【インタビュー】映画『ブラック・ウィドウ』米倉涼子「これだけ長く続けられた作品は私にとっては宝物」

2021年7月12日 / 11:27

 『アイアンマン2』(10)での初登場以来、あらゆる高度なミッションを遂行してきた世界最高のエージェント、ブラック・ウィドウ=ナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)。そんな彼女が、自身の命に関する重大な決断を下したのが、『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)だった。孤独な暗殺者ブラック・ウィドウは、なぜアベンジャーズになったのか? 全てにつながる答えは彼女の過去に秘められていた。初登場時から謎に包まれていた彼女の過去が明かされる映画『ブラック・ウィドウ』が全国の映画館で公開され、ディズニープラス プレミアアクセスでも配信された。『アベンジャーズ』(12)から、これまで日本版声優としてブラック・ウィドウを演じてきた米倉涼子に話を聞いた。

米倉涼子

-今回は、ブラック・ウィドウの単独主演ということで、何か特別な思いなどはありますか。

 今回はブラック・ウィドウ自身のストーリーなので、彼女の思いを日本語でしっかり伝えなくては、というプレッシャーはもちろん大きかったのですが、彼女のバックストーリーが、とても心のこもったものだったので、とても心地よく演じられました。

-2012年は、『アベンジャーズ』を皮切りに、ミュージカル「シカゴ」、ドラマ「ドクターX」と、米倉さんを代表する作品に出演した年でもありました。当時を振り返りながら、長く演じ続けることへの思いを聞かせてください。

 2012年に『アベンジャーズ』の吹き替えをやらせていただいてから、それを皮切りに「シカゴ」、「ドクターX」と、全部がこれだけ長く続けられてこれる作品というのは、私にとっては大切な宝物ですし、まさに2012年はそういった意味でも当たり年でした(笑)

-明かされていない部分が多く、ミステリアスなブラック・ウィドウへのこれまでの印象から、本作を見て変わった部分などはありましたか。

 『エンドゲーム』ではああいう結末になってしまったんですけど、今回は彼女が『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』へ向かう思いというのが映画の中に出てきます。その思いが、あの2作につながっていくんだと思うとグッときました。なので、ぜひ本作を見ていただいて、さらにまた『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』を見ていただけると…。というか、見たくなると思います。個人的には、何で本作が先に公開しなかったんだろうって、思いました。

-演じる上で意識したことはありますか。

 今回は家族との楽しい掛け合いや、だんらんの場面も出てきたので、これまでに比べると、声の表現を楽しんで演じることができました。そして、今回は、半年以上かけてボイストレーニングなどにも挑んだので、音域の勉強などもできたのかなと思います。

-さらに進化した米倉さんが見られるということでしょうか。

 私の口からはそういうことは言えないですが、そうであったらいいなと思います。

-初期の吹き替えと比べて「成長した」と思う部分はありますか。

 当時はどうやって声を入れていけばいいのかが全く分からなくて、指示が飛んできても、どうすればいいのか分からない、逃げ出したいという気持ちが大きかったです。けれども、今回はとても楽しく演じることができてよかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top