1月9日放送スタート!「三谷作品の魅力は何といっても『エンターテインメント』。毎回、お客さんを大いに驚かせます」清水拓哉(制作統括)【「鎌倉殿の13人」インタビュー】

2022年1月1日 / 08:00

 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が1月9日からNHKで放送スタートとなる。脚本を「新選組!」(04)「真田丸」(16)の三谷幸喜が手掛け、主演の小栗旬を筆頭に豪華キャストをそろえた本作は、源平合戦から鎌倉幕府誕生に至る時代を背景に、鎌倉幕府の最高権力者に上り詰めた2代執権・北条義時の生涯を描く物語だ。放送開始を前に、清水拓哉制作統括が、制作の背景やドラマの見どころを語ってくれた。

「鎌倉殿の13人」キービジュアル (C)NHK

-まず、北条義時が主人公に決まった経緯を教えてください。

 「真田丸」が終わった後、三谷さんと「もう一本やろうか」という話になりました。そこで「何をやるか?」となったとき、僕はしばらくやっていなかった源平合戦がいいのではないかと思ったんです。そうしたら、三谷さんは以前から北条家に関心があったらしく、源平合戦よりも射程の広い北条義時の目線で、鎌倉幕府が誕生する過程を描いてみたいと。源氏の将軍たちがどのように倒れ、どのように北条家が頂点に立ったのか。

-なるほど。

 さらに、三谷さんはこれまで、大河ドラマで近藤勇や真田幸村といった人たちの「敗者の美学」を描いてきましたが、3作目となる今回は「歴史の勝者を描きたい」と。それはまた新たな挑戦でもあるし、「三谷幸喜が描く歴史の勝者とは、どんなものだろう?」と興味を引かれ、僕も「ぜひ」とその話に乗った感じです。

-確かに興味を引かれますね。

 ただ、北条義時は、勝者ではあるけれど、そこにたどり着く過程でものすごく傷つき、多くの人を傷つけているはず。そういう「苦い勝者」を描こうということになりました。それはすごく三谷さんらしいと思いますし、だからこそ新しいものができるんじゃないかという期待感がありました。

-物語の前半は義時と源頼朝(大泉洋)との関係が重要になるようですね。

 北条義時はもともと、伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった青年で、頼朝が転がり込んできたことから突然、歴史の表舞台に引っ張り出されていきます。そこからやがて頼朝をもしのぐ権力者になっていくことを考えると、その過程で頼朝から受けた影響は計り知れないものがあったはずです。そこをきちんと描かないと、義時が歴史のメインステージに立った時、説得力が出てきません。そこでまず、義理の兄弟でもある頼朝と義時の「奇妙なバディ」をじっくり描こうという考えです。

-そうすると、最終的に物語はどこまで行くのでしょうか。

 基本的には義時の生涯を最後まで描こうと思っています。義時は、人生の最終盤で起きた「承久の乱」という朝廷と幕府が正面からぶつかり合う大事件を何とか乗り越えた直後、自分の役目を終えたかのように亡くなります。そこまでを描くつもりです。

-義時役に小栗旬さんを起用した理由は?

 まず、北条義時は最終的に「帝王」になる人物なので、そのスケールに見合う役者さんでなければいけません。小栗さんはハリウッドにも活動の場を広げる世界的なスケールのある俳優ですし、これまで数々の大河ドラマに出演し、大河ドラマの何たるかもよくご存じです。シェークスピア劇もやられているので、歴史劇という意味でも安心してお任せできます。また以前、会見で三谷さんが「心で演じてくださる役者さん」とおっしゃっていた通り、人物の心情もしっかりと表現してくださる。まさに日本を代表する、頼りになる素晴らしい俳優さんなので、一緒に新しい大河を作れたら、ということでお願いしました。

-小栗さんには、いずれ鎌倉幕府の頂点に立つ義時に通じるものがあると?

 そうですね。この豪華キャストの中にも「小栗さんのために頑張るよ」とおっしゃる方がたくさんいて、人望の厚い方なんだな、ということを改めて感じました。そういう「器の大きさ」は、北条義時に通じる部分があると思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

鈴鹿央士「自分が結婚するとなったら、結婚式の前夜にこの映画が見たいと思いました」『花まんま』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 大阪の下町で暮らす二人きりの兄妹・俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)。死んだ父との約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた俊樹は、フミ子の結婚が決まり、やっと肩の荷が下りるはずだった。ところが、遠い昔に封印したはずのフミ子のある秘 … 続きを読む

萩原利久「河合さんに、大切なことに気付かされた」河合優実「萩原さんとは壁を感じなかった」旬の若手俳優2人が初共演『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 作品ごとに大きな注目を集める若手俳優、萩原利久と河合優実。今最も旬な2人の初共演がついに実現した。それが、コント職人“ジャルジャル”の福徳秀介の小説家デビュー作を原作にした恋愛映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』(4月25日公開 … 続きを読む

【週末映画コラム】出演者たちの好演が不思議な話に説得力を与える『花まんま』/ゲームの世界の実写化を楽しむ『マインクラフト/ザ・ムービー』

映画2025年4月25日

『花まんま』(4月25日公開)  大阪の下町で暮らす加藤俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、フミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄として … 続きを読む

スパイ映画の今~『ミッション:インポッシブル』最新作へのカウントダウン

映画2025年4月25日

『アンジェントルメン』と『アマチュア』  現在、ハリウッドの2本のスパイ映画が日本で公開されている。1本は、ガイ・リッチー監督×ジェリー・ブラッカイマー製作の『アンジェントルメン』。もう1本はラミ・マレック主演の『アマチュア』で、いずれもス … 続きを読む

「生でライブを見ているような感覚を映画館で味わうことができる作品です」詩羽『パリピ孔明 THE MOVIE』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明(向井理)は、アマチュアシンガーの月見英子(上白石萌歌)の軍師となり、共に音楽の力で“天下泰平”を目指すことに…。人気コミックを原作とするテレビドラマを映画化した『パリピ孔明 THE … 続きを読む

Willfriends

page top