• 特集・インタビュー

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【インタビュー】映画『ひらいて』山田杏奈「愛という主人公について、修行のようにずっと考えていました」芋生悠「愛自身の迷いと杏奈ちゃんの迷いがリンクしていた」綿矢りさ原作の映画で女子高生役を好演

映画2021年10月21日

 成績優秀で性格は活発、クラスでも人気者の高校生・木村愛は、寡黙な同級生・西村たとえ(作間龍斗)に片思い。だがある日、愛はたとえに秘密の恋人がいることを知る。その相手とは、糖尿病を抱えた目立たない女子生徒・新藤美雪だった。2人の関係に衝撃を … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第三十一回「栄一、最後の変身」栄一の豊かな人間味を表現した吉沢亮の巧みな演技

ドラマ2021年10月20日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。10月17日放送の第三十一回「栄一、最後の変身」では、日本初の銀行や富岡製糸場の設立にまつわるエピソードが描かれた。  その中で、主人公の渋沢栄一(吉沢亮)は、大阪で知り合った大内くに(仁村紗 … 続きを読む

【インタビュー】映画『草の響き』東出昌大「監督は『好きにやってこい』と背中を押してくれた」斎藤久志監督「東出さんと初めて会った瞬間、『この映画、勝ったな』と」意見をぶつけ合って生まれた苦悩する主人公

映画2021年10月18日

 心に失調をきたし、妻・純子(奈緒)と2人で東京から故郷の函館に戻ってきた和雄。病院の精神科を訪れた彼は、医師に勧められるまま、治療のため、街を走り始める。その繰り返しの中で、和雄の心は徐々に平穏を取り戻していくが…。現在公開中の『草の響き … 続きを読む

「渋沢との言い合いはこれからも続きます」大倉孝二(大隈重信)【「青天を衝け」インタビュー】

ドラマ2021年10月17日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。時代は明治に移り、新たな国造りを目指す人材が次々と登場してきた。その1人が、後に総理大臣として歴史に名を残す大隈重信だ。駿府藩で頭角を現した主人公・渋沢栄一(吉沢亮)を新政府に登用するため、得 … 続きを読む

【映画コラム】どちらも映画館で見るべき映画『最後の決闘裁判』と『DUNE/デューン 砂の惑星』

映画2021年10月15日

黒澤明監督の『羅生門』をほうふつとさせる『最後の決闘裁判』  1386年、百年戦争のさなかの中世フランスを舞台に、実際に行われたフランス史上最後の「決闘裁判」を基にした歴史ミステリー。アカデミー脚本賞を受賞した『グッド・ウィル・ハンティング … 続きを読む

【インタビュー】映画『かそけきサンカヨウ』鈴鹿央士「この映画は悪役がいないことがポイントです」

映画2021年10月14日

 高校生の陽(志田彩良)は、幼い頃に母が家を出たため、父の直(井浦新)と二人暮らしをしていた。だが、父が再婚し、義母となった美子(菊池亜希子)とその連れ子で4歳のひなたとの新たな暮らしが始まる。陽は、新生活への戸惑いを、同じ美術部に所属する … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第三十回「渋沢栄一の父」栄一に受け継がれていく父・市郎右衛門の教え

ドラマ2021年10月13日

 10月10日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第三十回「渋沢栄一の父」では、新政府による廃藩置県の断行と、その騒動に巻き込まれた主人公・渋沢栄一(吉沢亮)の奮闘が描かれた。他にも今回、栄一は五代友厚(ディーン・フジオカ)や料亭の … 続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「蜘蛛女(くもおんな)のキス」安蘭けい「芸能生活30周年も通過点。これからまだまだ進んでいきたい」

舞台・ミュージカル2021年10月13日

 マヌエル・プイグの小説をミュージカル化した「蜘蛛女のキス」が、石丸幹二主演で11月26日から上演される。本作は、ラテンアメリカの刑務所の獄房を舞台に、映画を愛する同性愛者のモリーナと、社会主義運動の政治犯バレンティンが次第に心を重ねていく … 続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」大貫勇輔「いかにリアルにケンシロウを存在させられるかが大きな課題」

舞台・ミュージカル2021年10月12日

 原作・武論尊、漫画・原哲夫による伝説的コミックス『北斗の拳』がミュージカル化され、12月に上演される。原作コミックスは、最終戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と悲しみを … 続きを読む

【インタビュー】ドラマ「准教授・高槻彰良の推察 Season2」小池徹平「家庭を持ったこと」で大きく変わった芝居への思い

ドラマ2021年10月10日

 「WOWOW×東海テレビ共同製作連続ドラマ 准教授・高槻彰良の推察 Season2」が10日からWOWOWで放送がスタートする。本作は、澤村御影の人気小説シリーズを、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧とKing & Princ … 続きを読む

