ストーリーの着想が面白い『異動辞令は音楽隊!』『オカルトの森へようこそ THE MOVIE』【映画コラム】

映画2022年8月25日

『異動辞令は音楽隊!』(8月26日公開)  部下に厳しく、犯人逮捕のためなら手段を選ばない捜査一課のベテラン刑事・成瀬司(阿部寛)。高齢者を狙ったアポ電強盗事件を捜査する中で、強引な捜査を繰り返した結果、広報課内の音楽隊への異動を言い渡され … 続きを読む

「鎌倉殿の13人」第31回「諦めの悪い男」比企一族滅亡を画策した北条義時の迷い【大河ドラマコラム】

ドラマ2022年8月20日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。8月14日に放送された第31回「諦めの悪い男」では、歴史上で「比企能員の乱」と呼ばれる事件が起き、北条氏のライバル、比企一族が滅亡。  『吾妻鏡』では「北条時政が比企能員を暗殺し、比企一族を滅 … 続きを読む

1986年がよみがえる! 和製『スタンド・バイ・ミー』の『サバカン SABAKAN』 『ロッキー4 炎の友情』が生まれ変わった『ロッキーVSドラゴ ROCKY IV』【映画コラム】

映画2022年8月18日

『サバカン SABAKAN』(8月19日公開)  ドラマ「半沢直樹」など、テレビや舞台の脚本・演出を手掛けてきた金沢知樹の映画初監督作。萩森淳と共同でオリジナル脚本も執筆した。タイトルの『サバカン SABAKAN』の意味は見てのお楽しみだが … 続きを読む

「鎌倉殿の13人」第30回「全成の確率」“権力闘争”の血生臭いイメージを払拭する鮮やかな脚本と役者陣の好演【大河ドラマコラム】

ドラマ2022年8月10日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。8月7日放送の第30回「全成の確率」では、源頼朝(大泉洋)の弟で、主人公・北条義時(小栗旬)の妹・実衣(宮澤エマ)の夫でもある阿野全成(新納慎也)が、幕府内の権力闘争に巻き込まれた末、悲運の最 … 続きを読む

夏の甲子園たけなわの今だからこそ心に響くものがある『野球部に花束を』【映画コラム】

映画2022年8月10日

『野球部に花束を』(8月11日公開)  中学時代の野球部生活に別れを告げ、青春をおう歌するため、長い茶髪にして高校に入学した黒田鉄平(醍醐虎汰朗)。ところが、夢に見たバラ色の高校生活は、うっかり野球部の見学に行ってしまったおかげで、早くもゲ … 続きを読む

新納慎也「全成は、ただ実衣を愛していただけの男」宮澤エマ「実衣と全成は“共犯者”のような感じ」権力闘争に翻弄された夫婦の愛 「鎌倉殿の13人」

ドラマ2022年8月7日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。8月7日放送の第30回「全成の確率」では、源頼朝(大泉洋)の弟で、主人公・北条義時(小栗旬)の妹・実衣の夫でもあった阿野全成が、幕府内の権力闘争に巻き込まれた末、悲運の最期を遂げた。これに関連 … 続きを読む

「鎌倉殿の13人」第29回「ままならぬ玉」 物語に新鮮な緊張感をもたらす若手俳優陣の活躍【大河ドラマコラム】

ドラマ2022年8月6日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。7月31日放送の第29回「ままならぬ玉」では、梶原景時(中村獅童)亡き後、北条家と比企家が権力争いを繰り広げるさまと、その間で自らの在り方に苦悩する2代目鎌倉殿・源頼家(金子大地)の姿が描かれ … 続きを読む

ジョニー・デップ好演、改めて人種差別や警察の腐敗について考えさせられる『L.A.コールドケース』【映画コラム】

映画2022年8月4日

『L.A.コールドケース』(8月5日公開)  ロサンゼルス市警の元刑事ラッセル・プール(ジョニー・デップ)は、1997年に発生した HIPHOP界のスター、2パックとノトーリアス・B.I.G.の射殺事件から18年たった今も、事件の真相を一 … 続きを読む

30年にわたった新旧シリーズが、ついに完結『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』【映画コラム】

映画2022年7月29日

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(7月29日公開)  マイケル・クライトン原作、スティーブン・スピルバーグ監督の『ジュラシック・パーク』(93)から約30年。6作続いた新旧シリーズが、ついに完結を迎えた。  ジュラシック・ワールド … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第27回「鎌倉殿と十三人」三谷大河の本領発揮となった“13人の合議制”誕生

ドラマ2022年7月23日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。7月17日放送の第27回「鎌倉殿と十三人」では、2代目鎌倉殿・源頼家(金子大地)の下、主人公・北条義時(小栗旬)を含む宿老13人による合議制の誕生が描かれた。  13人の合議制誕生を描く上では … 続きを読む

