エンターテインメント・ウェブマガジン
1992年にケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストン主演で大ヒットした映画『ボディガード』を舞台化した、ミュージカル「ボディガード」が2022年1月21日から上演される。本作は、グラミー賞受賞曲「I Will Always Love You」をはじめとした映画の楽曲をふんだんに使ったミュージカルで、日本では20年に日本キャスト版を上演。しかし、新型コロナの影響によりわずか5回のみの上演となり、ほとんどの公演回が中止となった。今回は、待望の再演となる。レイチェル・マロンを柚希礼音、May J.とトリプルキャストで演じる新妻聖子に、本作の見どころや公演への意気込みを聞いた。
とてもうれしかったです。初演は大阪で2回公演させていただいて、その後コロナ情勢が悪化したため大阪公演は中止。自宅待機中に東京公演の中止も決まり、キャストやスタッフにごあいさつもできないまま終わってしまったんです。自分の中でも、これからさらに深めて、お客さまともっと楽しい時間を共有しようと思っていた矢先の中止だったので、やり場のない思いが滞ったままでした。なので、ようやくまた流れ出すんだという喜びがあります。レイチェル役にこのタイミングで出会えたことに運命のようなものも感じていますし、子どもの頃から大好きだった洋楽を、日本語のミュージカルとして芝居に変換する作業には、ある種の使命感を持って取り組んでいたので、中止が決まった日から「再演を無事に務め上げるまでは絶対に死ねない」と思って生きていました(笑)。またこの作品に戻ってくることができて本当に幸せですし、とにかくみんなで楽しみ倒そうという気しかないです。
そうですよね。私自身は(映画は)レイチェル役が決まるまで見たことがなかったんですが、映画のおおまかなあらすじは知っていましたし、とにかくホイットニー・ヒューストンが歌う主題歌の「I Will Always Love You」を聴いたことがないという方はいないですよね。音楽とストーリーになじみがある分、初めてミュージカルに触れる方にも入りやすい作品だと思います。
そうなんです。厳密に言えば、この作品はミュージカルではないんですよ(笑)。ショー付きの芝居といったらいいのかな。主人公のレイチェルが歌手なので、彼女が歌手としてステージで歌うシーンがほとんどです。時々お芝居の心情にからめた演出もありますが、ミュージカル調に歌で会話をしたりはありません。「ストレートプレーだと飽きちゃう」とか「ザ・演劇はハードルが高い」と思っている方や、「ミュージカルは見てみたいけど、知らない曲を何十曲も聞き続けるのは…」と二の足を踏んでいる方などにもすごくお薦めの作品です。
やはりレイチェルとフランクが引かれあう過程は、大切に描いていきたいですね。スーパースターとボディガードの恋がとてもスピーディーに展開していくので、稽古場でフランク役の大谷亮平さんとも相談しながら、丁寧に作っていきたいです。先日、約2年ぶりに台本を読んで、新しい感情やインスピレーションが湧き上がってくることに自分でも驚いたんです。初演で培ったベースはそのままに、作品から少し距離と時間を置いた今だからこそ分かる、細かいエッセンスを足していけたらと思っています。
レイチェルという役は、現役の3人の女性アーティストの姿がそのまま投影できる役だと思っています。曲の解釈ですとか、観客との距離感や気持ちの届け方という、普段のアーティスト活動で行っていることがそのまま芝居の色として出るでしょうし、私は「新妻レイチェルを見たい」と言ってくださるお客さまに向けて、ご期待に沿えるよう精いっぱい頑張るのみです。
3人とも同世代なんですよ。なので、初演のときから稽古場では同級生の集いのような感覚で和気あいあいとお稽古ができました。大谷さんは、一般的には、ダンディーで屈強なイメージだと思いますが、実はすごく少年っぽくておっとりした方です。ボディガード役にぴったりな男らしいビジュアルと、ピュアな笑顔のギャップというのが、フランク役そのものだと思います。
柚希さんも、すごく気持ちの優しいすてきな方です。役者さんとしては、やはり存在感がすごいですよね。舞台稽古を拝見したときは、「ライオンが歩いてくる」と思いましたもん(笑)。少し離れているところにいると思ったのに、一瞬で間近まで迫っている。人間離れしたダイナミックさがある人だと感じています。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む