【インタビュー】舞台「ミネオラ・ツインズ」大原櫻子「これまで見たことがない作品になる」

2021年12月30日 / 12:00

 大原櫻子が一人二役で双子の姉妹を演じる、シス・カンパニー公演「ミネオラ・ツインズ ~六場、四つの夢、(最低)六つのウィッグからなるコメディ~」が、2022年1月7日から上演される。本作は1950年代から89年までの激動の時代に、女性たちが何を考え、何を体験してきたかを、痛烈な風刺を込めて描いたダークコメディー。ニューヨーク郊外の小さな町ミネオラで生まれ育った、一卵性双生児の姉妹マーナとマイラという、性格が正反対の2人を大原が演じる。稽古に励む大原に、難役に挑む意気込みや本作の見どころなどを聞いた。 

大原櫻子 (C)エンタメOVO

-この作品に出演が決まったときの心境は?

 膨大なせりふ量の戯曲で、さまざまな社会問題も描かれている作品だったので、「こんなにも大変な作品はないんじゃないか」と感じました。私が持っている知識やエネルギーをオーバーするだろうと思う作品だったので、この作品に出演することで一つの壁を破れるのではないかと思い、挑戦したいと思いました。

-最初に脚本を読んだときに、この作品の魅力をどこに感じましたか。

 私自身、姉がいるのですが、姉妹のストーリーという意味では親近感が持てる設定で、その関係性に面白さを感じました。ですが、稽古を重ねていく中で、この作品にはもっとたくさんの魅力があることを実感しています。例えば、一人の役者が双子を取っ替え引っ替え演じる大変さがコミカルな要素になるというのも面白いですし、マーナとマイラの17歳から51歳までを描いているので、その中での思考の変化や時代の変化をお芝居で表すというのも面白いところだと思います。

-双子の姉妹を演じ分ける難しさを、どんなところに感じていますか。

 全部です(笑)。今(取材当時)、お稽古が始まって2週間ほどですが、正直なところ、何がつかめていて何がつかめていないのかもまだ分からない状態です。まさに手探りの状況で、つかんでは捨て、つかんでは捨てを繰り返しています。

-では、マーナとマイラを演じる上で、どんなところを意識していますか。

 それは(マーナとマイラの)年齢によっても違います。10代のマーナは非常にかわいらしく、10代のマイラは少し不良っぽい部分があるので、そのコントラストを出すようにしています。ですが、大人になってからは、マーナは精神が不安定になり、マイラはごく普通の人間に見えます。最初の設定では、「マーナがいい子で、マイラが悪い子」なのですが、“いい子”と“悪い子”がだんだんと交差していって、大人になったら入れ替わるんです。子どもの頃とは180度違う、コントラストを常に意識しています。

-大原さんご自身は、マーナとマイラのどちらにより共感しますか。

 最初はマイラでしたが、今はどちらにも共感できます。マーナは保守派でマイラはリベラル派、女性らしさを保っている女性と自由奔放な女性と、2人は全く違う性格ですが、人間には皆、相反する面があると思うので、私もどちらの性格も持ち合わせていると思います。

-共演の八嶋智人さんと小泉今日子さんの印象を教えてください。

 八嶋さんは、毎回違ったアプローチのお芝居をされていて、そのお芝居の幅の広さに感銘を受けています。人から追われているシーンでは、どこからか本物のハンバーガーを持ってきて、道端に落ちている設定にしてそれを食べていたり(笑)。なぜかそんな準備までされていて、現場を盛り上げてくれます。ムードメーカー的な先輩です。今日子さんは、私の役についてせりふの言い回しや動きなど、たくさんアドバイスをしてくださるので、とてもありがたく思っています。今日子さんは間(ま)の取り方も素晴らしく、私のお芝居も引き出していただいているのを感じます。お二人とも本当に素晴らしい役者さんだと日々感じています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『F1(R)/エフワン』(6月27日公開)  かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む

Willfriends

page top