• 黒木華

黒木華」に関連する138件の記事

「光る君へ」最終回「物語の先に」 「生き抜くことの尊さ」を描いた物語【大河ドラマコラム】

コラム2024年12月20日

 NHKの大河ドラマ「光る君へ」が、12月15日放送の最終回「物語の先に」でついに完結した。戦国時代や幕末を舞台にした大河ドラマと異なり、戦がほぼ描かれなかった本作は、病気や天寿の全う以外での死者が少なく、1年を通して活躍する人物が多かったのが特徴だ。そして「源・・・続きを読む

吉高由里子「まひろが『源氏物語』を書き上げたときは、涙が溢れました」最終回直前、長期の撮影を振り返る【「光る君へ」インタビュー】

インタビュー2024年12月13日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」は明日12月15日(日)、ついに最終回を迎える。千年にわたって読み継がれてきた大ベストセラー「源氏物語」の作者・紫式部の生涯を描いた物語は、華やかな平安文化の再現や時の権力者・藤原道長(柄本佑)とのかかわりも含めてドラ・・・続きを読む

「光る君へ」第四十六回「刀伊の入寇」 「源氏物語」を書き上げたまひろは、本当に「終わってしまった」のか【大河ドラマコラム】

コラム2024年12月6日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。12月1日に放送された第四十六回「刀伊の入寇」では、大宰府への旅に出た主人公まひろ(吉高由里子)の姿が描かれた。  前回、「源氏物語」を書き上げたまひろは燃え尽き症候群に陥ったように、藤原道長(柄本佑)に申し出て、・・・続きを読む

柄本佑「道長は権力を振りかざすことが、心底嫌だった」“出家”の節目を迎えた藤原道長役を振り返る【「光る君へ」インタビュー】

インタビュー2024年11月24日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。第四十五回で、「源氏物語」を書き上げた主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)は内裏を去り、旅に出た。それを知った藤原道長は、その権力を息子・藤原頼通(渡邊圭祐)に譲って出家。物語が最終盤に差し掛かった今、“出家”という・・・続きを読む

「この映画が見た人にとって突っ張り棒みたいな存在になったらうれしい」「一見交わりそうもない人たちが、だんだんと点が線になっていく感じが面白い」草野翔吾監督、中村蒼『アイミタガイ』【インタビュー】

インタビュー2024年11月1日

 中條ていの連作短編集を基に、親友を失った女性を中心に思いがけない出会いが連鎖していく様子を描いた群像劇『アイミタガイ』が、11月1日から全国公開された。本作の草野翔吾監督と主人公・梓の恋人・澄人を演じた中村蒼に話を聞いた。 -監督、今回は、市井昌秀さ・・・続きを読む

【週末映画コラム】先達の思いを引き継いだ2本 思いがけない出会いが連鎖していく様子を描いた群像劇『アイミタガイ』/仲野太賀が随一の活躍を見せる集団抗争時代劇『十一人の賊軍』

ほぼ週刊映画コラム2024年10月31日

『アイミタガイ』(11月1日公開)  ウエディングプランナーとして働く梓(黒木華)は、親友の叶海(藤間爽子)が事故で亡くなったことを知る。恋人の澄人(中村蒼)との結婚に踏み切れない梓は、叶海と交わしていたスマホのトーク画面にメッセージを送り続ける。  ・・・続きを読む

【週末映画コラム】“虚”と“実”を見事に融合させた『八犬伝』/天使と悪魔が共存したような悪ガキ3人組『リトル・ワンダーズ』

ほぼ週刊映画コラム2024年10月24日

『八犬伝』(10月25日公開)  この映画の原作となった山田風太郎の小説『八犬伝』は、滝沢馬琴の伝奇小説『南総里見八犬伝』をモチーフに、馬琴と絵師の葛飾北斎との交流を描いた“実の世界”と、馬琴が創作した「八犬伝」の“虚の世界”を交錯させながら二重構造で描く・・・続きを読む

「光る君へ」第三十七回「波紋」藤原道長がふと漏らした重大な一言【大河ドラマコラム】

コラム2024年10月5日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。9月29日に放送された第三十七回「波紋」では、中宮・彰子(見上愛)が一条天皇(塩野瑛久)の皇子を出産した後の人々の日常が描かれた。  その中では、彰子たちが一条天皇に献上する「源氏物語」の豪華本を制作するなど・・・続きを読む

「光る君へ」第二十六回「いけにえの姫」自分を貫くことに迷うまひろと道長【大河ドラマコラム】

コラム2024年7月5日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。6月30日に放送された第二十六回「いけにえの姫」では、娘・彰子の入内を迫られる藤原道長(柄本佑)と、夫・藤原宣孝(佐々木蔵之介)との関係に悩む主人公まひろ(吉高由里子)の姿が描かれた。  大水や地震など、続発・・・続きを読む

「光る君へ」第十八回「岐路」女にすがる男たちの姿と、その中で際立つまひろと道長の絆【大河ドラマコラム】

コラム2024年5月11日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日に放送された第十八回「岐路」では、藤原道長(柄本佑)の兄・道兼(玉置玲央)の死と、それによって空席となった関白の座を巡る道長と藤原伊周(三浦翔平)の争いが描かれた。  妻・定子(高畑充希)の兄・伊周を関白に・・・続きを読む

