エンターテインメント・ウェブマガジン
若い頃から藩のため、国のために各地を奔走してきた西郷吉之助(鈴木亮平)に代わり、薩摩の西郷家を守り続けてきたのが、次男の吉二郎だ。吉之助にとっては大切な弟であったが、「一生に一度、侍らしく戦場を駆け回りたい」という願いと共に従軍した戊辰戦争で命を落とすことになった。1年近くにわたって吉二郎を演じてきた渡部豪太が、これまでの撮影を振り返ってくれた。
正直、それほど沈んだ気持ちにはなりませんでした。むしろ、いまわの際に兄の吉之助に手を取ってもらい、その腕の中で死ねる…。こんなにすてきなことはないな…と。というのも、史実では吉之助は吉二郎の死に目に会えなかったそうなんです。それが、このドラマでは会えることになった。本当にすてきなことだと思いました。だから、家族を残して亡くなることについても、引け目も後悔もありません。戦に行くと言った以上、家のことは妻の園(柏木由紀)に託し、もう帰ることはないというぐらいの覚悟は持っていましたから。ある意味、自分のやるべきことを全うしたという気持ちです。
とても演じがいのある台本だと思いました。「吉二郎ってこんな人だったんだ!」と驚くと同時に、「すてきな話だな」という気持ちも湧いてきて…。まさか、あんなに小銭をためているとは思いませんでしたが(笑)。とはいえ、自分がそれまで積み重ねてきた吉二郎のキャラクターと相違はなく、そこに新しい一面が加わる感じだったので、とてもうれしかったです。
やっぱり侍なんです。半農半士なので、ドラマを見ていると主夫のように思われがちですが、“もののふ”なんですよね。だから、いつでも戦に出る準備はしている。とはいえ、常にそう考えていたわけではなく、今回新しく兵を募集するということで、それならば「おいも連れていってくいやい」ということだったのではないかと。
撮影に入る前、監督の野田(雄介)さんから「優しい弟であってください」とおっしゃっていただいたので、それは大事にしようと思っていました。具体的に西郷家の中で自分の役割を見いだしたのは、薩摩が舞台になっていた第8回までの家族のシーン。あれがなければ、その後を演じることはできませんでした。
吉之助が最初に江戸に勤めたときから、「薩摩のため、お殿様のために仕えている兄に代わって、自分が家を守らなければいけない」という気持ちでした。いろいろなことがあったので、その時々で湧いてくる感情は違いましたが…。相撲でお殿様を投げ飛ばしたときは「もう切腹だ…」という気持ちでしたし、京から月照様(尾上菊之助)を連れ帰ってきたときは、その後の島流しも含めて、どえらいことをしたなと…。ただ、そういうことを経験するたびに、「自分がしっかりしなければ」という気持ちになったのも事実です。
舞台・ミュージカル2025年6月18日
松本利夫が主演する舞台、LEGENDSTAGE feat.カムカムミニキーナ「よろしく候~BOTTOM OF HEART~」が6月26日から上演される。本作は、劇団「カムカムミニキーナ」の松村武が手掛ける幕末ヒューマンドラマで、17年ぶり … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月16日
WEST.の濵田崇裕が主演する「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」が、6月30日から上演される。本作は、福田転球が脚本、河原雅彦が演出、濵田が主演を務める「市場三郎」シリーズの3作目。今回は、冥土を舞台に、三郎が女性と出会い、恋に落ちて … 続きを読む
映画2025年6月13日
6月13日から公開となった『きさらぎ駅 Re:』は、2022年にスマッシュヒットを飛ばした『きさらぎ駅』待望の新作続編だ。前作『きさらぎ駅』は、2004年1月8日、“はすみ”と名乗る女性がこの世に存在しない“きさらぎ駅”という異世界駅にた … 続きを読む
映画2025年6月13日
高校3年の夏、美雪の学校に保彦(阿達慶)という少年が転校してくる。ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたという保彦と秘密を共有することになった美雪は、彼に恋をするが…。松居大悟監督と脚本家の上田誠が初タッグを組み、法条遥の同名 … 続きを読む
映画2025年6月13日
『フロントライン』(6月13日公開) 2020年2月3日、乗客乗員3711人を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客に新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。 日本には大規模なウイ … 続きを読む