エンターテインメント・ウェブマガジン
単なる役割の問題です。自分は兄と約束した家のことがある。それは自分にしかできないことだけど、下の弟2人は、大きくなったら藩のため、世のために外で働いてこいと。だから、「信吾ばかり外に出やがって」みたいな気持ちではありません。信吾が武勇伝を語るような場面もありましたが、それも吉二郎は「大事な情報収集」ぐらいに考えていたのではないかと。
糸さんも園も、本当によくできた人たちです。(川口)雪篷(石橋蓮司)さんのせりふにもありましたが、家は“城”。吉二郎にとって家族が増えるということは、そこに仲間が加わるという心強さがあったのではないかと。ただ、雪篷さんはお酒ばかり飲んでいますけど(笑)。あと、忘れてはならないのが熊吉(塚地武雅)。いつも優しく支えてくれる熊吉がいなかったら、西郷家は成り立たなかったでしょう。あるとき、撮影が終わってふと見たら、ハンガーにボロボロの衣装が掛かっていたんです。思わず「これ、衣装ですか?」と聞いてみたら、それが熊吉の衣装でした(笑)。あんな衣装で支えてくれていたんだなぁと…。
柏木さんは、大河ドラマはもちろん、時代劇も初めてだったらしく、ものすごく緊張しているように見えたので、できるだけ話し掛けるようにしました。私が「平清盛」(12)で初めて大河ドラマに出演したのが、ちょうど今の柏木さんと同じ年ぐらいの頃。大河ドラマという大きな船に途中から乗るのはとても大変なことで、ものすごく緊張したんです。そのときの経験から、彼女の気持ちが理解できたので、なるべく話し掛けて、なじんでもらえるようにしました。
夫婦を演じる上で、できるだけヒントがほしかったので、現場ではなるべく「園」と声を掛けるようにしました。本番でも、アドリブで会話するときは何げなく「園」と呼び掛けてみたり…。そうすると、ふっと振りむいて「えっ?」という顔をしてくれるんです。そんな“遊び”のような部分から、夫婦の距離感を作っていった感じです。吉二郎の遺髪を手に園が涙を流すシーンでは、リハーサルの後、柏木さんが「渡部さん、髪触ってもいいですか?」と言ってきたこともありました。夫婦として過ごした時間は短かったですが、そんなふうに2人で信頼関係を作っていったおかげで、安心して西郷家を託すことができました。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
-それが変わってきたということでしょうか。 物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む
映画2025年6月27日
-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。 やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む
映画2025年6月27日
-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む
映画2025年6月27日
『アスファルト・シティ』(6月27日公開) 犯罪と暴力が横行するニューヨークのハーレム。クロス(タイ・シェリダン)は医学部への入学を目指し勉学に励む一方で救急救命隊員として働き始める。 ベテラン隊員のラット(ショーン・ペン)とバディを組 … 続きを読む