【週末映画コラム】掘り返した墓に隠された恐ろしい秘密とは…『破墓/パミョ』/死とは何か、アイデンティーとは何かを静かに問い掛ける『徒花 ADABANA』
2024年10月18日
『破墓/パミョ』(10月18日公開)

(C) 2024 SHOWBOX AND PINETOWN PRODUCTION ALL RIGHTS RESERVED.
巫堂(ムーダン=朝鮮半島のシャーマン)のファリム(キム・ゴウン)と弟子のボンギル(イ・ドヒョン)は、跡継ぎが代々謎の病気にかかるという家族から、高額の報酬と引き換えに変った依頼を受ける。
すぐに先祖の墓が原因であることが判明し、金のにおいをかぎつけた風水師のサンドク(チェ・ミンシク)と葬儀師のヨングン(ユ・ヘジン)も合流。4人はおはらいと改葬を同時に行うことにするが、墓を掘り返す儀式を始めたとたん、不可解な出来事に襲われる。
掘り返した墓に隠された恐ろしい秘密を描き、韓国で観客動員1200万人の大ヒットを記録したサスペンススリラー。監督・脚本は『プリースト 悪魔を葬る者』(15)のチャン・ジェヒョン。
一見、ホラー映画のようにも見えるが、ジェヒョン監督は「ホラー映画としてのアプローチはしていないつもり。なぜかというと、ホラー映画というのは、基本的にその95パーセントが被害者中心の物語であり、そうであってこそ恐怖感が増す。だから、僕の映画はほとんどの場合、主人公が専門家のような人になっていて、幽霊の立場からすれば加害者になる」と語る。
だからこの映画の見どころは、怪異に対する専門家たちのチームプレーであり、若い世代と古い世代との融合の様子ということになる。演じる4人の個性的な演技も見どころだ。
また、数年前に取材で韓国を訪れた際に、ガイドさんが「韓国では母の胎内に帰る意味もあって、丸く土を盛った土まんじゅうのような土葬が多く、今では土地問題に発展している」と教えてくれたが、この映画を見ると、日本とは違う韓国独特の墓事情を改めて知らされた。
日本についての描写をはじめ、いろいろとお知らせしたことはあるのだが、ネタバレになるのでここでは多くは語れない。
ジェヒョン監督が「コロナ禍の時に、純粋に映画館で楽しめる映画、面白くて見たらうれしくなるような直感的で体験的な映画、映画館にぴったりするような映画を作りたいという気持ちが湧き上がってきた。この映画は、そんな思いを生かした映画だ」と語る本作の魅力をぜひ映画館で確かめてほしい。
-
2024年10月11日
【週末映画コラム】「果たしてジョーカーとは一体誰なのか?」を突き詰... -
2024年10月4日
【週末映画コラム】70年代の映画を見ているような気分になる『悪魔と夜... -
2024年9月27日
【週末映画コラム】奇想天外、摩訶不思議な世界が展開する『憐れみの3... -
2024年9月20日
【週末映画コラム】『トランスフォーマー/ONE』/『あの人が消えた』 -
2024年9月13日
【週末映画コラム】どちらもだまされる楽しさが味わえる『ヒットマン』... -
2024年9月6日
【週末映画コラム】『エイリアン』の“その後”を描いた『エイリアン:ロ... -
2024年8月30日
【週末映画コラム】マラソンに挑む選手と監督の姿を実話に基づいて描い... -
2024年8月23日
【週末映画コラム】「アンナチュラル」「MIU404」と同じ世界線で展開す... -
2024年8月16日
【週末映画コラム】映画製作の裏方に光を当てた2作 本物の侍が時代劇の... -
2024年8月9日
【週末映画コラム】モーリス・ラベルの数奇な人生を描いた『ボレロ 永遠... -
2024年8月2日
【週末映画コラム】実は大人を意識して作られている『インサイド・ヘッ... -
2024年7月26日
【週末映画コラム】歴史の「if」を描いた2本『もしも徳川家康が総理大臣... -
2024年7月19日
【週末映画コラム】人類初の月面着陸を描いた“変化球映画”『フライ・ミ... -
2024年7月5日
【週末映画コラム】実話を基にイタリアを舞台にした映画 海の男たちの... -
2024年6月28日
【週末映画コラム】若手監督たちの試金石『GEMNIBUS vol.1』/熊につい... -
2024年6月21日
【週末映画コラム】70年代にこだわった『ホールドオーバーズ 置いてけ... -
2024年6月14日
【映画コラム】大泉洋が適役の『ディア・ファミリー』/伝統的なアメリ... -
2024年6月7日
【週末映画コラム】河合優実が見事な演技を披露する『あんのこと』/井... -
2024年5月31日
【週末映画コラム】まさに体感する映画『マッドマックス フュリオサ』...