【映画コラム】林業の“入門映画”『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』

映画2014年5月10日

 安易な気持ちから林業の世界に飛び込んだ都会育ちの若者の成長と淡い恋をコミカルに描いた『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』が10日から公開された。  本作を監督した矢口史靖は、男子高校生がシンクロナイズドスイミングに挑む … 続きを読む

【映画コラム】孤独な女性の願望を具体化した『とらわれて夏』

映画2014年5月3日

 シングルマザーと思春期の息子が脱獄犯と出会い体験した、晩夏の5日間を描いた『とらわれて夏』が1日から公開された。  舞台は1987年のアメリカ東部の小さな町。9月初めのレイバーデー(労働者の日)を控えたある日、夫に去られ心に深い傷を負った … 続きを読む

【映画コラム】アメリカ軍が抱えるジレンマや矛盾を象徴した『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

映画2014年4月26日

 マーベル・コミックを原作にしたスーパーヒーローシリーズの第2弾『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』が19日から公開された。  前作『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(11)の舞台は、第2次大戦下の1940年 … 続きを読む

【映画コラム】“普通のとーちゃん”たちへの応援歌『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』

映画2014年4月19日

 人気アニメ映画シリーズの第22作『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』が19日から公開された。  本シリーズのコンセプトは「大人も子供も笑って泣ける映画」。毎回、野原一家が超現実的な事件に巻き込まれながら、家族や隣人と … 続きを読む

【テレビコラム】「みるぞう」が見た注目ドラマ まるで映画!「MOZU」

テレビ2014年4月16日

 「みるぞう」は、ツイッターのつぶやき数でテレビ番組の盛り上がりが分かるスマートフォンのアプリ。開発スタッフの私、イヨダが、ツイッターから見た注目のテレビドラマを紹介します。春クールのドラマがスタートし始めた昨今ですが、まずはその中から話題 … 続きを読む

【映画コラム】スタローンとデ・ニーロのガチンコ対決『リベンジ・マッチ』

映画2014年4月5日

 若き日に雌雄を決することなく引退した2人の元ボクサーの30年後の再対戦を描いたスポーツコメディー『リベンジ・マッチ』が4日から公開された。  元ボクサーを演じたのは、何と御年67歳のシルベスター・スタローンと70歳のロバート・デ・ニーロと … 続きを読む

【映画コラム】ディズニー創立90周年記念『アナと雪の女王』と『ウォルト・ディズニーの約束』

映画2014年3月29日

 ディズニー社の創立90周年記念のアニメーション映画『アナと雪の女王』が好評公開中だ。  触れたものを凍結させてしまう秘密の力を持ったエルサ王女は心に傷を負い、王国を冬の世界に変えたまま、雪山の奥深くへと逃げ込んでしまう。妹のアナは姉と王国 … 続きを読む

【映画コラム】平凡な男が己の人生を変えていく姿を描いた『LIFE!』

映画2014年3月22日

 空想癖がある平凡な男が現実を見詰め直しながら己の人生を変えていく姿を描いた『LIFE!』が19日から公開された。監督・主演は『ナイト・ミュージアム』シリーズなどでおなじみのベン・スティラー。  写真誌『LIFE』の写真管理部で働くウォルタ … 続きを読む

【映画コラム】すごい旅をして、すごい目に遭う男の話『オール・イズ・ロスト 最後の手紙』

映画2014年3月15日

 老優ロバート・レッドフォードが、たった一人で海上でのサバイバルを余儀なくされた男を演じた『オール・イズ・ロスト 最後の手紙』が14日から公開された。  自家製ヨットでインド洋を航海中の男(レッドフォード)。だが海上を浮遊していたコンテナが … 続きを読む

【映画コラム】自由を奪われた者の壮絶な体験を描いた『それでも夜は明ける』

映画2014年3月8日

 1841年、ニューヨーク在住のバイオリン奏者で“自由黒人”のソロモン(キウェテル・イジョフォー)は、演奏旅行の帰途にワシントンで誘拐され、奴隷商人を介して南部の農園に売られてしまう。  農園主たちから差別や虐待を受けながら生き抜いたソロモ … 続きを読む

【映画コラム】ユーモアと悲哀を感じさせるロードムービー『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』

