【インタビュー】「賭ケグルイ」浜辺美波「自分のテンションがこんなに上がるんだということを、この作品で初めて知りました」

2019年4月1日 / 17:10

 2018年に好評を博したテレビドラマ「賭ケグルイ」が帰ってくる。しかも今回は、テレビドラマ版season2(3月31日からMBS/TBSほかで放送中)と、映画版『映画 賭ケグルイ』(5月3日全国ロードショー)の豪華2本立て。シリーズ累計500万部突破の人気コミックを原作にした本作は、ギャンブルの勝ち負けで全てが決まる私立百花王学園を舞台に、弱肉強食の勝負を繰り広げる生徒たちの戦いを描いた手に汗握るエンターテインメントだ。テレビドラマ版season1から引き続き、主人公・蛇喰夢子を演じる浜辺美波に、season2および映画版の見どころ、女優としての成長について聞いた。

(C)2019 河本ほむら・尚村透/SQUARE ENIX・ドラマ「賭ケグルイ2」製作委員会・MBS

-テレビドラマ版season2の放送と映画版の公開が連続しますが、続編が決まったときのお気持ちは?

 season1の時から、「2があればいいね」という話をみんなでしていたんです。漫画の中で好きな話もたくさんあって、「こうやれたらいいね」、「こういう話もあるね」と話していたので、続編が決まってすごく楽しみでした。

-season2の見どころは?

 やっぱり、season1のときから楽しみにしてくださる方の多かった夢見弖ユメミ(松村沙友理)ちゃんとのアイドル対決です。原作を再現しつつ、みんなで大暴れしています。歌って、踊って、頑張りました(笑)。原作ファンの方にも楽しんでいただける内容になったと思うので、ぜひ期待してください。

-season2から、新しく池田エライザさんが生徒会長役で登場します。池田さんが演じると分かったときのお気持ちは?

 池田さんとは以前、他の仕事でご一緒したことがあったんです。だから今回、生徒会長役に決まったと知ったときは、ぴったりだと思いました。すぐに「ご一緒できてうれしいです」と連絡しました。

-池田さんが演じる生徒会長の印象は?

 ものすごく威厳があります。目を合わせたまま、お互いほとんど動かずに座って対面するシーンは、とても緊張しました。目を離すことのできない、引き込まれるような雰囲気があって…。でも、カメラが回っていない時はすてきなお姉さんです。体調管理をしっかりされている方なので、いろいろ相談に乗ってもらいました(笑)。

-続いて、映画版の見どころをお聞かせください。

 season2では漫画の続きを映像化していますが、映画版は完全にオリジナルストーリーで、独自のキャラクターも登場します。全編を通した大勝負が繰り広げられる点も、ドラマ版とは大きく違います。演じる上では、初めてカッコいいセットを組んだので、テンションが上がりました(笑)。

-セットは、2階席まである大きなものですね。

 そうです。2階には生徒会の人たちが座りますが、下で必死に賭けをやっている私たちを見た池田さんが「金魚鉢みたい」と言っていたのが、すごく印象的で…。高いところから人を見降ろすと、そういう感じになるんだな…と。生徒会長の考え方を知ることができてとても衝撃的でしたが、その言葉に「賭ケグルイ」的な世界観を感じて、納得するような気持ちにもなりました。

-作品全体を振り返って、ギャンブル狂である夢子の役作りはどのようにされましたか。

 現実にはいないとても二次元的なキャラクターなので、最初にお話を伺ったとき、どう演じればいいのか、すごく迷いました。でも、監督から「ギリギリ、コスプレにならないぐらい」と聞いて、キャラクターとしてはちゃんと作っていいんだなと思いました。ギャンブルに対する夢子の本気をきちんと貫けば、見られるものになるんじゃないかと。それでも、最初は怖かったですけれど…。

-その怖さはどうやって克服しましたか。

 矢本(悠馬/木渡潤役)さんや森川(葵/早乙女芽亜里役)さん、高杉(真宙/鈴井涼太役)さんたちと初めて本読みをしたとき、皆さんがものすごくテンションを上げたお芝居をなさっていたんです。おかげで、「このテンションでやるんだ」ということが分かったので、そこが目印になりました。今でも、それが夢子を演じる基礎になっています。

-賭けのときに気持ちが高揚する、いわゆる“賭け狂う”シーンは夢子のキャラクターを象徴する場面ですが、どんなふうに気持ちを作っているのでしょうか。

 “賭け狂い”のシーンは毎回、自分の中でも戦いです。撮影期間中は「あと何日で“賭け狂い”のシーンだ…」と、ずっと考えていますし、前日はものすごく緊張します。当日は、テストの段階からじわじわと…という感じで。本番にならないとどうなるか分からない部分もありますが、その分、段取りやリハーサルに時間をかけて調整します。共演者の皆さんも同じようにテンションを上げていくので、私も皆さんを信用して、全力を出すことを心掛けて…。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top