エンターテインメント・ウェブマガジン
日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校長・段田重春と教頭・都築敏明を演じた光石研と大倉孝二に話を聞いた。
(左から)光石研【ヘアメーク:大島千穂/スタイリスト:下山さつき】、大倉孝二【ヘアメーク:山本絵里子/スタイリスト:JOE】 (C)エンタメOVO
光石 何が真実なのか。何が正義なのか。いやもう本当に怖いなって思いました。
大倉 事件のルポが基になっていると聞いて、いや本当にこんなことがあるのかと。これはどこまでがフィクション化された話なのかと。でも撮影中に聞いた話では、かなりそのままだということだったので驚きました。
光石 校長先生はこれが正義だと思っていますから、何のためらいもなく演じました。これがどう見られるかとか、映画の中でどういう作用になるのかというのはまた別の話なので。彼の場合、正義というか、まあ保身ではあるのですが、これ以外に何があるのと思っているというイメージでやりました。
大倉 あまりにも理不尽過ぎて…。光石さんがすごいと思うのは、あんな理不尽なことを全くよどみなく、本当にこの人はそう思っているんだなという感じでやられるんです。僕の場合は、あまりにも自分の言っていることが理不尽過ぎて、ちょっと笑っちゃったりしたんです。綾野くんもつられて笑っていた場面もありました。あまりにもひどいと人間笑っちゃうんだなって。
光石 大倉さんのせりふでみんな笑いましたね。それを言うかって!(笑)。
大倉 本当にそんなことを言うのかなみたいな。客観性を持つとおかしくなってしまうんですよ。その意味では、光石さんの説得力に感動しました。光石さんがやるとこうなるのかと。何で僕がやるとこんなにうそくさいんだと。本当にすごいですよ。
光石 それをのらりくらりとかわすという。
大倉 こいつ悪いやつだから、(弁護士役の小林)薫さんもっともっと言ってやれって思いながら見ていました。
光石 早くこの時間が終わってくれ。定年退職前に面倒なことはもう一切排除したい。それはそれでよく分かります(笑)。
光石 ああいう役は俳優としてはどうしても何かやってやろうとなるんですが、本当に自然体でさらりと力が抜けていて、でもやるところはちゃんとやるのがすごいです。薫さんには説得力がありますよね。勉強になりました。さすがです。
光石 とにかく取り組み方が素晴らしかったです。綾野さんは本当に命を懸けてやっていらっしゃるような気がしました。柴咲さんは怖かったですね(笑)。
大倉 本当にもうリハーサルの時点で怖かったです(笑)。
光石 控え室だった教室から現場まで、ほんのちょっと3つか4つ教室を挟んで歩いてくるんですけど、初めは普通なのにだんだんと変わってくるんです。それで座った時点ではもうね…。
大倉 スイッチってあんなに簡単に入れられるものなんですかね。
光石 綾野さんは、今回は二役を演じ分けているようなところがあるのですが、両極端をやらなきゃいけないという大変さがあったと思います。だから今回は本当に身を削るような役作りをなさったんじゃないですかね。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む