」に関連する件の記事

【インタビュー】「笑ゥせぇるすまん」THE STAGE 佐藤流司「令和の時代に喪黒福造を演じたらこうなるというものを作り上げられたら」

2.5次元インタビュー2020年3月27日

 「忍者ハットリくん」や「怪物くん」などで知られる藤子不二雄(A)原作のブラックユーモア漫画『笑ゥせぇるすまん』が舞台化され、4月23日から上演される。主人公の喪黒福造を演じるのは、佐藤流司。全身黒づくめで不気味な雰囲気を漂わせる喪黒福造を佐藤がどう演じるの・・・続きを読む

【インタビュー】宇宙Sixトライアル#1『実験室』作・演出マギー「キラキラしたがむしゃらさが宇宙Sixの一番の魅力」

インタビュー2020年3月26日

 ジャニーズJr.内のユニット・宇宙Sixのために、俳優・脚本家・演出家で、6人組ユニット「ジョビジョバ」のリーダーとしても活躍するマギーが、新作として書き下ろした新しいエンターテインメント「宇宙Sixトライアル#1『実験室』」が4月10日から上演される。「実験室」・・・続きを読む

「ドラマの顔は二階堂ふみちゃん」窪田正孝(古山裕一)【「エール」インタビュー】

インタビュー2020年3月25日

 「栄冠は君に輝く」「六甲おろし」など昭和の音楽史を代表する楽曲を生み出した作曲家・古関裕而と妻で声楽家の金子をモデルに、激動の昭和の時代を音楽とともに生きた夫婦の姿を描く連続テレビ小説「エール」。主演の窪田正孝は「ドラマの顔はふみちゃん」と、朝ドラ初出・・・続きを読む

松雪泰子「黒木華ちゃんは本当に天使だった」 『甘いお酒でうがい』で40代の独身女性役

TOPICS2020年3月24日

 映画『甘いお酒でうがい』大ヒット祈願イベントが24日、東京都内で行われ、出演者の松雪泰子、黒木華、清水尋也が登壇した。  お笑い芸人シソンヌ・じろうが、40代の独身女性・川嶋佳子が日記につづった517日間の日常を描いた同名小説を映画化。松雪が佳子に扮(・・・続きを読む

市川染五郎「声優初挑戦はすごく不安だった」 父・松本幸四郎は「良かったよ」

TOPICS2020年3月23日

 映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』完成報告会が23日、東京都内で行われ、声優を務めた市川染五郎、杉咲花とイシグロキョウヘイ監督が登壇した。  本作は、俳句以外では思ったことがなかなか口に出せないチェリー(染五郎)と、見た目のコンプレックスをどうし・・・続きを読む

【2.5次元】アグレッシブ ダンス ステージ『DEAR BOYS』長妻怜央インタビュー 「ダンクシュートできるように稽古で頑張ります!」

インタビュー2020年3月23日

 2020年4月3日からアグレッシブ ダンス ステージ『DEAR BOYS』が上演される。原作は『月刊少年マガジン』(講談社刊)に連載中の、八神ひろきの人気バスケットボール漫画。1989年から連載が開始され、バスケットボールを題材とした漫画としては史上最長の連載を誇る。本作・・・続きを読む

「『こいつは何をするのか?』と皆さんに悩みながらご覧いただけたら」尾野真千子(伊呂波太夫)【「麒麟がくる」インタビュー】

インタビュー2020年3月22日

 好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」に、また一人、個性的な登場人物が加わった。派手な衣装とメークが一際目を引く旅芸人一座の女座長・伊呂波太夫だ。戦災孤児だった幼い頃の駒(門脇麦)を育てた縁があり、各地の有力者に顔が利くことから今後、主人公・明智光秀(長・・・続きを読む

【インタビュー】「有村架純の撮休」有村架純「8通りの自分を演じることを心掛けました」 是枝裕和監督「有村さんはきちんと違うものを出している。さすがだなと思いました」

インタビュー2020年3月20日

 朝ドラヒロインも務めた国民的女優・有村架純は、一体休日に何をしているのだろうか…? そんな誰もが気になる姿を、気鋭のクリエイターたちが妄想を膨らませて描き出す1話完結のオムニバスドラマが、3月20日からWOWOWでスタートする。その名も「有村架純の撮休」。とき・・・続きを読む

今泉佑唯が美しき刺客を演じ切る 舞台「あずみ~戦国編~」

TOPICS2020年3月20日

 舞台「あずみ~戦国編~」の公開稽古が19日、東京都内のBunkamura シアターコクーンで開催された。  原作の『あずみ』は、第43回小学館漫画賞を受賞した小山ゆう氏の人気漫画。激動の戦国時代に、刺客という過酷な使命を背負い、屈強な男たちに立ち向かう・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「あおざくら 防衛大学校物語」本郷奏多が語る、漫画原作作品の役作り「原作を一番にリスペクト」

インタビュー2020年3月20日

 本郷奏多が主演する舞台「あおざくら 防衛大学校物語」が4月9日から上演される。本作は、『週刊少年サンデー』に連載中の人気漫画『あおざくら 防衛大学校物語』を原作としたもので、2019年秋には舞台版と同じキャストでドラマ化もされた。物語の舞台は、幹部自衛官を養・・・続きを読む

