エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2021年7月7日
映画『太陽の子』完成披露上映会舞台あいさつが7日、東京都内で行われ、出演者の柳楽優弥、有村架純、國村隼と黒崎博監督が登壇した。 本作は、“日本の原爆開発”を背景に、時代に翻弄(ほんろう)されながらも、懸命に生きた若者たちの姿を描いた青春群像物語。 若・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2021年7月7日
「アベンジャーズ」シリーズをはじめ、マーベル・シネマティック・ユニバース映画で活躍した、スカーレット・ヨハンソン演じるブラック・ウィドウが単独で主役を務めた『ブラック・ウィドウ』が、昨年からの公開延期を経て、7月8日から公開される。 孤高の暗殺・・・続きを読む
TOPICS2021年7月6日
映画『竜とそばかすの姫』完成報告会が6日、東京都内で行われ、ボイスキャストを務めた中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、佐藤健と細田守監督が登壇した。 本作は、母親の死により、心に大きな傷を抱えた主人公すず(中村)が、もう一つの“現実”と呼ばれる50・・・続きを読む
インタビュー2021年7月6日
何げないワニの日常をつづり、Twitterに100日間毎日投稿されたきくちゆうき原作の4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。その100日間のワニの日常と、そこから100日後の大切なものを失った仲間たちの姿を描いたアニメーション映画『100日間生きたワニ』が、7月9日から公開さ・・・続きを読む
TOPICS2021年7月2日
映画『ゴジラvsコング』初日舞台あいさつが2日、東京都内で行われ、出演者の小栗旬、日本語吹き替えキャストの田中裕二、尾上松也、田中みな実、津田健次郎が登壇した。 本作は、ゴジラとキングコングという日米の2大怪獣が激突するシリーズ最新作。小栗は、芹沢蓮・・・続きを読む
TOPICS2021年7月1日
映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』 平成・令和 バトンタッチセレモニーが1日、東京都内で行われ、主演の寺田心と三池崇史監督、平成版の『妖怪大戦争』(05)に主演した神木隆之介が登壇した。 『妖怪大戦争』が、時を超えてスクリーンに復活。寺田は、数奇な運命・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2021年6月30日
コロナ禍で公開が延期になっていた『ゴジラvsコング』が7月2日から公開される。 モンスターの戦いで壊滅的な被害を受けた地球。特務機関モナークは巨大怪獣のルーツの手掛かりをつかもうとしていた。そんな中、ゴジラが再び姿を現す。人類は対抗措置として、コ・・・続きを読む
インタビュー2021年6月30日
7月2日から全国公開となる『アジアの天使』は、韓国の首都ソウルから地方に向かう列車の中で出会った日本と韓国の、言葉の通じない二組のきょうだいが、旅を通じて心を通わせていくさまを描いたロードムービー。これまで何度もコンビを組んできた出演者の池松壮亮と石井・・・続きを読む
TOPICS2021年6月30日
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』満員御礼舞台あいさつが30日、東京都内で行われ、出演者の岡田准一、木村文乃、平手友梨奈が登壇した。 本作は、最強の殺し屋・ファブル(岡田)が、誰も殺さず、訳あり少女(平手)を救出する究極ミッションに挑む物語。 こ・・・続きを読む
TOPICS2021年6月30日
映画『ブラック・ウィドウ』公開直前イベントが30日、東京都内で行われ、日本語吹き替え版で声優を務めた米倉涼子ほかが登壇した。 本作は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)で衝撃の決断を下した美しき最強のスパイ“ブラック・ウィドウ”の過去と秘密を描く・・・続きを読む
インタビュー2021年6月28日
人気コミック『七つの大罪』を映画化した『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』が、7月2日から全国公開される。本作は、人と人ならざる者の世界が分かれていなかった古の時代を舞台に、七人の大罪人により結成された王国史上最凶最悪の騎士団〈七つの大罪〉が、世界・・・続きを読む
TOPICS2021年6月28日
映画『キネマの神様』完成披露試写会が28日、東京都内で行われ、出演者の菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、北川景子、寺島しのぶ、前田旺志郎、宮本信子と山田洋次監督が登壇した。 本作は“映画の神様”を信じ続けた男とその家族に起きた奇跡を描く。 映画の内容に・・・続きを読む
インタビュー2021年6月28日
恋に仕事に悩みながらも、一歩を踏み出せずにいる人生迷子の20代のOL、春子。その前に突然、ゲームアプリのイケメンキャラ“ナポレオン”が現れた! 完璧過ぎるナポレオンにサポートされた春子の人生の行方は…? 大人気恋愛ゲームアプリ『イケメンヴァンパイア◆偉人たち・・・続きを読む
TOPICS2021年6月25日
映画『Arc アーク』公開初日舞台あいさつが25日、東京都内で行われ、出演者の芳根京子、寺島しのぶ、岡田将生、清水くるみ、小林薫、石川慶監督ほかが登壇した。 本作は、SF作家ケン・リュウ氏の同名短編小説を実写映画化。芳根は、不老不死の施術を受け、30・・・続きを読む
TOPICS2021年6月24日
映画『唐人街探偵 東京MISSION』公開直前イベントが24日、東京都内で行われ、出演者の妻夫木聡、鈴木保奈美、浅野忠信、三浦友和が登壇した。 本作は、中国で大ヒットした『唐人街探案』シリーズの第3弾。今回は、東京を舞台に、探偵コンビ、タン・レンとチ・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2021年6月23日
今回は、くしくも6月25日にそろって公開される、“時”を扱った三者三様の映画を紹介する。 この小説の初映画化が日本でなされたことに驚く『夏への扉-キミのいる未来へ-』 1995年、将来を嘱望される科学者の高倉宗一郎(山崎賢人)は、亡き養父・松下(橋爪・・・続きを読む
TOPICS2021年6月22日
映画『アジアの天使』プレミア上映会が22日、東京都内で行われ、出演者の池松壮亮、オダギリジョー、石井裕也監督ほかが登壇。韓国人キャストのチェ・ヒソ、キム・ミンジェもリモートで参加した。 本作は、『舟を編む』(13)の石井監督がオール韓国ロケで製作した・・・続きを読む
インタビュー2021年6月20日
ビアトリクス・ポター作の『ピーターラビット』を初めて実写映画化した前作から3年、『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』が、6月25日から公開される。今回はピーターが、自分の居場所を見失い、生まれ育った湖水地方から飛び出して都会で過ごす様子が描かれる。前・・・続きを読む
TOPICS2021年6月18日
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』公開初日舞台あいさつが18日、東京都内で行われ、出演者の岡田准一、木村文乃、堤真一、平手友梨奈、安藤政信、山本美月、佐藤二朗と江口カン監督が登壇した。 本作は、伝説の殺し屋・ファブル(岡田)を主人公としたアクション・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2021年6月16日
1998年、長野冬季五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰から支えたテストジャンパーたちの知られざる実話を映画化した『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』が、2度の公開延期を経て、6月18日から公開される。 94年、リレハンメル五輪の団体戦。日本・・・続きを読む