映画2014年3月1日

 頑固な老父とその父に反発する息子が旅を通して親子の絆を取り戻していく様子を描いたロードムービー『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』が2月28日から公開された。  監督は『アバウト・シュミット』(02)『サイドウェイ』(04)『ファミリー・ … 続きを読む

【映画コラム】死ぬことではなく生きることについて描いた『ダラス・バイヤーズクラブ』

映画2014年2月22日

 HIVウイルスに感染し、余命30日と宣告された電気技師が命を懸けて挑んだこととは…。1985年の米テキサスを舞台に、未承認エイズ治療薬の密売組織を立ち上げ、エイズ患者の希望の星となった男の実話を映画化した『ダラス・バイヤーズクラブ』が22 … 続きを読む

【テレビコラム】「みるぞう」が見た注目ドラマ 葛西&羽生選手でツイッターも沸いた

テレビ2014年2月20日

 「みるぞう」は、ツイッターのつぶやき数でテレビ番組の盛り上がりが分かるスマートフォンのアプリ。開発スタッフの私、イヨダが、ツイッターから見た注目のテレビドラマを紹介する、短期集中連載です。今回は趣向を変えて、6日から開催されているソチ五輪 … 続きを読む

【映画コラム】激動の時代を背景に“家族の物語”を描いた『大統領の執事の涙』

映画2014年2月15日

 キューバ危機、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺、公民権運動の広がり、マーティン・ルーサー・キング牧師暗殺、ベトナム戦争、ウォーターゲート事件…アメリカの激動の時代に7人の大統領に仕えた黒人執事の半生を、実話を基に映画化した『大統領の執事の涙 … 続きを読む

【映画コラム】男くささに満ちた骨太なドラマ『ラッシュ/プライドと友情』

映画2014年2月8日

 1976年のF1シーズンに焦点を当てたロン・ハワード監督の『ラッシュ/プライドと友情』が7日から公開された。  本作の主人公は、実在のF1レーサー、ジェームス・ハント(クリス・ヘムズワース)とニキ・ラウダ(ダニエル・ブリュール)。  自由 … 続きを読む

【映画コラム】まさかの実話を描いた『アメリカン・ハッスル』

映画2014年2月1日

 『ザ・ファイター』(10)、『世界にひとつのプレイブック』(12)と好調が続くデビッド・O・ラッセル監督が、1979年に起きた収賄スキャンダル「アブスキャム事件」を基に映画化した『アメリカン・ハッスル』が1月31日から公開された。  アブ … 続きを読む

【テレビコラム】「みるぞう」が見た注目ドラマ  「明日ママ」、CM時間帯にツイート増

テレビ2014年1月31日

 「みるぞう」は、ツイッターのつぶやき数でテレビ番組の盛り上がりが分かるスマートフォンのアプリ。開発スタッフの私、イヨダが、ツイッターから見た注目のテレビドラマを紹介する、短期集中連載です。まず、ツイッターから見た先週の人気ドラマランキング … 続きを読む

【映画コラム】“昭和モダン”の雰囲気を再現した『小さいおうち』

映画2014年1月25日

 山田洋次監督の通算82本目の監督作、昭和初期と現代が交差する小体なミステリー『小さいおうち』が25日から全国公開された。  昭和初期、東京の郊外にたたずむ赤い屋根の“小さいおうち”平井家でお手伝いさんとして働いたタキ(黒木華)はある恋愛事 … 続きを読む

【テレビコラム】「みるぞう」が見た注目ドラマ  妄想にツッコミ「失恋ショコラティエ」

テレビ2014年1月20日

 「みるぞう」は、ツイッターのつぶやき数でテレビ番組の盛り上がりが分かるスマートフォンのアプリ。開発スタッフの私、イヨダが、ツイッターから見た注目のテレビドラマを紹介する、短期集中連載です。まず、ツイッターから見た先週の人気ドラマランキング … 続きを読む

【映画コラム】少年戦士の心の成長を描いたSF大作『エンダーのゲーム』

映画2014年1月18日

 近未来を舞台に、宇宙戦争を終わらせる者(=エンダー)としての宿命を背負った少年を主人公にしたSF映画『エンダーのゲーム』が18日から公開された。  原作は1985年に出版されたオースン・スコット・カードのSF小説。壮大なストーリー故に、長 … 続きを読む

Willfriends

page top