エンターテインメント・ウェブマガジン
バナナマンの設楽統と日村勇紀がMCを務める「バナナマンのせっかくグルメ‼︎」は、日本各地で地元の人たちに聞き込み調査をし、絶品グルメを食べていく番組。番組愛の強い2人に、コロナ禍で起きた変化や、今後の展望などについて聞いた。
設楽 この番組は、ロケに行って地元の方に聞き込んで、お店でご飯を食べることから始まるから、最初は「どうするの?」って感じだったよね。
日村 うん。ロケができないんじゃ、始まらないもんね。
設楽 そんな中で番組のスタッフさんたちがすごく考えて、“聞き込み日村ロボ”を使って遠隔でリモート取材をしたり、お店に行かないでも食べられるような方法を考えてくれて。そして、むしろロボットがあることによって、「せっかくグルメがうちの街にきたぞ」ということがひと目で分かったりしてね。
日村 あれが番組の宣伝にもなったし、ロボの登場はデカかったです。あのロボがいれば、ゲストの方もどこからでも参加できる。間違いなく、番組に広がりが作れた出来事だったと思います。
設楽 「せっかくグルメ‼︎」はさ…嫌われものだったみたい(笑)。
日村 一体、何時にやればこの番組は長く続くんだっていうぐらい、いろいろな時間帯に放送してきましたから。昼間やって、夜やって、深夜もやって、何なら大みそかも放送しましたから(笑)。これだけ渡り歩いている番組、他にないなって。その分、いろんな層の方に知ってもらって本当に有り難かったなと思います。
設楽 最初は日曜夜8時枠って他局も強敵だらけの“死の枠”といわれていましたけど、優秀なスタッフさんたちに助けられてやっと安住の地を見つけました。
設楽 「早起き~」の方は、スタッフさんがいろいろ仕掛けてきて、お互いのやりたい企画や意見がすごく反映されやすい番組だなと。言ったことがすぐ企画になるので、うかつなことは言えない(笑)。例えば、「コーヒーゼリー好きなんだよね」って言ったら、すぐコーヒーゼリー調べに行ってくれたりとかして。「早起き~」の放送はそういう側面があります。
日村 こっちの放送はゲストもいないので、なるべくバナナマンの2人でしゃべっていたいという思いがあります。食べ物の写真を見て話すコーナーとかは、僕らのトークだけが流れるから、ラジオっぽさもあって楽しいですし。2人でしっかりしゃべれる場所ってこの番組とラジオしかないから、そういうところも楽しんでいます。
設楽 日村さんと地元の方とのやりとりには、よく奇跡が生まれるので、直接インタビューして触れ合える日々に戻ってもらえればいいなと思います。あとは、移動制限があって遠くまで行けなかったから、また遠くのグルメを見付けに行けたらいいよね。ただ本当にびっくりするのは、これだけいろんなところに行ってても、知らないものが山ほど出てくること。おいしいものや、同じ食べ物でも違う食べ方をしたりとか、いろいろ発見があるから楽しいんだよね。
日村 そうですね。今もう何カ所行ったのかは分からないですけど、とりあえず全都道府県を制覇してみたいです。もう半分ぐらいは行ったかな?
設楽 もっと行ってるんじゃない?
日村 それが意外と行ってないんだよね。例えば岡山とか、俺が行ってなかったところなんて山ほどあるよ。
設楽 えー! 意外だなぁ。
日村 コロナが終わってくれたら、このまま通常運転しながら日村ロボも生かしつつやっていきたいなと。前に戻りながらも今のいいところもちゃんと残して、よりパワーアップしていきたいです。
舞台・ミュージカル2025年7月18日
2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む
映画2025年7月18日
『スーパーマン』(7月11日公開) 1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。 いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む