全編が見事なまでに“山崎貴の世界”で構成された『ゴーストブック おばけずかん』【映画コラム】

映画2022年7月22日

『ゴーストブック おばけずかん』(7月22日公開)  山崎貴監督が、子どもたちに人気の童話シリーズ『おばけずかん』を実写映画化。  どうしてもかなえたい願いがある一樹(城桧吏)、太一(柴崎楓雅)、サニー(サニーマックレンドン)は、小さなおば … 続きを読む

「鎌倉殿の13人」佐藤二朗と山本耕史が後半戦の権力闘争を徹底調査! 「歴史探偵」スペシャルコラボ放送

ドラマ2022年7月18日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。これまで物語をけん引してきた鎌倉幕府初代将軍・源頼朝(大泉洋)が亡くなり、7月17日放送の第27回から新章がスタートした。これに合わせて、7月20日放送の歴史番組「歴史探偵」では、「鎌倉殿の1 … 続きを読む

70年代のB級アクションのにおいがするサバイバル劇『炎のデス・ポリス』【映画コラム】

映画2022年7月14日

『炎のデス・ポリス』(7月15日公開)  ある夜、砂漠地帯にある小さな警察署に、女性新人警官バレリー(アレクシス・ラウダー)を殴ったテディ(フランク・グリロ)が収監される。実は、詐欺師のテディはマフィアのボスに命を狙われており、避難するため … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第26回「悲しむ前に」義時が受け取った頼朝の観音像に込められた思い

ドラマ2022年7月7日

 「これまで頼朝さまを支えてきたように、これからは私を支えてください。お願い」  こう語った亡き源頼朝(大泉洋)の妻・政子(小池栄子)は、懐から何かを取り出すと、弟の義時(小栗旬)の手に握らせる。  義時が手を開くと、そこにあるのは小さな観 … 続きを読む

思わず夏の暑さを忘れさせる山岳映画『アルピニスト』『神々の山嶺(いただき)』【映画コラム】

映画2022年7月7日

『アルピニスト』(7月8日公開)  断崖絶壁に命綱なしで挑む、カナダの若き天才アルピニスト、マーク・アンドレ・ルクレールに密着したドキュメンタリー映画。  ルクレールは、世界有数の岩壁や氷壁を、単独で命綱も付けずに登る、「フリーソロ」という … 続きを読む

大泉洋、地元・北海道で「鎌倉殿の13人」撮影秘話を披露 「草笛光子さんが、3回もビンタしてきたんです(笑)」

ドラマ2022年7月5日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源頼朝を演じてきた大泉洋が、6月26日に地元・北海道で実施された第25回のパブリックビューイング後のトークショーに登壇。道内外から集まった400人の観客を沸かせた。  頼朝の落馬で終わる第25 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第25回「天が望んだ男」死期迫る頼朝の陰に隠れた女たちの火花散る戦いの予感

ドラマ2022年7月1日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。6月26日に放送された第25回「天が望んだ男」では、死が近づく源頼朝(大泉洋)の姿が描かれた。脚本の三谷幸喜はこの回について、インタビューで「厳かに頼朝をみとるような回」と語っていたが、随所に … 続きを読む

それぞれ謎の一端が明かされる『エルヴィス』と『バズ・ライトイヤー』【映画コラム】

映画2022年7月1日

『エルヴィス』(7月1日公開)  伝説のシンガー、エルヴィス・プレスリーの人生を、マネジャーのトム・パーカー大佐との関わりを中心に、バズ・ラーマン監督が映画化。プレスリーがなぜ早世したのか、なぜ熱望した来日公演がかなわなかったのかなどの、謎 … 続きを読む

【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第24回「変わらぬ人」源範頼と大姫、2人の悲劇から考察したサブタイトルの意味

ドラマ2022年6月25日

 NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。6月19日に放送された第24回「変わらぬ人」では、源頼朝(大泉洋)の弟・範頼(迫田孝也)と娘の大姫(南沙良)の死という一見、無関係な二つの悲劇が、三谷幸喜の巧みな脚本で一つのドラマにまとめ上げ … 続きを読む

ハリウッドのお気楽映画が帰ってきた『ザ・ロストシティ』【映画コラム】

映画2022年6月22日

『ザ・ロストシティ』(6月24日公開)  恋愛小説家のロレッタ(サンドラ・ブロック)は、新作のロマンチックな冒険小説の宣伝イベントに駆り出されるが、主人公のイメージで、小説の表紙を飾るセクシーなモデル、アラン(チャニング・テイタム)の軽薄な … 続きを読む

Willfriends

page top