エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2015年11月3日
『劇場版 びったれ!!!』の完成披露試写会が3日、東京都内で行われ、出演者の田中圭、子役の岩崎未来、金田敬監督が登壇した。 本作は、人気コミックを原作とした深夜ドラマの劇場版。「お人好しで頼りないシングルファーザー」「切れ者の司法書士」「元極道」とい・・・続きを読む
TOPICS2015年10月31日
第28回「東京国際映画祭」のクロージングセレモニーが31日、東京都内の六本木ヒルズで行われ、クロージング作品の『起終点駅 ターミナル』に出演した佐藤浩市、本田翼、尾野真千子、篠原哲雄監督が登壇した。 本作は、果ての街・釧路で人生の終わりへと向かってい・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2015年10月31日
ろうあの家族と、彼らの生活を“通訳”として支える健常者の長女の自立を描いてフランスで大ヒットを記録した『エール!』が公開中だ。 (C) 2014-Jerico-Mars Films-France 2 Cinema-Quarante 12 Films-VendOme Production-Nexus Factory-Umedia フランスの片田舎で酪農・・・続きを読む
TOPICS2015年10月31日
スカパー!は、昨年11月10日に逝去した俳優・高倉健さんの一周忌を前に、ゆかりの人々へのインタビューなどでその人生に迫った特別番組「映画人・高倉健」を11月1日(日)午後4時30分からBSスカパー!で無料放送する。 『幸福の黄色いハンカチ』や『鉄道員・・・続きを読む
TOPICS2015年10月30日
第28回東京国際映画祭「パノラマ部門」上映作品『桜ノ雨』の舞台あいさつが30日、東京都内で行われ、出演者の山本舞香、浅香航大、広田亮平、久松郁実と楽曲制作を手掛けたhalyosy氏、ウエダアツシ監督が出席した。 本作は、2008年にhalyosy氏が・・・続きを読む
TOPICS2015年10月29日
「第28回東京国際映画祭」パノラマ部門作品のドキュメンタリー『イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ』舞台あいさつが29日、東京都内で行われ、吹き替えを務める藤原紀香が出席した。 この作品は、動物の生殖行為を演じるショートフィルムシリーズ「グリーン・・・続きを読む
TOPICS2015年10月29日
映画『の・ようなもの の ようなもの』10月29日(木)公式上映舞台あいさつ/ワールド・プレミアが29日、東京都内で行われ、出演者の松山ケンイチ、北川景子ほかが登場した。 この作品は、故・森田芳光監督の劇場デビュー作『の・ようなもの』の続編で、生真面目・・・続きを読む
TOPICS2015年10月28日
映画『劇場霊』のジャパンプレミアが28日、東京都内で行われ、出演者の島崎遥香(AKB48)、足立梨花、町田啓太と中田秀夫監督が出席した。 この作品は、嫉妬・憎しみ・怨念が渦巻く閉ざされた“劇場”を舞台に、女優同士の壮絶な争いが繰り広げられる中、小道具と・・・続きを読む
TOPICS2015年10月28日
映画『トランスポーター イグニション』の公開記念イベントが28日、東京都内で行われ、映画のタイトル「イグニション=点火する」にちなんで、“日本人のハートに火を付けた”ラグビー日本代表の五郎丸歩選手と日本版主題歌を歌うEXILEのSHOKICHIが登場した・・・続きを読む
TOPICS2015年10月28日
映画『グラスホッパー』ハロウィーン試写会イベントが27日、東京都内で行われ、出演者の生田斗真、浅野忠信、山田涼介、菜々緒、村上淳と瀧本智行監督が出席した。 物語にハロウィーンの日が登場することから、この日はファンが全員仮装して会場に詰めかけた。ナース・・・続きを読む
TOPICS2015年10月27日
『劇場版 MOZU』のワールドプレミア・完成記念トークショー&舞台あいさつが27日、東京都内で行われ、出演者の西島秀俊、香川照之、真木よう子、伊勢谷友介、松坂桃李、池松壮亮、杉咲花、ビートたけし、羽住英一郎監督が登壇した。 本作は、逢坂剛氏の小説『百・・・続きを読む
TOPICS2015年10月26日
第28回東京国際映画祭 コンペティション部門出品作品『FOUJITA』の舞台あいさつが26日、東京都内で行われ、出演者のオダギリジョー、中谷美紀、小栗康平監督ほかが出席した。 本作は、1920年代から仏パリを中心に活躍した画家の藤田嗣治(オダギリ)の・・・続きを読む
TOPICS2015年10月26日
映画『パディントン』のアフレコ会見イベントが26日、東京都内で行われ、日本語吹き替え声優に起用された俳優の松坂桃李が登場した。 本作は、礼儀正しい英国紳士のスピリットを宿したクマの“パディントン”が、ジャングルから大都会ロンドンにやって来て大冒険を繰り・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2015年10月24日
実在の住職が自らの体験を基につづったエッセーを原作とした『ボクは坊さん。』が公開された。 祖父の突然の死をきっかけに、四国八十八カ所霊場の第57番札所、栄福寺の住職となった光円(伊藤淳史)。24歳で“坊さん”となった主人公の迷いや不安、周囲の人々との関係・・・続きを読む
TOPICS2015年10月24日
映画『かぐらめ』の初日舞台あいさつが24日、東京都内で行なわれ、出演者の武田梨奈、大杉漣、筒井真理子、黒川芽以、朝加真由美、奥秋泰男監督ほかが登壇した。 本作は、山梨の小さな町を舞台に、母を亡くしたことをきっかけに父親との溝を深めた女性が、伝統芸能の・・・続きを読む
TOPICS2015年10月24日
映画『ボクは坊さん。』の初日舞台あいさつが24日、東京都内で行われ、出演者の伊藤淳史、山本美月、イッセー尾形、原作者の白川密成氏、真壁幸紀監督ほかが出席した。 本作は、祖父の突然の死をきっかけに、四国八十八カ所霊場、第57番札所・栄福寺の住職になった・・・続きを読む
TOPICS2015年10月24日
映画『ギャラクシー街道』の初日舞台あいさつが24日、東京都内で行われ、出演者の香取慎吾、綾瀬はるか、遠藤憲一、三谷幸喜監督ほかが登場した。 本作は三谷監督初のSF作品。2265年の宇宙を舞台に、スペースコロニー「うず潮」と地球を結ぶ幹線道路ギャラクシ・・・続きを読む
TOPICS2015年10月23日
映画『サヨナラの代わりに』主演ヒラリー・スワンク来日記念イベントが23日、東京都内で行われ、ヒラリーを迎えるゲストとして女優の黒木メイサが登場した。 ヒラリー主演の『ミリオンダラー・ベイビー』に感銘を受けて以降、彼女の大ファンだという黒木は、夢の初・・・続きを読む
TOPICS2015年10月23日
第28回東京国際映画祭提携企画「2015東京・中国映画週間」上映作品『更年奇的な彼女』の舞台あいさつが23日、東京都内で行われ、主人公チー・ジアの日本語吹き替えを務めた藤原紀香が出席した。 本作は、クァク・ジェヨン監督による『猟奇的な彼女』、『僕の彼・・・続きを読む
TOPICS2015年10月23日
映画『忘れ雪』の特別上映イベント舞台あいさつが23日、東京都内で行われ、出演者のチャンソン(2PM)、大野いと、久保田悠来、村山優香とハン・サンヒ監督ほかが出席した。 主人公テオ役で日本映画初出演となったチャンソンは全編日本語でのせりふに挑戦した。「・・・続きを読む