【映画コラム】超パワフルなブリー・ラーソンが参戦『キャプテン・マーベル』
2019年3月16日
「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズの新作で、女性監督アンナ・ボーデンが共同監督を務めた『キャプテン・マーベル』が公開された。本作は、主人公の正体を探るミステリーの要素もある。
記憶を失いながらも、クリー帝国のエリートソルジャーとして活躍していたヴァース(ブリー・ラーソン)は敵との戦いの中、誤って地球に不時着する。彼女は断片的な記憶のフラッシュバックに悩まされながらも、やがて自らの過去に隠された真実を知ることになる。
「DCエクステンデッド・ユニバース」シリーズの『ワンダーウーマン』(17)のガル・ガドット同様、女性が強くなった今の時代を象徴するかのような新たなヒーローが登場した。特に後半は、超パワフルなヴァースのすさまじい戦いぶりを見せられ、ほとんど口あんぐり状態になる。昔の『スーパーガール』(84)なとど比べるとまさに隔世の感がある。
また、アベンジャーズの誕生前にさかのぼり、1990年代が舞台となるだけに、フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)やコールソン(クラーク・グレッグ)が“若くなって”登場するのが笑える。フューリーがアイパッチになった理由などが明かされるのも楽しい。名物製作者だったスタン・リーの“最後の雄姿”も拝める。
ところで、『ルーム』(15)でアカデミー賞の主演女優賞を受賞後、『キングコング:髑髏島の巨神』(17)に出演したラーソンに話を聞いた際、彼女は「今後はいろいろなジャンルの映画に挑戦したい。大作も低予算の映画もどちらもやりたい。私は、バランスが取れていないのが好きなので」と出演の理由を語っていた。
また、アクションの厳しい訓練を顧みて「私の体って結構すごいんだと思った」とも語っていたが、今回はそれ以上の厳しさだったことは想像に難くない。あのとき彼女は『ゴジラVSキングコング』への出演をにおわせていたが、結局こちらを選んだのだ。そして、アベンジャーズ誕生の鍵を握る新ヒーローを登場させた本作が、4月26日公開の『アベンジャーズ/エンドゲーム』につながるのである。(田中雄二)
-
2019年3月9日
【映画コラム】80歳を過ぎてイーストウッドが手にしたユーモアと余裕『... -
2019年3月2日
【映画コラム】異なる世界に住む2人の変化と理解、救済を描いた『グリ... -
2019年2月23日
【映画コラム】ロドリゲスが協力して完成させたキャメロン印の映画『ア... -
2019年2月16日
【映画コラム】主要登場人物はたった1人のサスペンス劇『THE GUILTY/... -
2019年2月9日
【映画コラム】くしくも実現した“マン対決”『ファースト・マン』と『ア... -
2019年2月2日
【映画コラム】ディズニー映画の名作、55年ぶりの続編『メリー・ポピン... -
2019年1月26日
【映画コラム】政治家に対する報道のルールや、国民感情の変化について... -
2019年1月12日
【映画コラム】シリーズを見続けてきた者にはたまらない『クリード 炎... -
2018年12月31日
【映画コラム】2018年映画ベスト10 -
2018年12月22日
【映画コラム】古典劇の4度目の映画化だが…『アリー/ スター誕生』 -
2018年12月15日
【映画コラム】少女から大人の女優へ『メアリーの総て』『輪違屋糸里 ... -
2018年12月8日
【映画コラム】実話を基にしたアジア映画『パッドマン 5億人の女性を救... -
2018年12月1日
【映画コラム】2019年の正月映画を紹介 -
2018年11月17日
【映画コラム】シーツをかぶった幽霊の摩訶不思議な物語『A GHOST STORY... -
2018年11月10日
【映画コラム】本物の4人がそこに映っているかのような錯覚に陥る『ボ... -
2018年11月3日
【映画コラム】今週公開の話題作を2本紹介『ビブリア古書堂の事件手帖... -
2018年10月27日
【映画コラム】小品の佳作を2本『search サーチ』と『ライ麦畑で出会っ... -
2018年10月20日
【映画コラム】ユダヤ人社会の知られざる仕組みを描いた『嘘はフィクサ... -
2018年10月12日
【映画コラム】ファンタジーの力を借りて、子どもたちの心の成長を描い...