エンターテインメント・ウェブマガジン
1月8日から放送がスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」。数々のヒット作を手掛け、今最も期待される脚本家の一人、古沢良太が、江戸幕府を開いた武将・徳川家康の生涯を新たな視点で描く物語だ。主人公・徳川家康を演じるのは、これが大河ドラマ初出演となる松本潤。放送開始を前に、本作における家康像や作品の見どころを語ってくれた。
いよいよ放送が近づいてきたなということを、ひしひしと感じています。その一方で、これまで経験したような連続ドラマであれば、長くても3カ月半から4カ月で撮影が終わるので、その時期をとっくに過ぎているのに、まだ放送が始まっていないのは不思議な感じもしますね。
家康公を演じる中で、毎回のように「どうする?」と決断を迫られ悩む日々です。一つ乗り越えたと思ったら、また一つ問題が起こり…ということの連続で、常に翻弄(ほんろう)されている感じです。唯一、対照的に穏やかなシーンを撮れるのが、徳川家臣団や妻の瀬名(有村架純)と一緒のときなので、今ではそれが日々の楽しみになっています。
僕がこれまでイメージしていた家康は、おそらく多くの視聴者の方と同じだと思います。やっぱり、年齢を重ねて江戸幕府を開いた頃の印象が強いので、「タヌキおやじ」と形容されるような“恰幅(かっぷく)のいいおじさん”で、ベテランの俳優の方々が演じるイメージがありました。
今回、僕は“家康”を名乗る前の若い頃から演じているので、その印象とは明らかに違います。戦国時代、強国に挟まれた小国・三河は、日々「生きるか死ぬか」の選択の連続です。その中で家康は“か弱きプリンス”という一面がありながらも、一つ選択を誤れば死んでいたところを、運の良さも含めて生き延びることができた。その結果、長生きすることになり、だからこそ戦国時代に終止符を打ち、将軍として江戸幕府を開くことができた人だったんじゃないかと。演じている中で僕がイメージした今回の家康は、そんな人物です。
長生きしたことも家康の優れた点ですが、もう一つ優れていたのは、「なんでも自分でやろうとしなかった」ことではないでしょうか。いろんな課題や問題を周囲とシェアし、それぞれ得意な人に任せていくんですよね。つまり、家康は「誰がやるか」かが重要ではなく、「物ごとをいかに早く形にして、いかに成功させるか」に注力した人だったんじゃないかと。それが見方によっては、「タヌキおやじ」と呼ばれることにつながったのかもしれませんが。今後、そういうシーンがあるかどうか分かりませんが、江戸の町を切り開く際も、現地に行って地理を調べ、水路を引いて…という作業に適材適所の人間を配置できたことは、彼の才能の一つだったと思います。
すごく素直ですよね。感情も豊かなので、自分のしてしまったことに対する後悔を、人前で素直に口にしてしまうところがチャーミングでもあり、駄目なところなのかなと(笑)。ただ、その駄目なところを、古沢さんがうまく切り取ろうとしてくれています。それが、生きるか死ぬかの厳しい戦国時代を生きる中で、ふっと笑えるシーンにつながっていたりもする。とはいえ、本人はいたって真面目にやっていることが、周りのリアクションで面白くなる、という感じなので、現場では僕は真面目に演じることを心掛け、笑いの部分は周りの人たちに預けようと思っています。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む