【インタビュー】『ドライブ・マイ・カー』霧島れいか「音は、いろいろと問題を抱えている、秘密の多い、難しい役でしたが、演じがいがあって楽しかったです」

2021年8月20日 / 07:15

 舞台俳優で演出家の家福悠介(西島秀俊)は、脚本家の妻・音(霧島れいか)と幸せに暮らしていた。ところが、妻はある秘密を残したまま急死してしまう。2年後、家福は、演劇祭で演出を担当することになった広島で、寡黙な専属ドライバーのみさき(三浦透子)と出会う。村上春樹の『女のいない男たち』に収録された同名短編を、濱口竜介監督・脚本により映画化した『ドライブ・マイ・カー』が8月20日から、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショーとなる。謎を抱えた主人公の妻・音を演じた霧島に、映画への思い、撮影の様子、濱口監督の演出法などを聞いた。

霧島れいか

-今回演じた音は、夫を愛しながらも、裏切りとも思える行動を取ってしまう女性で、謎の多い役でしたが、演じていてどう感じましたか。

 こういう人は実際にいるかもしれないと思ったし、決して理解できないということはありませんでした。それに(濱口竜介)監督が、リハーサルのときに、映画には描かれていない夫婦の昔の設定や、若かった頃の2人に何があったのかも、たくさん書いてきてくださったので、夫役の西島(秀俊)さんと本読みをしながら演じてみました。それがあったので、割とすんなりと役を理解することができました。

-それは、2人の関係の変化という部分でしょうか。

 過去に、夫婦でしか共有できない悲しい出来事を経験した時期を、西島さんと演じてみました。なので、その当時、この夫婦がどういう状況だったのかが分かり、だから音はこういう行動に出たのかなと思えました。

-ベッドシーンや、家福に生々しい物語を語るシーンも印象的でしたが、その点はいかがでしたか。

 物語を語るシーンは、音なりの一種のコミュニケーションなのだと思いました。私が考えるに、音という人は、語ることで、夫や自分自身や、社会とのバランスも取っているのだという気がしました。そういう意味では、音は、いろいろと問題を抱えている、秘密の多い、難しい役でしたが、演じがいがあって楽しかったです。

-濱口監督が、「霧島さんの役の分からなさが作品を引っ張る」と語っていますが、それを聞いてどう思いますか。

 その通りだと思います。映画の中では、夫婦の過去に何があったのかは描いていないので、謎に包まれています。でも、描いていないからこそ、観客はいろいろと考えるでしょうし、悠介が抱く葛藤や苦悩と同じ気持ちになると思います。

-音は、タイトルが始まる前に画面からいなくなるのに、悠介が車の中で聴くテープの『ワーニャ伯父さん』のせりふの声で、ずっと映画の中に存在し続けます。とてもユニークな役ですね。

 私もそう思いました。声を吹き込んでいるときに、それが編集でどうなるのかは分かりませんでしたが、完成した映画を見たときに、編集の力でこういう効果が出るんだと思って感動しました。画面に、私の姿はありませんが、なかなか音から離れられない悠介とずっと一緒に旅をしているような気になり、すごい作品になっているなと思いました。

-抑揚のない声のトーンも印象的でした。

 もともと、監督とキャストで、ひたすら感情を入れない、抑揚のない、本読みをしました。なので『ワーニャ伯父さん』の部分も、そのまま録音しました。私は、もう少し言葉に強弱を付けた方がいいのか悩みましたが、監督は「そのまま読んでください」ということだったし、もともと悠介のために吹き込んだものなので、あまり強弱を付けたり、感情を入れると邪魔になるかなと考えて、あのような形になりました。

-その本読みが、映画の後半で悠介が演出する舞台のリハーサル風景につながるんですね。

 そうです。

-濱口監督の演出については、どう感じましたか。

 本番の直前まで、感情抜きで本読みをするのが、日課のようになりました。普通、俳優は「お芝居をしたい」という気持ちになりますが、そうではなく、感情を抜きにした本読みの状態のまま本番に移るので、ちょっと不思議な雰囲気になります。なので、もしかすると映画をご覧になった方も不思議な違和感みたいなものを抱くかもしれません。私たちは、それが次第に何か心地いい感じになってきました。また本番になると、監督からの指示はほとんどなくて、ちょっと違うと思うと、「もう一度やってくれますか」と言うだけで、割と淡々と、静かにシーンが進んでいくという感じでした。ほかの監督とは全然違いました。濱口監督の演出は新鮮でとても楽しかったです。自分が新人に戻ったような感覚になりました。

-では、悠介役の西島秀俊さんと、高槻役の岡田将生さんの印象をお願いします。

 改めて、お二人ともとてもすてきな俳優さんだと思いました。西島さんは、撮影前はとてもリラックスした感じで、監督の要求も素直に取り入れています。いろんなことに気が付くし、的を得ている。細かいところをきちんと見られる俳優さんという感じです。本番に入ったときも、一見、変わりはないように見えますが、やっぱりオーラがすごいし、ご自分のことだけに集中するのではなく、全体を見ながら、周りへの気遣いも忘れず、物事を判断する頭の回転も早いなど、見ていて学ぶことがとても多かったです。岡田くんとは、一緒の撮影期間は短かったのですが、とても真面目にお芝居をされる方で、恐らく、台本も相当読み込んでらっしゃったと思います。一緒のシーンでも自然にすっとお互い役に入れて、とてもやりやすかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

柄本佑「道長は権力を振りかざすことが、心底嫌だった」“出家”の節目を迎えた藤原道長役を振り返る【「光る君へ」インタビュー】

ドラマ2024年11月24日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。第四十五回で、「源氏物語」を書き上げた主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)は内裏を去り、旅に出た。それを知った藤原道長は、その権力を息子・藤原頼通(渡邊圭祐)に譲って出家。物語が最終盤に差し掛かっ … 続きを読む

「光る君へ」第四十四回「望月の夜」孤独を深める道長を支えるまひろとの絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月23日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月17日に放送された第四十四回「望月の夜」では、3人の娘を天皇の后にした藤原道長(柄本佑)が、有名な「このよをば わがよとぞおもふ もちづきの かけたることも なしと思へば」という「望月の歌 … 続きを読む

【週末映画コラム】『六人の嘘つきな大学生』/『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)

映画2024年11月22日

『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開)  大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。  全員での内定獲得 … 続きを読む

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

Willfriends

page top