エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』が、7月11日から全国順次公開される。本作で、土砂災害で崩壊した自宅の一角で孤独に暮らす山本信三を演じた鹿賀丈史に話を聞いた。
鹿賀丈史 (C)エンタメOVO
去年の元旦に能登で大きな地震があってびっくりしたのと同時に、地震が起きた後の援助がとても遅かったものですから、どうなっているんだろうという思いがありました。そういう中で、今度は水害が起きて、どうしてこんなことが続くのだろうと…。同県人としてそういう思いがありました。そんな時に宮本亞門さんから「能登の人に少しでも元気になっていただけるようなショートフィルムを撮りたい」というお話があって、僕も「やりましょう」と即答して出ることが決まりました。後から台本が上がってきて、”黒鬼”と呼ばれる山本信三という男の姿を通して、災害に遭った人がどう立ち直っていくのかを描く話でしたけど、亞門さんは人の心を捉えることがとてもうまい方なので、台本を読んでいい映画になるだろうなという思いを持って現場に入りました。
山本の年齢は多分70過ぎぐらいだと思うのですが、そういう意味では、僕も今1人暮らしなので、いつ自分の身に同じようなことが起こってもおかしくないので他人事ではないと思いました。また、同年代と言ってもいいような人間を演じる中で、あの年になっても立ち直っていくという話だったので、非常にやりがいのある役でした。
ほとんど全編です。ショートフィルムということもあるのでしょうが無駄なカットがありません。でも実際には使っている何倍ものカットを撮っています。亞門さんは意外としつこいなと思いました(笑)。「今のすごくいいですね。でももう1回お願いします」というようなことをおっしゃるので、現場はとても和やかでした。やっぱりご自分で編集をすることもあって、どの辺りをどう使うおうかという考えもあったと思いますし、少しでもリアリティーのある絵を撮りたいという思いが強かったんだと思います。
音楽が好きで自分でギターを弾いたりもする、いい教頭先生だったと思いますが、学校側とぶつかって辞めさせられた。その後に奥さんを亡くして、どんどん孤独になっていって10数年がたち、人との交流もあまりなくなった。そういう男が2度の災害に遭い、家の下敷きになって、これでやっと死ねると。そういう気持ちはとてもよく分かる気がします。人は人との関わり合いがなくなった時は本当に孤独です。特に男性が1人で老後を暮らすとなると、孤独というのは大敵だなと。やっぱり人との関わりがとても大事なんだとすごく思います。そういう意味では、山本の心情もよく分かりました。
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む