」に関連する件の記事

【インタビュー】「バカボンのパパよりバカなパパ」玉山鉄二「『これでいいのだ』という曖昧の大切さを感じて」 窮屈な現在から自由な未来を願う 

インタビュー2018年6月26日

 天才ギャグ漫画家として名をはせるも、私生活では駄目な父親だった赤塚不二夫の破天荒な人生と、彼を支える家族の姿を描いた土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」で、赤塚を演じる玉山鉄二。これまでにない振り切った演技で赤塚に成り切った玉山が、使命感から本役・・・続きを読む

【芸能コラム】安藤サクラ 玄人好みの演技派から世界が認める国民的女優へ 『万引き家族』

ほぼ週刊芸能コラム2018年6月25日

 「これから撮る映画の中であの泣き方をしたら、彼女のまねをしたと思ってください」  これは、今年のカンヌ国際映画祭で審査員長を務めた女優のケイト・ブランシェットが語った言葉だ。ここで言う「彼女」とは、最高賞パルム・ドールを受賞した『万引き家族』に出演した・・・続きを読む

【インタビュー】『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』オールデン・エアエンライク「さまざまな角度から立体的にハン・ソロを演じることができました」

インタビュー2018年6月25日

 愛機ミレニアム・ファルコン号で銀河を疾走する伝説のヒーロー、ハン・ソロ。『スター・ウォーズ』シリーズ屈指の人気を誇る彼は、いかにして愛すべき悪党となったのか。ルークとレイアに出会う前、若きハン・ソロの知られざる過去を描いた『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・・・続きを読む

「亮平さんの芝居に対する姿勢やお話の全てが勉強になりました」斎藤嘉樹(土持政照)【「西郷どん」インタビュー】

インタビュー2018年6月24日

 国父・島津久光(青木崇高)の命に背いた罪で沖永良部島へ送られた西郷吉之助(鈴木亮平)。そこで出会ったのが、薩摩藩の役人として吉之助の世話をする土持政照だ。島出身ながら薩摩で学問を身に付けた土持は、献身的に吉之助を支え、やがて義兄弟の契りを交わすこととな・・・続きを読む

沢尻エリカ、6年ぶりの映画主演に“涙” 吉沢亮「沢尻さんに甘えっ放しでした」

TOPICS2018年6月23日

 映画『猫は抱くもの』の初日舞台あいさつが23日、東京都内で行われ、出演者の沢尻エリカ、吉沢亮、峯田和伸、コムアイ(水曜日のカンパネラ)、犬童一心監督が登場した。  『ヘルタースケルター』以来、6年ぶりに沢尻が主演した本作は、“元アイドル”の沙織と、“自分を・・・続きを読む

【映画コラム】端々にウディ・アレンらしさが感じられる『女と男の観覧車』

ほぼ週刊映画コラム2018年6月23日

 82歳のウディ・アレン監督の新作『女と男の観覧車』が公開された。  舞台は1950年代のニューヨーク、コニー・アイランド。遊園地でウエートレスとして働くジニー(ケイト・ウィンスレット)は、再婚した夫(ジム・ベルーシ)と、自身の連れ子と共に暮らしていたが・・・続きを読む

大泉洋「普通はカツ丼あげませんよ」 “優しさエピソード”を明かされドヤ顔

TOPICS2018年6月22日

 映画『焼肉ドラゴン』の初日舞台あいさつが22日、東京都内で行われ、出演者の真木よう子、井上真央、大泉洋、桜庭ななみ、大谷亮平、大江普平、鄭義信監督が登壇した。  本作は、鄭監督作・演出の人気舞台を映画化したもの。1970年の高度経済成長期に、地方都市の・・・続きを読む

【インタビュー】「ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか」高橋一生「想像の可動域は常に広く取っておきたい」

インタビュー2018年6月22日

 俳優の高橋一生がオフィシャルサポーターを務める「ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか」が、東京・六本木の国立新美術館で開催中だ。本展の音声ガイドも務めた高橋は、3月に渡仏し、ルーブル美術館を訪問。「顔」にフォーカスした絵画や彫像に触れ・・・続きを読む

【2.5次元インタビュー】「=LOVE」が挑む、キュートでキラキラした世界「ガールフレンド(仮)」

2.5次元インタビュー2018年6月22日

 HKT48の指原莉乃×代々木アニメーション学院プロデュースによるアイドル・プロジェクト「=LOVE」。イコラブの愛称で親しまれている彼女たちがテレビ東京動画配信サービス「あにてれ」とコラボした、ステージプロジェクトの第2弾「ガールフレンド(仮)」が7月16日に開幕・・・続きを読む

ガレッジセール川田、23日に仕事復帰 「急性肺塞栓症」の治療で2週間の休養

TOPICS2018年6月22日

 急性肺塞栓症の治療のため休養していた、お笑いコンビ・ガレッジセールの川田広樹が23日放送の関西テレビ「にじいろジーン」で復帰することが分かった。22日、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーがマスコミ各社にFAXで報告した。  川田は、今月・・・続きを読む

【インタビュー】『キスできる餃子』足立梨花「ラブコメディーと言われていたので、思い切りよく演じました」

インタビュー2018年6月22日

 浮気した夫と離婚し、幼い娘を連れて地元・宇都宮に戻ってきたシングルマザーの藤田陽子。人生をやり直すため、閉店した実家のギョウザ屋の再開を目指す彼女の奮闘と、プロゴルファーの岩原亮(田村侑久)との恋の行方を描いたラブコメディー『キスできる餃子』が、大ヒッ・・・続きを読む

【インタビュー】「S.W.A.T.」加藤和樹、吹き替え声優に初挑戦!飽くなき欲求で海外進出も視野に!?

