エンターテインメント・ウェブマガジン
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が1月9日からNHKで放送スタートとなる。脚本を「新選組!」(04)「真田丸」(16)の三谷幸喜が手掛け、主演の小栗旬を筆頭に豪華キャストをそろえた本作は、源平合戦から鎌倉幕府誕生に至る時代を背景に、鎌倉幕府の最高権力者に上り詰めた2代執権・北条義時の生涯を描く物語だ。放送開始を前に、清水拓哉制作統括が、制作の背景やドラマの見どころを語ってくれた。
「真田丸」が終わった後、三谷さんと「もう一本やろうか」という話になりました。そこで「何をやるか?」となったとき、僕はしばらくやっていなかった源平合戦がいいのではないかと思ったんです。そうしたら、三谷さんは以前から北条家に関心があったらしく、源平合戦よりも射程の広い北条義時の目線で、鎌倉幕府が誕生する過程を描いてみたいと。源氏の将軍たちがどのように倒れ、どのように北条家が頂点に立ったのか。
さらに、三谷さんはこれまで、大河ドラマで近藤勇や真田幸村といった人たちの「敗者の美学」を描いてきましたが、3作目となる今回は「歴史の勝者を描きたい」と。それはまた新たな挑戦でもあるし、「三谷幸喜が描く歴史の勝者とは、どんなものだろう?」と興味を引かれ、僕も「ぜひ」とその話に乗った感じです。
ただ、北条義時は、勝者ではあるけれど、そこにたどり着く過程でものすごく傷つき、多くの人を傷つけているはず。そういう「苦い勝者」を描こうということになりました。それはすごく三谷さんらしいと思いますし、だからこそ新しいものができるんじゃないかという期待感がありました。
北条義時はもともと、伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった青年で、頼朝が転がり込んできたことから突然、歴史の表舞台に引っ張り出されていきます。そこからやがて頼朝をもしのぐ権力者になっていくことを考えると、その過程で頼朝から受けた影響は計り知れないものがあったはずです。そこをきちんと描かないと、義時が歴史のメインステージに立った時、説得力が出てきません。そこでまず、義理の兄弟でもある頼朝と義時の「奇妙なバディ」をじっくり描こうという考えです。
基本的には義時の生涯を最後まで描こうと思っています。義時は、人生の最終盤で起きた「承久の乱」という朝廷と幕府が正面からぶつかり合う大事件を何とか乗り越えた直後、自分の役目を終えたかのように亡くなります。そこまでを描くつもりです。
まず、北条義時は最終的に「帝王」になる人物なので、そのスケールに見合う役者さんでなければいけません。小栗さんはハリウッドにも活動の場を広げる世界的なスケールのある俳優ですし、これまで数々の大河ドラマに出演し、大河ドラマの何たるかもよくご存じです。シェークスピア劇もやられているので、歴史劇という意味でも安心してお任せできます。また以前、会見で三谷さんが「心で演じてくださる役者さん」とおっしゃっていた通り、人物の心情もしっかりと表現してくださる。まさに日本を代表する、頼りになる素晴らしい俳優さんなので、一緒に新しい大河を作れたら、ということでお願いしました。
そうですね。この豪華キャストの中にも「小栗さんのために頑張るよ」とおっしゃる方がたくさんいて、人望の厚い方なんだな、ということを改めて感じました。そういう「器の大きさ」は、北条義時に通じる部分があると思っています。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む