• 門脇麦

門脇麦」に関連する104件の記事

「みんなが見たかったけど、今まで見ることができなかった明智光秀がいます」門脇麦(駒)【「麒麟がくる」インタビュー】

インタビュー2020年1月19日

 ついに放送がスタートした大河ドラマ「麒麟がくる」。主人公・明智光秀(長谷川博己)を中心に、1年にわたって群雄割拠の戦国絵巻が繰り広げられることとなる。その光秀の歩みを間近で見守っていくのが、医師・望月東庵(堺正章)の助手で戦災孤児の駒だ。演じるのは、「・・・続きを読む

中村倫也、タキシード姿で「僕は今日は5割増し」 蜷川実花、沢尻エリカに関する質問には無言

TOPICS2019年12月12日

 「ELLE CINEMA AWARDS 2019」授賞式が12日、東京都内で行われ、受賞者の門脇麦、中村倫也、佐久間由衣、蜷川実花監督が登場した。  同アワードはファッションメディア『ELLE(エル)』が独自の視点で、その年のナンバーワンの映画や人物を・・・続きを読む

小松菜奈、門脇麦と「姉妹役で再共演したい」 『さよならくちびる』舞台あいさつに劇中衣装で登場

TOPICS2019年6月20日

 映画『さよならくちびる』公開御礼舞台あいさつが6月19日に東京都内で行われ、出演者の小松菜奈、門脇麦が出席した。  本作は女性デュオ「ハルレオ」メンバーのハル(門脇)とレオ(小松)、そしてスタッフのシマ(成田凌)が、解散ツアーで全国を巡る姿を描いたロー・・・続きを読む

長谷川博己「僕の俳優人生の全てが出る」 大河ドラマ「麒麟がくる」クランクイン

TOPICS2019年6月4日

 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」のクランクイン取材会が4日、東京都内で行われ、主人公の明智光秀を演じる長谷川博己のほか、門脇麦(駒役)、西村まさ彦(明智光安役)、沢尻エリカ(帰蝶役)、堺正章(望月東庵役)、本木雅弘(斎藤道三役)が出席した。  ・・・続きを読む

小松菜奈「3人でいる時間は楽しかった」 門脇麦、成田凌との共演を振り返る

TOPICS2019年6月1日

 映画『さよならくちびる』の初日舞台あいさつが5月31日、東京都内で行われ、出演者の小松菜奈、門脇麦、成田凌、塩田明彦監督が登壇した。  本作は、人気デュオ「ハルレオ」のハル(門脇)とレオ(小松)が、付き人シマ(成田)と共に巡った解散ツアーを描いた青春音・・・続きを読む

門脇麦、小松菜奈と「共に闘った」 渋谷のカラオケボックスでギター練習

TOPICS2019年4月25日

 映画『さよならくちびる』の完成披露イベントが24日、東京都内で行われ、出演者の小松菜奈、門脇麦、成田凌、塩田明彦監督が登壇した。  本作は、人気デュオ「ハルレオ」のハル(門脇)とレオ(小松)が、付き人シマ(成田)と共に巡った解散ツアーを描く、青春音楽ロ・・・続きを読む

成田凌、キスシーンのむちゃぶりに「イライラしていた」 門脇麦「若いエネルギーが凝縮している作品」

TOPICS2019年1月14日

 映画『チワワちゃん』公開直前パーティーが14日、東京都内で行われ、出演者の門脇麦、成田凌、寛一郎、吉田志織、二宮健監督が出席した。  本作は、友人・チワワ(吉田)の死をきっかけに、揺れる若者たちの姿をエモーショナルに描く青春物語。  イベントの冒頭では・・・続きを読む

【インタビュー】『止められるか、俺たちを』門脇麦「これこそ“キラキラ映画”」白石和彌監督「当時の若松さんたちの情熱を焼きつけたかった」

インタビュー2018年10月12日

 1960年代後半から70年代にかけてエッジの利いた作品を次々と送り出し、若者たちの絶大な支持を集めた若松プロダクション。鬼才・若松孝二を中心に、そこに集った若い映画人たちの型破りで熱い生きざまを描いた鮮烈な青春群像劇『止められるか、俺たちを』が10月13日から全・・・続きを読む

桐谷健太、サッカー日本代表に「楽しみながら頑張って」 「心拍数をいい感じに下げる」特技も告白

TOPICS2018年6月14日

 キリン「のどごし<生>リニューアル発売記念! 新!新のどごし<生>号 全国出陣式」が14日、東京都内で行われ、新メインキャラクターに起用された俳優の桐谷健太と女優の門脇麦が登場した。  同商品を門脇と乾杯して飲んだ桐谷は、「まじで切れ味が抜群です。のどご・・・続きを読む

深津絵里、天海祐希との初共演に感激! 「奇跡的な出会いのような気がしている」

TOPICS2018年4月5日

 NODA・MAP第22回公演「贋作 桜の森の満開の下」制作発表会見が5日、東京都内で行われ、出演者の妻夫木聡、深津絵里、天海祐希、古田新太、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆、村岡希美、門脇麦、池田成志、銀粉蝶、野田秀樹氏が登壇した。  本作は、坂口安吾の小・・・続きを読む