【インタビュー】舞台「リムジン」向井理&倉持裕が初タッグで送る、笑いにあふれたサスペンス「悩みながら演じることに意味がある」

インタビュー2020年3月19日

   向井理が主演する舞台、M&Oplaysプロデュース「リムジン」が5月23日から上演される。本作は、2011年から続く「鎌塚氏シリーズ」や「ライクドロシー」「虹とマーブル」「磁場」など多彩な作品を生み出してきた倉持裕が作・演出を務めるサスペンス。主人公の男が自己・・・続きを読む

山田裕貴、りんごちゃんと“クレしん”映画に参加 「俳優というお仕事の防衛を懸けて」

TOPICS2020年3月18日

 『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の公開アフレコイベントが18日、東京都内で行われ、ゲスト声優を務めた山田裕貴、りんごちゃんが登場した。  本作は、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版28作目。自由な落書きをエネルギ・・・続きを読む

LiLiCo「失恋で意地が湧き出るタイプ」 「強い女が好きな男もいる」

TOPICS2020年3月18日

 映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』公開直前スペシャルコラボイベントが17日、東京都内で行われ、吹き替え版の声優を務めた森川智之、タレントのLiLiCoほかが出席した。  本作は、悪のカリスマ・ジョーカーの恋人“ハーレイ・ク・・・続きを読む

【インタビュー】映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』マーゴット・ロビー「ハーレイの、ハチャメチャだけど実はいいことと悪いことの区別をちゃんと持っているところに引かれます」

インタビュー2020年3月18日

 『スーサイド・スクワッド』(16)のジョーカーの恋人ハーレイ・クインが、彼と別れて独り立ち。モラルのない暴れ方で、ゴッサムシティの悪党たちから次々と恨みを買う。そんな中、ハーレイは謎のダイヤを盗んだ少女を守るため、くせ者だらけの女性たちとチームを結成し、・・・続きを読む

横山由依「ドラム披露は夢のよう」 紅ゆずる「現実を忘れて笑っていただける作品に」

TOPICS2020年3月17日

 熱海五郎一座「Jazzy(じゃじぃ)なさくらは裏切りのハーモニー~日米爆笑保障条約~」制作発表記者会見が17日、東京都内で行われ、出演者の三宅裕司、渡辺正行、ラサール石井、紅ゆずる、横山由依ほかが登壇した。  本作は、2004年に旗揚げされた「伊東四朗・・・続きを読む

東出昌大、不倫を杏に謝罪 「一生消えない傷を負わせてしまった」

TOPICS2020年3月17日

 映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』公開直前イベントが17日、東京都内で行われ、ナレーションを務めた俳優の東出昌大が出席。女優・唐田えりかとの不倫や、妻で女優の杏との別居が報じられて以来、初めて公の場に姿を現した。  イベント終了後、報道陣・・・続きを読む

【インタビュー】ミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」中川晃教「この作品で、日本ミュージカル界に爪痕を残したい」

インタビュー2020年3月17日

 15世紀のルネッサンス期イタリアを舞台に、全ヨーロッパ統一の野望を抱いたチェーザレ・ボルジアの戦いを描き、大ヒットを記録している歴史漫画『チェーザレ 破壊の創造者』(惣領冬実、監修:原基晶、講談社刊)を原作としたミュージカル「チェーザレ 破壊の創造者」が4・・・続きを読む

【独占ニュース】『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』 ユアン・マクレガー「こんなに興味深い映画に参加したことはなかった」

コラム2020年3月16日

 『スーサイド・スクワッド』のジョーカーの恋人ハーレイ・クイン(マーゴット・ロビー)が、彼と別れて独り立ち。モラルのない暴れ方で、ゴッサムシティの悪党たちから次々と恨みを買う。そんな中、ハーレイは謎のダイヤを盗んだ少女を守るため、くせ者だらけの女性たちと・・・続きを読む

剛力彩芽「洋服の整理をつい最近したばかり」 「服は試着をしてから選ぶ」

TOPICS2020年3月16日

 映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』製作発表記者会見が16日、千葉県流山市で行われ、出演者の水野勝、剛力彩芽、松下由樹、高畑淳子、橋爪功と香月秀之監督が出席した。  本作は、熟年離婚寸前の夫婦が、“終活”をめぐる騒動を通して、新たな人生に向き合・・・続きを読む

【インタビュー】改竄「熱海殺人事件」馬場ふみか&兒玉遥 それぞれのアプローチで挑む婦人警官役「作品にとっても自分にとってもプラスになるように」

インタビュー2020年3月14日

 つかこうへい演劇祭 ―没後10年に祈るー 第二弾「改竄・熱海殺人事件」が上演中だ。つかこうへいの代表作の一つであり、これまでに何度も再演を重ねてきた「熱海殺人事件」だが、令和初上演となる今回は、「ザ・ロンゲストスプリング」と「モンテカルロ・イリュージョン」の・・・続きを読む

Willfriends

page top