エンターテインメント・ウェブマガジン
若い頃から藩のため、国のために各地を奔走してきた西郷吉之助(鈴木亮平)に代わり、薩摩の西郷家を守り続けてきたのが、次男の吉二郎だ。吉之助にとっては大切な弟であったが、「一生に一度、侍らしく戦場を駆け回りたい」という願いと共に従軍した戊辰戦争で命を落とすことになった。1年近くにわたって吉二郎を演じてきた渡部豪太が、これまでの撮影を振り返ってくれた。
正直、それほど沈んだ気持ちにはなりませんでした。むしろ、いまわの際に兄の吉之助に手を取ってもらい、その腕の中で死ねる…。こんなにすてきなことはないな…と。というのも、史実では吉之助は吉二郎の死に目に会えなかったそうなんです。それが、このドラマでは会えることになった。本当にすてきなことだと思いました。だから、家族を残して亡くなることについても、引け目も後悔もありません。戦に行くと言った以上、家のことは妻の園(柏木由紀)に託し、もう帰ることはないというぐらいの覚悟は持っていましたから。ある意味、自分のやるべきことを全うしたという気持ちです。
とても演じがいのある台本だと思いました。「吉二郎ってこんな人だったんだ!」と驚くと同時に、「すてきな話だな」という気持ちも湧いてきて…。まさか、あんなに小銭をためているとは思いませんでしたが(笑)。とはいえ、自分がそれまで積み重ねてきた吉二郎のキャラクターと相違はなく、そこに新しい一面が加わる感じだったので、とてもうれしかったです。
やっぱり侍なんです。半農半士なので、ドラマを見ていると主夫のように思われがちですが、“もののふ”なんですよね。だから、いつでも戦に出る準備はしている。とはいえ、常にそう考えていたわけではなく、今回新しく兵を募集するということで、それならば「おいも連れていってくいやい」ということだったのではないかと。
撮影に入る前、監督の野田(雄介)さんから「優しい弟であってください」とおっしゃっていただいたので、それは大事にしようと思っていました。具体的に西郷家の中で自分の役割を見いだしたのは、薩摩が舞台になっていた第8回までの家族のシーン。あれがなければ、その後を演じることはできませんでした。
吉之助が最初に江戸に勤めたときから、「薩摩のため、お殿様のために仕えている兄に代わって、自分が家を守らなければいけない」という気持ちでした。いろいろなことがあったので、その時々で湧いてくる感情は違いましたが…。相撲でお殿様を投げ飛ばしたときは「もう切腹だ…」という気持ちでしたし、京から月照様(尾上菊之助)を連れ帰ってきたときは、その後の島流しも含めて、どえらいことをしたなと…。ただ、そういうことを経験するたびに、「自分がしっかりしなければ」という気持ちになったのも事実です。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む