【映画コラム】上質なミステリーが堪能できる『誰よりも狙われた男』

映画2014年10月25日

 今年2月に急逝したフィリップ・シーモア・ホフマンの遺作となったスパイ映画『誰よりも狙われた男』が公開中だ。  舞台はドイツの港湾都市ハンブルク。小さなテロ対策スパイチームのリーダー、バッハマン(ホフマン)は、悪の根本をつぶすために、長期的 … 続きを読む

【映画コラム】二コール・キッドマンの独壇場 『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』

映画2014年10月18日

 ハリウッドの売れっ子女優からモナコ公妃となったグレース・ケリー。その、一見華やかに見えるシンデレラストーリーの裏側に迫った『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』が18日から公開された。二コール・キッドマンがグレースを演じている。  本作 … 続きを読む

【テレビコラム】ツイッターで見る注目ドラマ「ごめんね青春!」  帰ってきたクドカンドラマの注目俳優は誰?

テレビ2014年10月15日

今回注目するのは「ごめんね青春!」(TBS系)。  脚本・宮藤官九郎、プロデュース・磯山晶。「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」ほか数々のマニアックな作品を生み出してきた名コンビが4年ぶりに帰ってくる!ということで、クドカンフ … 続きを読む

【映画コラム】映画館で見る野球もまた乙なもの『ミリオンダラー・アーム』

映画2014年10月13日

 インド人として初めてメジャーリーグの球団と契約した2人の投手と彼らを発掘したスポーツエージェント(=代理人)の交流を、実話を基に描いた『ミリオンダラー・アーム』が公開中。プロ野球界の1年の締めくくりに当たるこの時期にはぴったりの映画だ。 … 続きを読む

【映画コラム】岡田准一起用で時代劇継承の可能性を示した『蜩ノ記』

映画2014年10月4日

 役所広司と岡田准一が師弟役で共演した時代劇『蜩ノ記』が4日から公開された。監督・脚本は黒澤明監督に師事した小泉堯史。“継承”というテーマが本作の核となる。  戸田秋谷(役所)は、主君の側室と不義を働いた罪で、10年後に切腹することと、切腹 … 続きを読む

【映画コラム】タイムトラベルを通して人生について考える『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』

映画2014年9月27日

 リチャード・カーティス監督の最新作『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』が27日から公開された。  カーティスは、脚本家として『フォー・ウェディング』(94)『ノッティングヒルの恋人』(99)『ブリジット・ジョーンズの日記』(01) … 続きを読む

【映画コラム】猿の姿を借りて繰り広げられる“人間ドラマ”『猿の惑星:新世紀(ライジング)』

映画2014年9月20日

 ウイルスのまん延、世界各地で続く紛争など、今日的なテーマを含んだ映画として新たによみがえった『猿の惑星』シリーズの第2弾『猿の惑星:新世紀(ライジング)』が19日から公開された。  高度な知能を獲得した猿のシーザー(アンディ・サーキス)が … 続きを読む

【テレビコラム】ツイッターで見る注目アニメ  2014年秋の注目ランキング

アニメ2014年9月16日

 新アニメが始まる1カ月前ごろになると、ツイッター上では「視聴宣言ツイート」が飛び交います。  「視聴宣言ツイート」というのは、「来期はこれ見るよ! ◯◯◯、△△△、×××」というように、注目しているアニメを自己申告するタイプのツイート。 … 続きを読む

【映画コラム】 新人女優、上白石萌音を発見するための映画『舞妓はレディ』

映画2014年9月13日

 舞妓(まいこ)を目指してお茶屋の世界に飛び込んだ少女が成長していく姿を、ミュージカル仕立てでユーモラスに描いた『舞妓はレディ』が13日から公開された。  あまり知られていない仕事や趣味を描く“入門映画”を得意とする周防正行監督。今回は、京 … 続きを読む

【映画コラム】“空飛ぶ密室サスペンス”『フライト・ゲーム』

映画2014年9月6日

 大西洋上の旅客機内で起きた謎の連続殺人とハイジャックの模様を緊迫感たっぷりに描いたアクション大作『フライト・ゲーム』が6日から公開された。  乗員乗客146人を乗せ、ニューヨークからロンドンに向かう旅客機。離陸直後、航空保安官のビル(リー … 続きを読む

