「江戸無血開城の場面は、鈴木亮平くんや監督といろいろアイデアを出し合いました」遠藤憲一(勝海舟)【「西郷どん」インタビュー】

2018年9月30日 / 20:50

 西郷吉之助(鈴木亮平)率いる新政府軍による江戸総攻撃は回避され、ついに徳川家は江戸城を明け渡すこととなった。日本史に名を残す「江戸無血開城」である。旧幕府側の代表として西郷と交渉を行い、この歴史的決断に大きく関わったのが勝海舟。第37回で繰り広げられた2人の交渉は、西郷役の鈴木と勝役の遠藤の芝居の応酬が印象深い場面となった。これまで勝を人間味豊かに演じてきた遠藤が、江戸無血開城を中心に撮影の舞台裏を語ってくれた。

勝海舟役の遠藤憲一

-江戸無血開城の場面を終えた感想は?

 勝は正直な人なので、「この戦で江戸をつぶしてほしくない」という思いを、腹の底から心を込めて演じることをテーマにしました。そこで思いついたのが、「正装と正座はしない」ということ。この作品ではそういう格好で西郷に会っている場面が一つもなかったので、大事な話し合いとはいえ、普段のままでいきたいと。事前に見せてもらった絵では正座で向き合っていたのですが、その場を見た人は誰もいないという話だったので、監督の了解を得てそうさせてもらいました。

-鈴木さんとは無血開城の場面について何かお話をされましたか。

 亮平くんも、人に説得されたから攻撃を中止するということだけにはしたくなかったらしく、監督を交えていろいろアイデアを出し合いました。俺も、自分だけでなく西郷の芝居まで考えるほどのめり込んでいたけど、監督の方がずっといいアイデアを持っていて…(笑)。その結果、勝と話し合った西郷が「天下万民のために行動を起こした」と思い出した後、庭で美しく咲き誇る桜と、その花びらが散っていくさまを見て、命の大事さに気づくという芝居を加えています。亮平くんもいろいろ葛藤しながら演じていましたが、お互いに人間同士のやり取りができたので、いいシーンになったと思います。

-改めて、勝海舟の役作りはどのように?

 中学校の同級生が高校で歴史の教師をやっているんです。俺は歴史に詳しくないので、大河ドラマをやるときは必ず彼に話を聞くようにしています。今回は明治維新の話を聞いて、人間関係や歴史の流れを整理してから、勝を主人公にした小説を読み始めました。勝が主人公のドラマも2作品ほど見ましたが、キャラクターについては、その小説からものすごく刺激を受けています。ただ、分厚い本が6冊もある長い小説なので、読み終わらないうちに無血開城の場面をやることになってしまいましたが…(笑)。

-物語に大きな影響を与える人物を演じる心構えは?

 出番が多ければまた違いますが、今回は限られた登場の仕方なので、勝の役割がきちんとシーンごとに出るように深く考えて、練習する。練習して考える、練習して考える…。その繰り返しです。休みの日など、時間ができたときは、ウォーキングと読書をするようにしているのですが、今回はその小説を読んでいたので、撮影がない日も勝海舟でいることができました。

-そういうところを踏まえて、遠藤さんから見た勝海舟とはどんな人物でしょうか。

 とても正直な人。立場がどうであろうと、基本的に誰に対しても対応を変えない。もちろん、相手が幕臣の場合と庶民の場合とでは話す内容は違いますが、人を区別せず、向き合う姿勢は変わらない。そこが一番の魅力ではないでしょうか。

-西郷と普段着のまま向き合うというのも、そういうところから出てきたものでしょうか。

 そうですね。そこは誇張したかったところです。大事な場面だから、正装してお願いをする、みたいなことにはしたくなかった。事実は違うかもしれませんが、この作品で俺が感じた勝という人物には、その方がふさわしいと思って。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

伊藤淳史 大河ドラマ「べらぼう」で盛大な吉原の祭りに挑戦!「踊りの練習が大変でした」【「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年3月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む

本宮泰風 大河ドラマ「べらぼう」で伊藤淳史とダンスバトル!「刀で斬り合うくらいの勢いで」【「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年3月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。3月23日放送予定の第12回「俄なる、『明月余情』」では、吉原で盛大 … 続きを読む

松坂桃李「わが子に『一緒に考えてみよう』と言い続けると心に決めました」「御上先生」合同取材会

ドラマ2025年3月16日

 TBS系で好評放送中の日曜劇場「御上先生」。第9話の放送を前に主役の御上孝を演じている松坂桃李の取材会が行われた。 -今作に参加されてどんなお気持ちですか?  今作のようにメッセージ性の強い作品で、ギリギリなワードやせりふ、描写などを含め … 続きを読む

【週末映画コラム】パワーゲームを描いたミステリーとしても十分に面白い『教皇選挙』/幽霊の一人称視点で描いた新感覚のホラー『プレゼンス 存在』

映画2025年3月14日

『教皇選挙』(3月20日公開)  全世界に14億人以上の信徒がいるとされるキリスト教最大の教派・カトリック教会。その最高指導者で、バチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなり、新教皇を決める教皇選挙「コンクラーベ」に世界中から100人を超え … 続きを読む

田村芽実「この映画のすごいところはメッセージ性だと思います」『ウィキッド ふたりの魔女』【インタビュー】

映画2025年3月11日

 名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェーミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編『ウィキッド ふたりの魔女』が3月7日から公 … 続きを読む

Willfriends

page top