エンターテインメント・ウェブマガジン
TOPICS2022年4月15日
NHKで2023年放送予定の大河ドラマ「どうする家康」の出演者発表会見が15日、オンラインで実施され、主演の松本潤のほか、新たに出演が発表された大森南朋、山田裕貴、杉野遥亮、板垣李光人、音尾琢真、広瀬アリス、山田孝之、松重豊が出席した。 大河ドラマ第62作と・・・続きを読む
TOPICS2022年1月25日
劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』完成披露試写会が25日、東京都内で行われ、声優を務めた竹達彩奈、丹生明里(日向坂46)、濱田岳、イッセー尾形、松下洸平ほかが登壇した。 本作は、人気音楽リズムゲーム「DEEMO」をアニメ映画化。ピア・・・続きを読む
コラム2021年11月4日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。10月31日に放送された第三十三回「論語と算盤(そろばん)」では、主人公・渋沢栄一(吉沢亮)が第一国立銀行の頭取に就任。さまざまな危機に立ち向かう姿も描かれ、相変わらず見どころ満載の回だった。 今回、栄・・・続きを読む
コラム2021年10月20日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。10月17日放送の第三十一回「栄一、最後の変身」では、日本初の銀行や富岡製糸場の設立にまつわるエピソードが描かれた。 その中で、主人公の渋沢栄一(吉沢亮)は、大阪で知り合った大内くに(仁村紗和)との間に・・・続きを読む
インタビュー2021年10月17日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。時代は明治に移り、新たな国造りを目指す人材が次々と登場してきた。その1人が、後に総理大臣として歴史に名を残す大隈重信だ。駿府藩で頭角を現した主人公・渋沢栄一(吉沢亮)を新政府に登用するため、得意の弁舌で口説・・・続きを読む
TOPICS2021年10月8日
映画『ONODA 一万夜を越えて』公開初日舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、出演者の遠藤雄弥、津田寛治、仲野太賀、井之脇海、イッセー尾形が登壇した。 本作は、太平洋戦争終結から約30年後に、フィリピン・ルバング島から帰還した小野田寛郎元陸軍少尉の物語・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2021年10月6日
太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、フィリピン・ルバング島で孤独な日々を過ごし、約30年後の1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎元陸軍少尉の物語を、フランスの新鋭監督アルチュール・アラリが映画化した『ONODA 一万夜を越えて』が10月8日から公・・・続きを読む
コラム2021年8月25日
8月22日に放送されたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」第二十五回「篤太夫、帰国する」では、主人公・渋沢栄一(篤太夫/吉沢亮)がパリから帰国。時代は明治へと移り、再会した川村恵十郎(波岡一喜)らから話を聞く形で、前回、手紙で知らされただけだった戊辰戦争の詳・・・続きを読む
TOPICS2019年3月5日
NHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」の新たな出演者発表&スタジオ取材会が5日、東京都内で行われ、新キャストとして、寺島しのぶ、黒島結菜、菅原小春、柄本佑が、主人公の金栗四三を演じる中村勘九郎と共に登場。このほか新キャストとして・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2018年9月8日
実在の棋士・瀬川晶司五段の自伝的同名小説を映画化した『泣き虫しょったんの奇跡』が公開された。 本作は、小学生時代から将棋に熱中し、長じてプロ棋士の登竜門である奨励会に入会するも、「26歳までに四段に昇格できなければ退会」という規定をクリアできず、・・・続きを読む
TOPICS2017年10月27日
映画『ゴッホ~最期の手紙~』の特別試写会が27日、東京都内で行われ、日本語吹き替え版の声優を務めた俳優の山田孝之とイッセー尾形が舞台あいさつに登壇した。 本作は、俳優が実際に芝居をした映像を基に、125人の画家がゴッホのタッチで約6万枚の油絵を描き構・・・続きを読む
TOPICS2017年1月17日
映画『沈黙―サイレンス―』のジャパンプレミアが17日、東京都内で行われ、出演者の窪塚洋介、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、小松菜奈、加瀬亮、マーティン・スコセッシ監督が登壇した。 本作は、遠藤周作の歴史小説『沈黙』と出会ったスコセッシ監督が、28年の時・・・続きを読む
TOPICS2017年1月13日
映画『沈黙-サイレンス-』の外国特派員協会 記者会見が12日、東京都内で行われ、出演者の窪塚洋介、浅野忠信、イッセー尾形が出席した。 マーティン・スコセッシ監督が遠藤周作の『沈黙』を映画化した本作は、17世紀・江戸時代初期を舞台に、長崎での幕府による激・・・続きを読む
ほぼ週刊映画コラム2015年10月24日
実在の住職が自らの体験を基につづったエッセーを原作とした『ボクは坊さん。』が公開された。 祖父の突然の死をきっかけに、四国八十八カ所霊場の第57番札所、栄福寺の住職となった光円(伊藤淳史)。24歳で“坊さん”となった主人公の迷いや不安、周囲の人々との関係・・・続きを読む
TOPICS2015年10月24日
映画『ボクは坊さん。』の初日舞台あいさつが24日、東京都内で行われ、出演者の伊藤淳史、山本美月、イッセー尾形、原作者の白川密成氏、真壁幸紀監督ほかが出席した。 本作は、祖父の突然の死をきっかけに、四国八十八カ所霊場、第57番札所・栄福寺の住職になった・・・続きを読む
TOPICS2015年10月10日
映画『先生と迷い猫』初日舞台あいさつが10日、東京都内で行われ、出演者のイッセー尾形、染谷将太、北乃きい、岸本佳代子、三毛猫のドロップと深川栄洋監督が出席した。 9年ぶりの映画主演で定年退職した校長先生を演じたイッセーは、劇中での心温まる会話の数々に・・・続きを読む
TOPICS2015年9月30日
映画『ボクは坊さん。』のプレミア試写会が30日、東京都内で行われ、出演者の伊藤淳史、山本美月、溝端淳平、濱田岳、松田美由紀、原作者の白川密成氏、真壁幸紀監督が出席した。この作品は、祖父の突然の死をきっかけに、四国八十八カ所霊場、第57番札所・栄福寺の住・・・続きを読む
TOPICS2015年8月10日
映画『先生と迷い猫』の完成披露舞台あいさつが10日、東京都内で行われ、出演者のイッセー尾形、染谷将太、北乃きい、ピエール瀧、もたいまさこ、岸本加世子と深川栄洋監督、三毛猫のドロップが出席した。 定年退職した校長先生役で9年ぶりに映画に主演したイッセー・・・続きを読む
ニュース2014年4月1日
フジテレビ系連続ドラマ「SMOKING GUN~決定的証拠~」の完成披露試写会&会見が1日、東京都内で行われ、主演を務めるSMAPの香取慎吾をはじめ西内まりや、中山優馬、安藤玉恵、濱田ここね、鈴木保奈美、倉科カナ、イッセー尾形、谷原章介が出席した。 ・・・続きを読む
ニュース2014年4月1日
フジテレビ系連続ドラマ「SMOKING GUN~決定的証拠~」の完成披露試写会&会見が1日、東京都内で行われ、主演を務めるSMAPの香取慎吾をはじめ西内まりや、中山優馬、安藤玉恵、濱田ここね、鈴木保奈美、倉科カナ、イッセー尾形、谷原章介が出席した。 ・・・続きを読む