サム・ワーシントン「愛する者を守ることが描かれている」スティーブン・ラング「とてもミステリアスでパワフルな世界」『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』【インタビュー】

2022年12月14日 / 08:00

 ジェームズ・キャメロン監督の『アバター』13年ぶりの続編で、舞台を森から海に移した『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が、12月16日から全国公開される。今回は、ジェイク(サム・ワーシントン)とネイティリ(ゾーイ・サルダナ)との間に新しい家族が増え、家族の愛と絆の物語がエモーショナルに描かれる。主人公ジェイクを演じたワーシントンと、海兵隊の大佐からナヴィに転生したクオリッチを演じたスティーブン・ラングに話を聞いた。

スティーブン・ラング(左)とサム・ワーシントン (C)エンタメOVO

-この映画のテーマの一つは、ジェイクとクオリッチの対決と、対照的な2組の親子の関係性にあると思いますが、演じていてどう感じましたか。

ラング クオリッチはジェイクに対して怒っています。自分が兄弟のように感じて、友情を結んだと思っていた人に裏切られたからです。それから、クオリッチはすごくフラストレーションがたまってイライラしています。それは自分が死んでしまったのに、それを覚えていないからです(笑)。今回、彼はナヴィとして再生されたわけですが、その怒りを増幅させて、ジェイクと相対しています。

ワーシントン もともと海兵隊というのは、ファミリーのようなものです。ジェイクにとってクオリッチは、自分の過去を象徴する存在であり、脅威でもあり、なかなか殺せない相手なのです。人は過去を消すことはできず、それに向き合うしかない。もしかしたら、この先続くジェイクの物語で、そうしたことが描かれていくのかもしれません。

-お二人にとって、『アバター』という作品はどのような存在になっていますか。

ワーシントン 家族について描いた感動的なドラマだと思っています。それが、自分が選んだ家族の形であれ、惑星であれ、愛する者を守ることが描かれていると思います。僕にとっての最初の『アバター』は、新しい文化、人々、世界、愛といったものに目を開くことでした。今回は、それらを守ることを学んでいる状態を描いていると思います。

ラング とてもパワフルな視点をくれるものだと思います。自分が対処しなければならないものを学ぶ世界だと感じます。とてもミステリアスでパワフルな世界ですが、自分をオープンにしてそれに合わせなければなりません。パンドラが自分に合わせるのではなく、自分から適合しなければならない。とてもミステリアスなものだと思っています。

-ラングさんは、初めてパフォーマンスキャプチャーを体験した感想を、2度目のワ―シントンさんは、技術的に進化したと思ったところを聞かせてください。

ラング この映画では、パフォーマンスキャプチャーが支配的な役割を果たしています。私は、前回も自分の役が大好きでしたが、実写だけだったので、今回、パンドラの世界をしっかりと体験するには、パフォーマンスキャプチャーをしなければなりませんでした。実際にやってみると大変でしたが、とても楽しかったです。とてもいい指導者がいましたし、前作でやった人たちもいたので、彼らにもいろいろと聞いて参考にしました。

ワーシントン もちろん技術面では進化していていますが、同時に自分の演技力も進化していていればいいと思います。撮影のプロセス自体には大きな変化はありませんでしたが、以前に比べるとキャプチャー力が高まったと思います。なので、演技のちょっとしたニュアンスやディテールを、しっかりとキャプチャーされることを信頼できるようになりました。僕たちが役者としてやっている演技の品格のようなものを、決して損なうことなく守ってくれる。それが観客にも伝わる。そうした信頼感を持って臨むことができました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top