【映画コラム】すごいぞ唐沢寿明!『イン・ザ・ヒーロー』

映画2014年8月30日

 映画やドラマで、ヒーローや怪獣の特殊スーツを着て演技をするスーツアクター一筋の男の人生を描いた『イン・ザ・ヒーロー』が9月6日から公開される。  ブルース・リーに憧れ、スーツアクターとなった本城渉(唐沢寿明)はこの道25年の大ベテラン。だ … 続きを読む

【映画コラム】頻発する異常気象への不安と恐怖を反映させた『イントゥ・ザ・ストーム』

映画2014年8月23日

 アメリカ中西部のコロラド州で発生した大竜巻を背景にしたディザスター(災害)映画『イントゥ・ザ・ストーム』が22日から公開された。  監督のスティーブン・クォーレはジェームズ・キャメロン監督の『タイタニック』(97)と『アバター』(09)で … 続きを読む

【映画コラム】無名の男が見せる一世一代の晴れ舞台 『太秦ライムライト』

映画2014年8月16日

 約半世紀の間、東映で“無名の斬られ役”として活躍してきた福本清三の初主演映画『太秦ライムライト』が、カナダのファンタジア国際映画祭で最優秀作品賞と主演男優賞を受賞した。これを受け、16日から都内のシネマート六本木で上映される。  本作は、 … 続きを読む

【映画コラム】のび太のラブストーリーと友情の物語 『STAND BY ME ドラえもん』

映画2014年8月9日

 藤子・F・不二雄原作の『ドラえもん』から「のび太の結婚前夜」や「さようなら、ドラえもん」などの7編を一つのストーリーとしてまとめ、3DCGで映画化した『STAND BY ME ドラえもん』が8日から公開された。  『ALWAYS 三丁目の … 続きを読む

【テレビコラム】ツイッターで見る注目ドラマ 今期の隠れたナンバーワン?「アオイホノオ」

テレビ2014年8月8日

 今回注目するのは、テレビ東京で金曜深夜に放送されているドラマ24「アオイホノオ」。深夜ドラマというと、マイナーなイメージを持つ人も多いかもしれませんが、ツイッターでの人気は高く、大河ドラマ「軍師官兵衛」と並んでトップクラスです。  私の付 … 続きを読む

【映画コラム】佐藤健は“剣豪スター”になれる! 『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』

映画2014年8月2日

 激動の幕末を刀一本で生き抜き“人斬り抜刀斎(ばっとうさい)”と呼ばれた伝説の男・緋村剣心(佐藤健)の戦いを描き、大ヒットを記録した『るろうに剣心』(12)。シリーズ完結編となる2部作の『京都大火編』が1日に公開され、続いて『伝説の最期編』 … 続きを読む

【映画コラム】ゴジラを“荒ぶる神”として描いた『ゴジラ GODZILLA』

映画2014年7月26日

 オリジナルの『ゴジラ』(54)の公開から60年。その後、さまざまな形で映画化され、日本が世界に誇るキャラクターとなったゴジラもめでたく還暦を迎えたことになる。そんな中、“ハリウッド製”としては2度目の映画化となった『ゴジラ GODZILL … 続きを読む

【テレビコラム】「みるぞう」が見た注目ドラマ ツイッター実況にとてもマッチしている「HERO」

テレビ2014年7月21日

 「みるぞう」は、ツイッターのつぶやき数でテレビ番組の盛り上がりが分かるスマートフォンのアプリ。開発スタッフの私、イヨダが、ツイッターから見た注目のテレビドラマを紹介します。今回は初回放送が視聴率26.5%(ビデオリサーチ調べ)と好スタート … 続きを読む

【映画コラム】最後まで謎が解明されない不条理劇『複製された男』

映画2014年7月19日

 ポルトガル出身のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を、カナダ出身のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化したミステリー『複製された男』が18日から公開された。もう一人の自分と遭遇するといういわゆるドッペルゲンガーを描いている。  物語は、歴 … 続きを読む

【映画コラム】 映画の“撮り直し”を生かした『オール・ユー・ニード・イズ・キル』

映画2014年7月12日

 マット・デイモン主演の『ボーン~』シリーズを製作・監督したダグ・ライマンが、トム・クルーズを主演に迎えて撮ったSF大作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』が4日から公開された。  ザ・ビートルズの「オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ=愛こそ … 続きを読む

Willfriends

page top