エンターテインメント・ウェブマガジン
「ロッキー」シリーズの最新作『クリード 炎の宿敵』のブルーレイ&DVDが5月10日に発売される。それを記念して、世界タイトルを13回防衛した不滅の王者で、現在はジムの会長として後進を指導する具志堅用高が、「ロッキー」シリーズと本作について熱く語った。
もちろん見ましたよ。それで、ロッキー(シルベスター・スタローン)がロードワークをするときに着ていたパーカーをまねして着てみたり、ロッキーみたいに牛乳に卵を入れてがーっと飲んだり、ゴーヤを入れてみたら苦かったのでハチミツを入れたりして(笑)。実は当時付き合い始めたばかりだった今の女房と、ジムの会長には内緒で、初めて一緒に見に行った映画が『ロッキー』だったの。それで「負けるときは俺もこういうふうになるよ」と言ったんです。それから、一生懸命に戦っている姿を通して、お客さんに感動を与えることができるということは、ロッキーから学んだところがあります。
僕たちが現役の頃は、今と違って15ラウンド制で、僕にもノックアウトではなく判定で決まった苦しい試合が何回かありました。特に、目を切ったり、腫らしたりした試合はロッキーやクリードと同じような感じでした。そういう苦しい戦いもしてきたけれど、やっぱり最後まで諦めたらいけないと…。13、14、15ラウンドと戦った試合は、最後はもう勝ち負けは関係なくなって、自分が勝ったかどうかも分からなかった。だから、試合が終わって、自分の手が挙がって、お客さんの歓声と拍手が聞こえた瞬間は最高でした。だから僕は防衛を続けていけたんです。一度世界戦のリングを経験すると忘れられなくなります。
この映画には、王座が空位になって、1年以内に試合をしろというところがあった。今は指名試合は1年に1回ぐらいだけど、僕らの頃は90日以内だったから、年に2、3回世界戦をしなければならなかったんです。間隔が短かった。それもあって、僕の場合は一度負けただけで、リターンマッチはしないで、後輩(渡嘉敷勝男)に後を託して引退しました。引退は女房と相談して決めました。ジムの会長には随分とめられたけど、「もう、やるだけやったから」と。
僕はシルベスター・スタローンのロッキーが大好きで、現役の頃からこのシリーズを見てきたけど、今回はマネジャーとトレーナーの役。これがまたすごかった。クリードはもともと素質のある選手だし、練習をすればもっと強くなるという、ボクシングの技術的なアドバイスだけではなくて、家族のことなどボクシング以外のことも助言する。昔と違って今のボクサーには家族の存在が大きい。家族の協力がないとできないんです。周りのサポートがなければ、一人では何もできない。彼女もいなくちゃいけないしね(笑)。実は選手はこういうことの方が頭に入るんですよ。こうしたアドバイスの仕方は、今の時代には一番大事なことです。だから見ていてとても勉強になりました。僕もまねしたいと思った。でも、砂漠でのトレーニングなんかは僕にはまねができないけど(笑)。
この映画のスタローンは大事なことを何げない感じで言ったりする。世界の一流トレーナーは選手の気持ちを読み取って冷静に対応するけど、日本人には、僕も含めてせっかちな人が多い。だから僕もあんなふうになりたい。大事な試合こそ冷静さが必要になるから。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む