「孝蔵のパートは『志ん生が落語を語っているかのように、ポップに』と監督たちと話し合いました」森山未來(美濃部孝蔵)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年4月28日 / 20:50

-志ん生となった後年の孝蔵を演じるビートたけしさんの印象は?

 撮影ではなかなか接点がありませんが、初めてご一緒させてもらったとき、とても気軽に接してくださいました。最初は物静かな印象でしたが、話し始めたら落語が大好きらしく、「古今亭の温かい雰囲気がいいよね」などと話をしてくれました。高座に上がる場面も見学させていただきましたが、客席のエキストラの方たちだけを撮る場合でも、そのためだけに小ばなしを披露するんです。自分は一切映らないのに。それを見て、これこそ本当の芸人だな…と。僕の場合、自分がやらなければいけない部分を覚えるのに精いっぱいで、とてもそんな余裕はありませんから。

-この作品には、演出家として森山さんの主演作「モテキ」(10)の大根仁監督が参加されています。その最初のきっかけは、森山さんが大根さんとチーフディレクターの井上剛さんを引き合わせたことだそうですが…。

 阪神淡路大震災を題材にした「未来は今 ~10years old, 14years after~」(09)や「その街のこども」(10)を作った井上さんと「モテキ」の大根さん、この2人との出会いは、僕の映像に関わる人生の中でとても大きなものです。いずれも一緒に作ったという手応えのある作品で、2人をとても信頼しています。さらに当時、大根さんがブログで井上さんの作品を高く評価していたので、「この2人なら合うはず」と思って、僕が「3人で食事をしましょう」と誘いました。

-それが年月を経て今回の出演につながったことになりますが、オファーを受けたときの感想は?

 ある日突然、井上さんと大根さんに呼び出されたんです。そこで、大根さんがNHKで大河ドラマのディレクターをやると聞いて驚き、さらにチーフディレクターは井上さんだと。実は、大河ドラマは撮影期間が長いことなどもあり、今まで避けてきたところがありました。でも今回は、この2人から「やらないか」と誘われた以上、断るわけにはいかないな…と。その時点で「やるしかない」と覚悟を決めました(笑)。

-ところで、志ん生といえば、見どころはやはり落語ですが…。

 先ほども言ったように、志ん生の映像は晩年のものが幾つか残っている程度で、戦前の評価は人によってまちまちです。「よかった」と言う人もいれば、「うまいけど、面白くない」と言う人もいる。真逆のカチッとした落語で同時代に人気を集めた桂文楽との対比で「文楽の落語は楷書、志ん生は草書」とも言われていました。でも本来、志ん生が憧れていたのは草書ではなく、文楽や師匠の円喬のような楷書の落語。そういうことまで考え合わせると、これからどう演じていけばいいのか、悩んでいるところです。今演じている若い頃は、下手でもまだ許されますが、年を経るごとにうまくなっていかなければいけませんから(笑)。

(取材・文/井上健一)

橘家円喬役の松尾スズキ(左)と美濃部孝蔵役の森山未來

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

Willfriends

page top