エンターテインメント・ウェブマガジン

飯豊まりえ(C)エンタメOVO
映像ならカメラが寄ってくれるので、口に出すことなく表情で伝えられるところも、舞台の場合、言葉にしないと伝わりません。特にこの作品は、シェークスピアということもあり、せりふが多いんです。その点、森さんが「こういう言い方をした方が、見ている人がイメージしやすい」と演出をつけてくださるので、なるべく心地よく、伝わりやすいように、と発声を心がけています。
羊さんは「女性ならではの繊細な部分も出るのでは」とおっしゃっていて、そういう部分を森さんと一緒に常に探られている印象です。
羊さんは、お稽古のとき、率先してご自身が考えてこられたお芝居を演じられるのですが、森さんから「こうしてほしい」とお話があると、すぐに切り替えて応じられていて。私も「まずは自分の考えてきたお芝居を試してみよう」と思うことができました。
羊さんは、常に一番早くお稽古場に来られて、終わってもしばらく書き物をされています。お稽古では、大きな声で「こうしよう」とお話しされるのではなく、みんなが萎縮することのないように、場を和ませてくださるんです。おかげで、緊迫した物語にもかかわらず、稽古中に笑いが起きたりして。それはやっぱり、羊さんが柔らかい雰囲気をお持ちでいらっしゃるからだと思います。
Q1は、現在もっとも上演されている4時間くらいあるF1版と比較するとぎゅっと凝縮したような内容です。刈り込むことで感情の流れがわかりやすくなり、「ここで間を取りたい」というところに時間を使える。それによって、お客様に考えてもらう余白が生まれるのが、Q1の魅力だと森さんからお聞きして、自分の中で自由度が上がりました。
最近は、ドラマや映画を倍速で見たり、途中で止めて後で続きを見たり…という方も多いと思いますが、舞台はその場の空気感や芝居の間まで含めて同じ時間を劇場にいる全員が共有するので、とても贅沢な時間だなと思います。私も普段、舞台を観劇するときは、そういう時間を楽しんでいます。お客様の表情や反応がどんなふうに見えるのか、楽しみにしています。
ハムレットの軸にあるのは復讐劇ですが、森さんは「赦し」というテーマを大事にしたいとおっしゃっていました。完全な悲劇でないところが、今回の『ハムレットQ1』の特徴です。その点に注目いただき、私たちの新たな『ハムレットQ1』をぜひ楽しんでください。
(取材・文・写真/井上健一)
『ハムレットQ1』は5月11日から6月2日まで東京・PARCO劇場のほか、大阪、愛知、福岡で公演

映画2025年11月22日
『金髪』(11月21日公開) ある公立中学校で、市川(岩田剛典)が担任するクラスの数十人の生徒たちが髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議を主張し、学校中は大騒ぎになる。活動の発起人である板緑(白鳥玉季)に「なぜ髪を染めては … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む