「ストックホルムロケで、とんでもないものが出来上がりました」中村勘九郎(金栗四三)西村武五郎(演出)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年3月10日 / 20:50

-ストックホルム編の基になっている金栗さんの手記「盲目旅行 国際オリンピック競技参加之記」を読んでみた感想は?

勘九郎 内容よりも、書かれている文字が金栗さんの性格をつかむヒントになりました。とても繊細で、小さな文字だったので…。揺れる列車の中で書いたため、読めないというのも本当の話です。

西村 それを読める熊本の方に、一枚ずつ文字に起こしていただいてから、スタッフが小道具としてリアルに書き直しています。勘九郎さんは芝居の前にそれを見て、「この日、(金栗さんの)お父さんの命日ですけど、大丈夫ですか?」などと話していました(笑)。

-撮影以外の思い出は?

勘九郎 日本にいるときは、キャスト同士で食事をする機会はなかなかありませんが、ストックホルムでは、みんなで食事をしながら作品や芝居について話すことができたので、とても楽しかったです。ご飯もとてもおいしくて…。ただ、金栗さんは裸になる場面が多いので、おなかいっぱい、というわけにはいかなかったのですが(苦笑)。三島さんも川に入る場面があったので、斗真と2人で西村さんに「(川に入る場面を)前半に撮ってほしい。そうすれば、僕たちも思う存分食べられる」と直談判しましたが、駄目でした(笑)。

西村 現地ロケの後、日本に帰ってきたら、皆さんの間にものすごいグルーブ感が生まれていました。おかげでセットの撮影では、勘九郎さんも生田さんも、今までと全く違う表情が撮れたのではないかと思っています。

-生田斗真さんとはどんなお話を?

勘九郎 「とにかく一生懸命、命懸けで、オリンピックに初めて出場した金栗さんと三島さんを演じよう」と。第11回では、三島さんが短距離走に出場します。中でも、クライマックスの400メートル走は、実際に400メートルを走った後、倒れ込んで芝居をして、せりふを言うところまですべて一連で撮っています。「鬼のような撮影」と思いましたが、それを斗真は命懸けで演じていました。その姿に心から感動し、「マラソンもきちんとやらなければ」という気持ちにもなりました。きっと金栗さん本人も、同じように感じたはずです。ストックホルム編は第13回まで続きます。さらにとんでもないものが出来上がっているので、楽しみにしていてください。

(取材・文/井上健一)

三島弥彦役の生田斗真(左)と金栗四三役の中村勘九郎

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。  横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

Willfriends

page top