竹内涼真「国民の彼氏です!」 エランドール賞新人賞に輝く

TOPICS2018年2月2日

 1年を通して顕著な活躍をした俳優や映画・ドラマなどを表彰する「2018年 第42回エランドール賞」授賞式が1日、東京都内で行われ、新人賞を受賞した竹内涼真、高橋一生らが登壇した。  昨年、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」、「過保護のカホコ」(日本テレビ・・・続きを読む

大林宣彦監督「あと30年は映画を作る」 窪塚俊介、満島真之介らが感謝の言葉

TOPICS2017年12月16日

 映画『花筺/HANAGATAMI』の初日舞台あいさつが16日、東京都内で行われ、大林宣彦監督と出演者の窪塚俊介、満島真之介、矢作穂香、山崎紘奈、門脇麦、常盤貴子、村田雄浩ほかが登壇した。  本作は、大林監督が肺がんのステージ4で余命3カ月と宣告された後・・・続きを読む

山田涼介、西田敏行からの手紙に涙 「何でこんなに分かるんだろう…」

TOPICS2017年9月23日

 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の初日舞台あいさつが23日、東京都内で行われ、出演者の山田涼介、西田敏行、村上虹郎、寛一郎、成海璃子、門脇麦、廣木隆一監督が登壇した。  本作は、東野圭吾氏の同名小説を映画化した感動作。劇中で描かれる手紙の交流にちなみ、手紙に・・・続きを読む

山田涼介、恋愛相談に真剣回答 「恋は止められるものじゃない」

TOPICS2017年9月12日

 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』公開記念「ナミヤ雑貨店」開店セレモニーが12日、東京都内で行われ、出演者の山田涼介、門脇麦が登壇した。  本作は、東野圭吾氏の同名小説を映画化した感動作。公開に先駆け、11日から都内の有楽町で、劇中で過去と現在をつなぐ重要な場・・・続きを読む

西田敏行、初共演の山田涼介を絶賛 「ジェームズ・ディーンと会ったような…」

TOPICS2017年8月18日

 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の完成披露試写会が18日、東京都内で行われ、出演者の山田涼介、村上虹郎、寛一郎、林遣都、門脇麦、尾野真千子、西田敏行が登壇した。  本作は、東野圭吾氏の同名小説を映画化した感動作。  主演の山田は、初めて原作を読んだ時に「これ・・・続きを読む

門脇麦、人生の転機は「バレエを辞めたこと」 マキタスポーツ「松居一代に見せたい映画」

TOPICS2017年7月15日

 映画『世界は今日から君のもの』の初日舞台あいさつが15日、東京都内で行われ、出演者の門脇麦、三浦貴大、比留川游、マキタスポーツほかが登場した。  本作は、不器用な真実(門脇)が、一歩外の世界に足を踏み出す姿を、温かく見守る物語。  門脇は、公開初日を迎・・・続きを読む

【インタビュー】『世界は今日から君のもの』門脇麦「この映画を見て『もうちょっと力を抜いてもいいんじゃないかな』と思ってくれたら」

インタビュー2017年7月14日

 引っ込み思案で他人と関わるのが苦手な女の子・真実は、工場の仕事をクビになり、新たにゲーム会社でアルバイトを始める。これをきっかけに、彼女の世界は少しずつ広がっていくが…。「梅ちゃん先生」(12)、「結婚できない男」(06)などの人気脚本家・尾崎将也の監督第2・・・続きを読む

ユースケ・サンタマリア、最大のモテ期到来? 「枯れた感じがいい」「劣化ぶりが色っぽい」

TOPICS2017年7月12日

 土曜時代ドラマ「悦ちゃん 昭和駄目パパ恋物語」の試写会が12日、東京都内で行われ、出演者のユースケ・サンタマリア、平尾菜々花、門脇麦が登壇した。   本作は、活気あふれる昭和10年の東京・銀座が舞台の笑って泣けるラブコメディー。ユースケは、戦前の売れな・・・続きを読む

タッキー、有岡大貴と主演作を“極秘鑑賞” マスクに帽子と眼鏡で「全く気付かれず」

TOPICS2017年6月29日

 映画『こどもつかい』大ヒット記念舞台あいさつが28日、東京都内で行われ、出演者の滝沢秀明、有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、門脇麦と清水崇監督が出席した。  本作は、7人の子どもの霊を操る謎の男“こどもつかい”(滝沢)が大人の命を次々に奪っていくホラ・・・続きを読む

滝沢秀明「有岡大貴の笑顔が怖い」 有岡「滝沢くんとの距離感が怖い」

TOPICS2017年6月5日

 映画『こどもつかい』の公開直前大ヒット祈願イベントが5日、東京都内の神田明神で行われ、出演者の滝沢秀明、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、門脇麦ほかが登場した。 本作は、7人の子どもの霊を操る謎の男“こどもつかい”(滝沢)が大人の命を次々に奪っていく・・・続きを読む

Willfriends

page top