エンターテインメント・ウェブマガジン
人気俳優・神木隆之介は一体、どんな休日を過ごしているのだろうか…? そんな疑問に答えるかのように、気鋭の脚本家や監督たちが妄想を膨らませて自由な発想で描いた全8話のオムニバスドラマが、1月7日からWOWOWプライムで放送開始となった(各話放送終了後、WOWOWオンデマンドでアーカイブ配信)。好評を博した「有村架純の撮休」「竹内涼真の撮休」に続く“撮休”シリーズ第3弾だ。主演はもちろん、神木隆之介。「自分自身を演じる」という本作に、細部までこだわり抜いて向き合った神木が、撮影の舞台裏や作品の見どころなどを語ってくれた。
それぞれ話が全く違っていて面白かったです。「すごいな」と思いました。1人の人間に、これだけ全くかぶらない物語を作れるんだと。脚本家の方はプロだから当然なんでしょうけど、それでも人が違うだけでこんなに全く違う観点からストーリーが作れることが、すごく新鮮でした。「こういうふうにまとめたんだ!」「こういうイメージなんだ、僕って」と楽しみながら読むことができました。
そうですね。あまりキャラクターは作り込みませんでした。「もし自分がこの状況に陥ったら、こういう反応をするだろうな」というところを基本に、作品的なことを考えて、例えば、コミカルなシーンであれば、ちょっとコミカルにしてみたり、ということはしています。ただ、座る場合も普通に座っていましたし、基本的にはなるべく自分に近く見えるように努めました。
大好きな人たちにたくさん会えたのは楽しかったんですけど、一番難しかったのは、そういう人たちと別の関係性で演じなければならなかったことです。例えば、矢本(悠馬)くんとは仲がいいんですけど、僕は僕の役なのに、矢本くんは違う人の役(第3話「捨てる神あれば」)。だから、矢本くんが「神木隆之介さんですよね?」みたいなことを言ってきて、僕が「ありがとうございます」みたいなことを答えたり。お互いニヤニヤしながらやっていました。初対面のふりをしなきゃいけないので、「おい、矢本」と言えないのが心苦しくて。僕が全く違う名前の役だったら、演じやすかったんですけど。
仲野太賀くんです(第8話「遠くにいる友人」)。太賀くんは幼なじみの役で、しかも撮影は(共演した)ドラマ「コントが始まる」(21)の後だったんです。だから、信頼関係が出来上がっているので、すごくやりやすかったです。「コント(が始まる)」とは違った程よい距離感がある真面目な関係性でがっつりお芝居をするのは恥ずかしかったですけど、新鮮な気持ちで楽しめました。しかも、「うまい」とかいう表現を越えて本当に引き付けられる演技をする太賀くんはやっぱりすごいなと。
僕がどういうものが好きで、いつもどういう撮休を過ごしていて、どういう人と遊んで、誰と仲がいいのか…。そういう1日の流れや趣味の話などを制作陣に話して、それを参考に脚本家の方が書いた脚本の第1稿を僕が読み、疑問に思ったことは確認したり、せりふなどに意見を言わせてもらったりしました。
自分の名前が題名になっているので、見てくださる方には「ノンフィクションなのかな?フィクションなのかな?」という曖昧な部分を行き来してほしかったんです。だから、なるべく自分の考えや「自分だったらこういう言い回しをするかな」というものを提示して、よりリアルになるように、細かくディスカッションさせていただきました。せっかくの自分役を気兼ねなく、できるだけ力を抜いてやりたかったので、ちょっとこだわってみようかと思って。だから、現場でも監督に尋ねて、ちょっと言い方を変えてみたりもしています。脚本家さんには「これを直すのか?」と思われちゃったかもしれませんけど。すみませんでした(笑)。
「はい、カット!」(第1話)です。なんでもありの話で、僕が「俺、吉沢亮なんだけど」と言ったら、みんな吉沢亮として向き合ってくれるということですものね(笑)。そんな最高なことはないです。あと、「マツケンサンバを踊ってみたら、みんな付いてくるのかな?」みたいなことも試してみたいです(笑)。
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む
映画2025年8月10日
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開) 熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む