インタビュー2018年6月21日

 凶悪事件の収拾に発動するロサンゼルス市警察所属の特殊武装戦術部隊の活躍を描く「S.W.A.T.」。本作の、チーム内の信頼が厚いベテラン隊員ディーコン役で、海外ドラマの吹き替えに初挑戦するアーティストで俳優の加藤和樹が、アフレコ時のエピソードや本作の魅力・・・続きを読む

上川隆也「むちゃくちゃしてやろうと思います」 溝端淳平「天草四郎が亡くなった場所に行きました」

TOPICS2018年6月19日

 日本テレビ開局65年記念舞台「魔界転生」の制作発表会見が19日、東京都内で行われ、出演者の上川隆也、溝端淳平、高岡早紀、浅野ゆう子、松平健、演出の堤幸彦氏ほかが登場した。  山田風太郎の伝奇小説を原作とした本作は、歴史上の剣豪たちが次々とよみがえり、現・・・続きを読む

竹内涼真の「俺を落としてみなよ」に悲鳴 浜辺美波、佐藤大樹らに“公開説教”も

TOPICS2018年6月19日

 映画『センセイ君主』スペシャルステージイベント&完成披露舞台あいさつが18日、東京都内で行われ、出演者の竹内涼真、浜辺美波、佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)、川栄李奈、新川優愛ほかが出席した。  本作は、イケメンながら冷静でひねくれ者の教師・・・続きを読む

「寺田屋騒動で仲間を死なせたという負い目が、大山のトラウマになるはず」北村有起哉(大山格之助)【「西郷どん」インタビュー】

インタビュー2018年6月18日

 有馬新七(増田修一朗)が壮絶な最期を遂げ、幼なじみである吉之助(鈴木亮平)たちの心に深い傷を残した寺田屋騒動。血気にはやる有馬を説得できず、騒動の当事者となったのが、同じく吉之助の幼なじみ、大山格之助である。生き残った大山は心の傷を抱えたまま、動乱の幕・・・続きを読む

【インタビュー】『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』ロン・ハワード監督 「これは僕がやるべき映画だったんだろうなと感じました」

インタビュー2018年6月18日

 愛機ミレニアム・ファルコン号で銀河を疾走する伝説のヒーロー、ハン・ソロ。『スター・ウォーズ』シリーズ屈指の人気を誇る彼は、いかにして愛すべき悪党となったのか。ルークとレイアに出会う前、若きハン・ソロ(オールデン・エアエンライク)の知られざる過去を描いた・・・続きを読む

「精忠組は他の俳優がうらやましがるぐらい、いい雰囲気でした」増田修一朗(有馬新七)【「西郷どん」インタビュー】

インタビュー2018年6月17日

 動乱の幕末、世を変えようと立ち上がった有馬新七だったが、説得に来た大山格之助(北村有起哉)らとの交渉が決裂。壮絶な斬り合いの末に散っていった。世にいう「寺田屋騒動」である。有馬の死は、幼なじみである吉之助(鈴木亮平)たちの心に深い傷を残すことになった。・・・続きを読む

【映画コラム】涙が頬を伝うが、ほほ笑みながら見ていられる『ワンダー 君は太陽』

ほぼ週刊映画コラム2018年6月16日

 生まれつき顔立ちが人と違う少年が、困難に立ち向かう姿を描いた『ワンダー 君は太陽』が公開された。監督は『ウォールフラワー』(12)で、思春期の青年たちの揺れ動くデリケートな心の機微をリアルに描いたスティーブン・チョボスキー。  遺伝子の疾患で、人と・・・続きを読む

長瀬智也“猫ブーム到来”で大逆転!? 「何だよ!みんな、好きなんじゃん」

TOPICS2018年6月16日

 映画『空飛ぶタイヤ』の公開記念舞台あいさつが16日、東京都内で行われ、出演者の長瀬智也、ディーン・フジオカ、高橋一生、深田恭子、寺脇康文、阿部顕嵐、六角精児、本木克英監督が登壇した。  本作は、池井戸潤氏によるベストセラー小説を映画化。ある日突然起きた・・・続きを読む

神山智洋「翼くんの思いも背負って」 舞台「オセロー」でイアーゴー役

TOPICS2018年6月16日

 舞台「オセロー」の制作発表記者会見が15日、東京都内で行われ、出演者の中村芝翫、檀れい、神山智洋(ジャニーズWEST)、前田亜季ほかが出席した。  シェークスピアが残した四大悲劇の一つを舞台化。襲名後、初となる翻訳劇への出演でオセロー役に挑戦する芝翫は・・・続きを読む

Willfriends

page top