「森山未來さんは、一度か二度の稽古で話を覚えてしまいました」古今亭菊之丞(落語指導)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年3月31日 / 20:50

 大きな期待を背負って出場したストックホルムオリンピックで、途中棄権という結果に終わった金栗四三(中村勘九郎)。同じ頃、日本では落語家となった美濃部孝蔵(若き日の古今亭志ん生/森山未來)が、酔っ払ったまま初高座に上がり、大失敗をやらかすことに…。本作では、主人公・金栗四三と同時代を生きた落語家・古今亭志ん生(ビートたけし)が物語のナビゲートを務め、その若い頃の破天荒な生きざまも見どころとなっている。落語指導を担当するのは、志ん生の孫弟子に当たる古今亭菊之丞。孝蔵役の森山未來の印象なども含め、落語指導の舞台裏を語ってくれた。

落語指導の古今亭菊之丞

-第13回では、若き日の志ん生=孝蔵が初高座に上がる場面がありました。森山さん演じる孝蔵の印象はいかがでしょうか。

 見事だと思います。実は撮影に入る前、森山さんから「関西出身の僕に、後にたけしさんになるような役ができるでしょうか」と相談を受けたんです。そこで、浅草の小料理屋さんへ行き、一流の歌舞伎役者の方々と付き合いのあった芸者さんと話をすることにしました。そうやって、いろいろ聞いた上で出た結論が、「深く考えるのはやめよう」(笑)。というのも、あまり“江戸っ子”を意識し過ぎると、かえってそう見えないだろうと。だから、「自然にやりゃあ、いいのよ」という話になり、森山さんも「分かりました」と。「どう頑張っても、たけしさんにかなうわけはないので、僕はそのようにやります」とおっしゃって、今は見事に演じていらっしゃいます。

-志ん生が全体の物語をナビゲートすることを知ったときの感想は?

 古今亭の人間としては、うれしいことだと思いました。明治から昭和にかけて物語を俯瞰する役割に、(三遊亭)圓生でもなく、(桂)文楽でもなく、(林家)正蔵でもなく、志ん生という人を選んでくれた。そのことにまず、感謝の念が湧きました。

-落語指導を依頼されたときのお気持ちは?

 とてもうれしかったです。志ん生が亡くなったのは昭和48年ですが、私は昭和47年生まれなので、実際の志ん生を知りません。本当は、志ん生を知っている先輩がいっぱいいるんです。ただ、私の師匠の古今亭円菊は、志ん生の教えを受けてきた人。ですから、師匠を通して志ん生を見るという形で、私もそのDNAは受け継いでいるわけです。そんなわけで、お話を頂いたときは、ものすごく光栄で有り難いことだなと。

-落語指導というのは、具体的にどんなことをするのでしょうか。

 まず、宮藤(官九郎)さんが書かれた原稿を頂き、落語の間違いがあれば直します。それが台本として出来上がるわけですが、書かれている部分だけでは落語としては足りません。その前後の部分が必要になります。そこで、私が前後を含めて演じて見せて、スタッフの方がビデオに撮り、それを文章に起こしたものを役者さんが覚える。だから、役者さんは大変です。覚える量が増えるわけですから(笑)。

-それから稽古をつけるのでしょうか。

 そうですね。私がまずやって見せて、次に役者さんにやっていただき、その都度直していく…。本職の落語家と同じような稽古になります。ただ、役者さんに対しては、より丁寧に指導するようにしています。「こういう目線でやってください」、「こんなつもりでやってください」、「ここは一息でしゃべっちゃってください」という感じで。本職の落語家に対しては、あまりそういうことは言いませんから。あとは、現場に張り付いて、高座でしゃべっているところを見て、間違っていればその場で直す…という感じです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top