「Live House ジャニーズ銀座」制作発表詳報

2013年4月15日 / 00:33

――今回のクリエの自分に、キャッチフレーズを付けるとしたら?

松村 急に難しくなりましたね。

――少し考える時間が必要ですか?

真田 大丈夫です!

中山 はい。キャッチフレーズ…本当はあと5時間ぐらい頂きたいところですけど(笑)。キャッチフレーズを付けるとしたらですね、僕はメーンでコンサートをやらせてもらうのが実は初めてなので、“やって来たぞ中山優馬”っていうような。ちょっと、誰ですか今笑ったの!? 文字通り初めてやらせてもらうので、みんなの印象に残るような、僕のやりたいこととお客さまの見たいことが一致すればいいなと思いますし、3日間やらせてもらうので日替わりでいろいろ変えていったりとか、「ジャニーズ銀座」ならではの楽しみじゃないかなと思うので、“やって来たぞ中山優馬”ということで、大々的にお願いします。

――では、できた方から挙手でいきましょうか?

真田 では僕いきます。“長いまつげが特徴的 アルタじゃなくてクリエで踊っちゃうよ 真田佑馬”でお願いします! 若干雑な感じはありますけど(笑)。まつげが長いってところも入れてもらって。主張をしてかないといけないんで。

――次は、神宮寺さんが少し早かったですかね?

神宮寺 0.8秒ぐらい僕の方が早かったんで(笑)。“毎日変わるよ 日替わり定食 神宮寺勇太”でお願いします。お客さんが近いということで、この曲はお客さんの反応薄かったなと思ったら、本当に毎日変えていって、臨機応変に対応できたらいいなと思っているので。日替わり定食でお願いします。

松村 “みんながライバル Live House”ですかね。同じコンサートをつくるジェシーですけど、もちろんライバルであって、同じグループってことでもないんで、どっちが自分に合った個性をどこまで出して、誰に評価されるのかが重要かなと思って。同じ曲中でも、ジェシーにはジェシーにしかない、僕には僕にしかない魅力を出して、ぶつかり合っているのが見えないようなライバル意識を常に持って、できたらなと思います。

萩谷 “ジャニーズ銀座 俺がナンバーワン”っていうキャッチフレーズにしました。このクリエではいろんな人たちがいろんな公演をやるんですけど、北斗くんが言ったとおり、みんながライバルなんですよ。その中で一番目立てるかっていうのが。一番目立ちたいです、僕。頑張ります。ナンバーワンで。

マリウス “みんなフレッシュ しマリウス!”

会場 (笑)。

真田 よくやったよ、よくやった!

マリウス マリウスを見て、みんなフレッシュになってほしいです。みんな元気に、自由にコンサートを見てほしいですね。

岩橋 ”みんな、岩橋~?”

会場 …。

岩橋 すいません。本当だったら(客席から)”げんき~!”ってくるんですけど。それがキャッチフレーズですね。

――もう1回やってみます?

岩橋 すいません。岩橋~?

マリウス げんき!?

岩橋 元気いっぱいにいきたいので、元気いっぱいなキャッチフレーズにしたかったです。

――もう1回やってみましょうか?

岩橋 みんな、岩橋??

会場 げんき!

岩橋 ありがとうございます(笑)。

ジェシー 僕は“ジェシー、前に進め!”ということでやっていきます。やったことはもう元に戻せないので、自分でどんどん前に進んで、羽ばたいて。自分を信じてやっていきたいと思います。

 


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 青山監督は、作品全体を通して「悪い人は登場しない」というコンセプトを掲げている。「医師1人1人に信念があって、それがぶつかることで摩擦が起きているだけ。それぞれの立場や哲学を持ったキャラクターとして描いています」。  例えば、池田成志が演 … 続きを読む

Willfriends

page top