「自分のやるべきことを全うしたという気持ちです」渡部豪太(西郷吉二郎)【「西郷どん」インタビュー】

2018年10月14日 / 20:50

 若い頃から藩のため、国のために各地を奔走してきた西郷吉之助(鈴木亮平)に代わり、薩摩の西郷家を守り続けてきたのが、次男の吉二郎だ。吉之助にとっては大切な弟であったが、「一生に一度、侍らしく戦場を駆け回りたい」という願いと共に従軍した戊辰戦争で命を落とすことになった。1年近くにわたって吉二郎を演じてきた渡部豪太が、これまでの撮影を振り返ってくれた。

西郷吉二郎役の渡部豪太

-第38回、吉二郎は戊辰戦争で戦死することになりました。演じた感想は?

 正直、それほど沈んだ気持ちにはなりませんでした。むしろ、いまわの際に兄の吉之助に手を取ってもらい、その腕の中で死ねる…。こんなにすてきなことはないな…と。というのも、史実では吉之助は吉二郎の死に目に会えなかったそうなんです。それが、このドラマでは会えることになった。本当にすてきなことだと思いました。だから、家族を残して亡くなることについても、引け目も後悔もありません。戦に行くと言った以上、家のことは妻の園(柏木由紀)に託し、もう帰ることはないというぐらいの覚悟は持っていましたから。ある意味、自分のやるべきことを全うしたという気持ちです。

-第38回の台本を読んだときの感想は?

 とても演じがいのある台本だと思いました。「吉二郎ってこんな人だったんだ!」と驚くと同時に、「すてきな話だな」という気持ちも湧いてきて…。まさか、あんなに小銭をためているとは思いませんでしたが(笑)。とはいえ、自分がそれまで積み重ねてきた吉二郎のキャラクターと相違はなく、そこに新しい一面が加わる感じだったので、とてもうれしかったです。

-吉二郎は、どんなところから戦に出たいという思いが芽生えたのでしょうか。

 やっぱり侍なんです。半農半士なので、ドラマを見ていると主夫のように思われがちですが、“もののふ”なんですよね。だから、いつでも戦に出る準備はしている。とはいえ、常にそう考えていたわけではなく、今回新しく兵を募集するということで、それならば「おいも連れていってくいやい」ということだったのではないかと。

-1年近くに及ぶ長期間の撮影となりましたが、どんなところから吉二郎という人物をつかんでいきましたか。

 撮影に入る前、監督の野田(雄介)さんから「優しい弟であってください」とおっしゃっていただいたので、それは大事にしようと思っていました。具体的に西郷家の中で自分の役割を見いだしたのは、薩摩が舞台になっていた第8回までの家族のシーン。あれがなければ、その後を演じることはできませんでした。

-江戸や京を訪れ、激動の生涯を送る兄・吉之助に対して、吉二郎はひたすら薩摩の家を守ってきました。そこにはどんな思いが?

 吉之助が最初に江戸に勤めたときから、「薩摩のため、お殿様のために仕えている兄に代わって、自分が家を守らなければいけない」という気持ちでした。いろいろなことがあったので、その時々で湧いてくる感情は違いましたが…。相撲でお殿様を投げ飛ばしたときは「もう切腹だ…」という気持ちでしたし、京から月照様(尾上菊之助)を連れ帰ってきたときは、その後の島流しも含めて、どえらいことをしたなと…。ただ、そういうことを経験するたびに、「自分がしっかりしなければ」という気持ちになったのも事実です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

Willfriends

page top