「光る君へ」第十七回「うつろい」朝廷内の権力闘争の傍らで描かれるまひろの成長【大河ドラマコラム】

コラム2024年5月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月28日に放送された第十七回「うつろい」では、藤原道長(柄本佑)の兄である関白・藤原道隆(井浦新)の最期が描かれた。病で死期を悟った道隆が、嫡男・伊周(三浦翔平)の将来を案じて一条天皇(塩野瑛久)に迫る姿は、井浦・・・続きを読む

「光る君へ」第十三回「進むべき道」離れても、同じ思いを持つまひろと道長【大河ドラマコラム】

コラム2024年4月5日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。3月31日に放送された第十三回「進むべき道」では、互いの思いのすれ違いから、主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)が決別した前回から4年が経過。それぞれの道を歩む2人の姿が描かれた。  父・為時(岸谷五・・・続きを読む

「光る君へ」第十一回「まどう心」互いの思いとは裏腹に、さらに開くまひろと道長の距離【大河ドラマコラム】

コラム2024年3月22日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。3月17日に放送された第十一回「まどう心」では、藤原兼家(段田安則)によるクーデター“寛和の変”の事後処理、およびそれに伴う主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の行動が描かれた。  兼家のクーデターに・・・続きを読む

【週末映画コラム】殺人犯と少年たちが繰り広げる心理戦『ゴールド・ボーイ』/日本の劇映画で初めて「eスポーツ」を取り上げた『PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて』

ほぼ週刊映画コラム2024年3月8日

『ゴールド・ボーイ』(3月8日公開)  沖縄のグループ企業の婿養子である東昇(岡田将生)は、ある目的のため、義理の両親(矢島健一、中村久美)を崖の上から突き落として殺害する。  目撃者はおらず、完全犯罪かと思われたが、3人の中学生(羽村仁成、星乃あんな・・・続きを読む

「光る君へ」第六回「二人の才女」まひろと道長を待ち受ける波乱の予感【大河ドラマコラム】

コラム2024年2月16日

「私は道長さまから遠ざからなければならない。そのためには、何かをしなければ。この命に、使命を持たせなければ」  NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。2月11日に放送された第六回「二人の才女」で、主人公まひろ(吉高由里子)が自分の思いを語った言葉だ・・・続きを読む

「光る君へ」第五回「告白」物語に合わせ、新たな一面を披露する登場人物の魅力【大河ドラマコラム】

コラム2024年2月10日

「道長に、このような熱き心があったとは知らなんだ。これなら、わが一族の行く末は安泰じゃ。今日は良い日じゃ」  2月4日に放送されたNHKの大河ドラマ「光る君へ」第五回「告白」に登場したせりふだ。主人公・まひろ(吉高由里子)から、まひろの母を殺したのが自分・・・続きを読む

「下剋上球児」「日本一の下剋上を見せてもらいました」「『諦めなければ次がある』という言葉に勇気をもらった」

TOPICS2023年12月18日

 鈴木亮平が主演する日曜劇場「下剋上球児」(TBS系)の最終話が、17日に放送された。弱小野球部が甲子園を目指す3年間の軌跡を通して、現代社会の教育や地域、家族が抱える問題やさまざまな愛を描くこのドラマは、『下剋上球児』(カンゼン/菊地高弘 著)にインスピレーショ・・・続きを読む

「下剋上球児」「部員たちと監督の全員が輝いている回だった」「まさかマー君出てくるとは思わなかった」

TOPICS2023年12月11日

 鈴木亮平が主演する日曜劇場「下剋上球児」(TBS系)の第9話が、10日に放送された。弱小野球部が甲子園を目指す3年間の軌跡を通して、現代社会の教育や地域、家族が抱える問題やさまざまな愛を描くこのドラマは、『下剋上球児』(カンゼン/菊地高弘 著)にインスピレーショ・・・続きを読む

「下剋上球児」「鬼の山住、仏の南雲から、鬼の南雲、仏の山住に変わった」「山住先生が心配」

TOPICS2023年12月4日

 鈴木亮平が主演する日曜劇場「下剋上球児」(TBS系)の第8話が、3日に放送された。弱小野球部が甲子園を目指す3年間の軌跡を通して、現代社会の教育や地域、家族が抱える問題やさまざまな愛を描くこのドラマは、『下剋上球児』(カンゼン/菊地高弘 著)にインスピレーション・・・続きを読む

「下剋上球児」「『失敗したやつの背中をいつまでも蹴り続けるんですか』って言葉に号泣」「日本一の下剋上を見せてくれ!」

TOPICS2023年11月27日

 鈴木亮平が主演する日曜劇場「下剋上球児」(TBS系)の第7話が、26日に放送された。弱小野球部が甲子園を目指す3年間の軌跡を通して、現代社会の教育や地域、家族が抱える問題やさまざまな愛を描くこのドラマは、『下剋上球児』(カンゼン/菊地高弘 著)にインスピレーショ・・・続きを読む

Willfriends

page top