【インタビュー】舞台「六番目の小夜子」鈴木絢音(乃木坂46) 「気張らずに頑張りたい」と主演舞台に意気込み

2022年1月3日 / 10:00

 作家・恩田陸のデビュー作で、2000年にはドラマ化もされた『六番目の小夜子』が舞台化され、1月7日から上演される。本作は、“サヨコ伝説”という不思議な言い伝えのある高校を舞台に、謎の転校生・津村沙世子を中心とした物語が展開する。主人公の沙世子を演じるのは、乃木坂46の鈴木絢音。映画『ほんとにあった怖い話』や『リング0~バースデイ~』の鶴田法男が総監督を務める。鈴木に初めての主演舞台への意気込みや、本作の見どころを聞いた。

津村沙世子役の鈴木絢音

 -本作への出演が決まった気持ちを聞かせてください。

 ドラマ版は今、大活躍されていらっしゃる俳優さんたちがたくさんご出演されていて、伝説的な作品にもなっているという印象があったので、私がその舞台化作品に出演させていただけることにはすごくプレッシャーもありましたが、面白そうだなとワクワクする気持ちもありました。

-原作や舞台の脚本を読んで、本作のどんなところに魅力を感じましたか。

 ホラーの要素が強く出ている作品なのかなと思っていたので、最後まで読めるかなとドキドキしながら読み始めたのですが、私が持っていたホラーという概念を覆してくれるような物語で、一気に読んでしまいました。驚かされるような怖さではなく、ジワジワと広がっていく怖さ、ゾワゾワして思わず振り返ってしまうような怖さがある作品です。

-今回、鶴田さんが総監督として名を連ねていることからも、舞台版は特にホラー要素が強くなるのではという期待がありますが、脚本を読んでそれを感じましたか。

 そうですね。原作よりもホラー要素が強くなると思います。ただ、舞台で「ホラー」をテーマにした作品というのは、私はあまり見たことがなかったので、どんな形に仕上がるのか、私も楽しみです。

-鶴田さんとは、すでに話をしましたか。

 はい。ホラーの話もそうですが、舞台版もドラマと同じく、1990年の舞台設定でやらせていただくので、その時代背景のお話をたくさん聞かせていただきました。レンタルビデオという文化の起源だったり、当時のことをいろいろと考えるきっかけになりました。

 -今現在、鈴木さんが演じる沙世子は、どんな人物だと考えていますか。

 きっと本人は自分のことを普通だと思っていると思いますが、周りから見たら少し特別な、特異な存在の女の子だったと思います。そして、周りからの印象と本当の自分とのギャップに苦しんでいるんじゃないかなと脚本を読んで感じました。彼女を演じるに当たっては、やはりその独特の雰囲気を出すことが大事だと思うので、しぐさや表情から作っていって頑張りたいと思います。

-今回は、いわゆる「座長」という立場です。主演に対する特別な思いはありますか。

 主演だからということで何かが変わるわけでもないので、気張らずに頑張りたいなと思います。学園ものですし、和気あいあいとした雰囲気でお稽古できたらいいなと思います。ただ、乃木坂でも主演を経験している人はまだそんなにいないというぐらい、とても貴重な機会だと思いますので、そういう意味では、改めて気を引き締めて頑張らなければいけないなと思います。

-鈴木さんは乃木坂の活動だけでなく、女優として舞台作品にもコンスタントに出演していますが、どんなところに舞台の魅力を感じていますか。

 やはり生であるということだと思います。相手の方のお芝居を受けて、自分もお芝居するという臨場感があって、毎回、新鮮ですし、毎回、違ったお芝居になることに面白さを感じています。ただ私は、千秋楽まで悩みながらお芝居をしてしまうタイプなので、公演中は「これでよかったのかな」と考え続けてしまいます。達成感だったり、充実感だったりは、千秋楽を迎えて気持ちが落ち着いてからやっと実感できるように思います。

-本作が学校を舞台にした話ということにちなんで、鈴木さんの学生時代の思い出を教えてください。

 私は中学2年生で乃木坂に入ったんですが、中学1年生から乃木坂に入るまでの間に身長が10センチぐらい伸びて(笑)。制服が一瞬で着られなくなったことが思い出です。クラスで2番目に小さくて、「私は背が低い」と思っていたので、自分でもびっくりしました(笑)。 あまり学校行事には、参加できなかったので思い出というとそれぐらいなのですが、こうした舞台に出演させていただくことで、学校生活を疑似体験できるような気がしています。高校生役に対してもすごく憧れがあるんです。今、23歳なので、正直、制服姿は厳しいなと自分でも思いましたが(笑)、25歳ぐらいまでは学生の役をやりたいと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

 Travis Japanの川島如恵留が主演する舞台「すべての幸運を手にした男」が11月14日から東京グローブ座で上演される。世界を代表する劇作家アーサー・ミラーの初期の名作として名高い本作は、主人公デイヴィッド・ビーヴスに思いもかけない幸 … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

 TBSでは、10月12日(日)午後9時から、妻夫木聡が主演する日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」が放送スタートする。本作は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の … 続きを読む

中村ゆり「草なぎ剛さんは包容力があって“人の痛み”が分かる方」 ドラマ「終幕のロンド」【インタビュー】

ドラマ2025年10月10日

 草なぎ剛が主演する月10ドラマ「終幕のロンド —もう二度と、会えないあなたに—」(カンテレ・フジテレビ系)が、13日から放送がスタートする。本作は草なぎが演じるシングルファーザーで遺品整理人の鳥飼樹が、遺品整理会社の仲間と共に仕事に向き合 … 続きを読む

Willfriends

page top