【インタビュー】ドラマ「東京、愛だの、恋だの」主演・松本まりか「うまくいかなくてつらくても、愛や恋に悩む人生の方が楽しい」

ドラマ2021年10月9日

 松本まりかが主演するParaviオリジナルドラマ「東京、愛だの、恋だの」が配信中だ。本作は、大都会・東京で“今”を生きる女性たちの姿を描く恋愛群像劇。不動産会社に勤め、恋愛に悩む35歳の主人公・和田かえが、住まいを探す女性や知人たちと日々 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第二十九回「栄一、改正する」栄一と家康の視点のずれが生む世界観の広がり

ドラマ2021年10月7日

 10月3日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第二十九回「栄一、改正する」は、明治新政府で働くことになった主人公・渋沢栄一(吉沢亮)の活躍が描かれた。「旧幕臣が!」と陰口をたたかれながらも、民部省内に立ち上げた「改正掛」で郵便制度 … 続きを読む

【映画コラム】フランス人監督が描いた“最後の日本兵”の30年間『ONODA 一万夜を越えて』

映画2021年10月7日

 太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、フィリピン・ルバング島で孤独な日々を過ごし、約30年後の1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎元陸軍少尉の物語を、フランスの新鋭監督アルチュール・アラリが映画化した『ONODA 一万夜を … 続きを読む

【インタビュー】WOWOWオリジナルドラマ「キン肉マンTHE LOST LEGEND」眞栄田郷敦「役者としてのターニングポイントになる作品」人気コミックの謎に迫る異色のドキュメンタリードラマに主演!

ドラマ2021年10月7日

 人気コミック『キン肉マン』の実写版映画『MUSCLEMAN』が始動。プロデューサー兼ロビンマスク役を演じるのは、これまた人気俳優の綾野剛というビッグプロジェクトだった。だが、その前には長年、関係者の間で語り継がれてきた不可解な謎が横たわっ … 続きを読む

【インタビュー】ドラマ「あいつが上手(かみて)で下手(しもて)が僕で」崎山つばさ&鳥越裕貴 お笑いコンビ役で漫才を披露「スムーズにコンビ感が出せた」

ドラマ2021年10月6日

 お笑いコンビの悲哀を描くドラマ「あいつが上手(かみて)で下手(しもて)が僕で」が、10月6日から毎週水曜に日本テレビほかで放送される。本作は、さびれたお笑いライブハウス「湘南劇場」を舞台に、お笑い芸人たちが劇場からの脱出を目指し、奮闘する … 続きを読む

【インタビュー】ブランニュー・オペレッタ「Cape jasmine」横山由依&中山莉子&根本宗子「数年後に『これ、見てた!』と自慢できる作品にしたい」

舞台・ミュージカル2021年10月4日

 ニッポン放送が主催する演劇・ラジオ番組イベントのトップバッターとして、作・演出・企画を根本宗子が務める新作ミュージカル、ブランニュー・オペレッタ「Cape jasmine(ケープ・ジャスミン)」が10月6日・7日に3公演限定で上演される。 … 続きを読む

【インタビュー】「連続ドラマW ソロモンの偽証」上白石萌歌「 “演じる”よりも“生きる”という感覚でお芝居ができました」連続ドラマ初主演で見せた入魂の演技!

ドラマ2021年10月3日

 宮部みゆきのベストセラー小説を原作にしたWOWOW開局30周年記念『連続ドラマW 宮部みゆき「ソロモンの偽証」』(全8話)が、10月3日夜10時から放送・配信が開始された(第1話無料放送)。本作は、高校生の遺体が学校内で発見された事件をめ … 続きを読む

「伊藤博文役は、自分の留学経験とリンクする部分があった」山崎育三郎(伊藤博文)【「青天を衝け」インタビュー】

ドラマ2021年10月3日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。主人公・渋沢栄一(吉沢亮)がついに明治新政府で働くことになった。その新政府で栄一と出会ったのが、栄一同様に海外滞在経験のある後の初代内閣総理大臣・伊藤博文だ。演じるのは、昨年は連続テレビ小説「 … 続きを読む

【映画コラム】ダニエル・クレイグ版ボンドシリーズの完結編『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』

映画2021年10月2日

 コロナ禍で何度も公開が延期になった「007」シリーズ25作目の『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』が10月1日から公開された。監督は日系アメリカ人のキャリー・ジョージ・フクナガ。アメリカ人が監督をするのは「007」シリーズ初となり、日本的 … 続きを読む

【インタビュー】舞台「ジュリアス・シーザー」松井玲奈「お芝居はずっと続けていきたい」

舞台・ミュージカル2021年10月2日

 シェークスピアの「ジュリアス・シーザー」が、全ての役を女性キャストが演じ、演劇界の重鎮・森新太郎の演出で、10月10日から上演される。本作は、ローマ史に基づいて描かれた有名な「ローマ劇」の一つで、紀元前44年、シーザー暗殺とその後をめぐる … 続きを読む

Willfriends

page top