エンターテインメント・ウェブマガジン
戦災孤児の奥原なつ(広瀬すず)に人生を生き抜くすべを教える、柴田家の祖父・泰樹を演じる草刈正雄。強い精神で北海道開拓に挑み、偏屈で頑固ながらも、深い愛も持つキャラクターは、NHK大河ドラマ「真田丸」(16)で演じた、真田幸村の偉大な父であり天才武将の真田昌幸をほうふつとさせ、自身も「昌幸のつもりでやっています」とあっけらかんと話す。初のおじいちゃん役に感慨をにじませる草刈に、役に込めた思い、撮影時のエピソードなどを聞いた。
うれしかったです。じじいの役が初めてなので、こういう年になったか…と感じながら、究極の頑固じじいを楽しもうと思いました、でも一番うれしかったのは、演出家やスタッフの半分ぐらいが“真田”で一緒だったし、大森(寿美男)さんの脚本を読んだときに、真田の雰囲気があったことです。泰樹は昌幸の生まれ変わりじゃん、楽しそうだな!と小躍りして喜びました。真田で言っていたせりふも時々入っていますよ。
演出家からの注文は全くないけど、僕は昌幸のつもりでやっています(笑)。脚本を読むと、作品を越えた昌幸に対する愛情が感じられてうれしいです。役者冥利(みょうり)に尽きます。
大森さんの狙いですよね。高畑さんとは気心が知れた仲でもあるので、安心し切って、楽しくやっています。でも、脚本にしっかりとした会話劇が出来上がっているし、方言もあるから、アドリブは入れてないんですよ。
そういう役回りがくるようになりましたね。大事な役を頂きました。また、せりふがいちいちいいんですよ。僕も年を取って泣き虫になったから、胸にきて、すぐに涙ぐんじゃいます。だからこそ、余計なことを考えずに素直に表していきたいです。
撮影に入る前に十勝開拓者である依田勉三さんのドキュメンタリー番組を見ました。ほとんどの人が諦めて故郷に帰る中、勉三さんの一団は粘り強く開墾を続け、礎を築きました。それぐらい開拓は本当に大変なことなので、とてつもない頑張りと諦めない精神を感じました。なつが上京して漫画映画に関わるのも開拓精神ですよね。泰樹から開拓魂を受け継いでいるので、「諦めるなよ」という思いを込めて演じています。
僕はイジイジしてどうしようもない真逆の人間です。泰樹はスケールが大きくて憧れるし、そういう自分とかけ離れた役を演じることは面白いです。そういえば、昌幸も豪快でしたね(笑)。
馬車に乗ったり馬と触れ合ったりするのは楽しいけど、牛の搾乳は難しかったです。すずちゃんとか女性の方がうまくて、僕や小林(隆/柴田牧場の従業員・戸村悠吉役)くんは、できるようになるまで時間がかかりました。お乳を出せるようになっても、今度はコントロールがうまくいかなくて、なかなかバケツにきれいに入らなくて苦労しました。
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む
映画2025年3月28日
『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開) イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月27日
住野よるの大ヒット小説を原作とした朗読劇「君の膵臓をたべたい」2025が4月5日・6日に上演される。本作は、声優たちの「声」に特化した企画として2022年に初演。主人公の「僕」が病院で偶然拾った本をきっかけに、クラスメートの山内桜良と心を … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月26日
長澤まさみと森山未來が14年ぶりにタッグを組むBunkamura Production 2025「おどる夫婦」が4月10日から開幕する。とある夫婦の約10年間の軌跡を描く本作で、妻・キヌの弟で、普段は屈託がないものの時折情緒が乱れる光也を … 続きを読む