「ストックホルムロケで、とんでもないものが出来上がりました」中村勘九郎(金栗四三)西村武五郎(演出)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年3月10日 / 20:50

 オリンピックの開催地ストックホルムに到着した金栗四三(中村勘九郎)と三島弥彦(生田斗真)が、異国の地で苦しみながらも絆を深めていく姿が描かれた第10回。ここから第13回まで4週にわたり、現地ロケで撮影された“ストックホルム編”が放送される。ここでは、放送に先駆けて行われた第10回、第11回のマスコミ試写会の際、記者会見に出席した中村勘九郎、演出を担当した西村武五郎ディレクターの言葉を届ける。

三島弥彦役の生田斗真(左)と金栗四三役の中村勘九郎

-ストックホルムロケの感想は?

勘九郎 昨年の8月、3週間掛けてストックホルムに行ってきました。100年以上前のオリンピックで実際に使われたスタジアムで撮影しましたが、当時のまま残っている姿を初めて目にしたときは、「ここで撮れるんだ」といううれしさと、「すごいものにしなければ」というプレッシャーで、全身の毛穴が開くような感覚に襲われました。これほど長期の海外ロケは初めての経験でしたが、あれほど濃密な日々を送れたことは、僕にとって大きなプラスになり、今後の自信にもつながりました。

西村 ストックホルム編は、われわれが力を込めて作り上げてきた前半のクライマックスです。金栗さんと三島さんという若い2人が、現地の人とどう交流し、どう戦ったか。それをリアルに表現したいと考え、海外キャストの起用には、それぞれの国でオーディションを行ないました。北欧感を出すため、カメラを国内編より被写界深度の深いものに変え、撮影にもこだわっています。ストレートな青春編として、素直に感動していただけるものになったのではないかと思います。

-第10回では、落ち込む三島を四三が励ましたことをきっかけに、2人の距離がぐっと縮まりましたね。

勘九郎 16歳から負け知らずのとつけむにゃあ(=とんでもない)男、三島天狗があれほどの姿になるというのは、台本を読んだときも衝撃的でした。それと同時に、これがきっかけで、練習相手になったりもするので、三島さんがより近くに感じられた瞬間でもありました。ただ、ストックホルムであまりに濃密な時間を過ごしたため、帰国後にスタジオでホテル内のシーンを撮影した際、三島さんと恋人のように映ってしまい…(苦笑)。「ここはもうちょっと距離があります」と指摘され、改めてシフトチェンジしたことを覚えています(笑)。

-四三と三島の密着ぶりがすごかったですね。

勘九郎 ほぼ台本通りです(笑)。ただ、スランプになって3階の窓から飛び降りようとした三島さんを止める場面は、普通なら「ありがとう」と抱き合って終わるところ。そこに、(大森)安仁子(シャーロット・ケイト・フォックス)が2人の関係を誤解する一幕を加える宮藤(官九郎/脚本)さんは天才だな…と(笑)。

西村 男2人で海外に行き、周りに頼れる人もいない彼らの状況を追体験して行くと、密着していかざるを得ないのかな…という印象はなんとなく受けました(笑)。

勘九郎 だから金栗さん、完全に恋人は三島さんです(笑)。僕がヒロインパートだという自覚もあります(笑)。

-これまで以上に、四三の人間的な部分が表現されていたのも印象的でした。

勘九郎 今まで描かれていなかっただけで、もともと金栗さんにも“肥後もっこす”らしい気質はあったと思うんです。ところが、ストックホルムに行ってみたら、選手は三島さんだけだし、最も頼りにしていた嘉納(治五郎/役所広司)先生も最初はいない。そういう環境でフラストレーションをため込み、ああいうふうに自分を出していかないと、心を保てなかったのではないかと。それほどの不安とプレッシャーと孤独と寂しさの中で戦っていたのでしょう。演じるときは、「この辺まで行っちゃって大丈夫ですか」と何度も相談しましたが、西村さんからは「どんどん出してほしい」と。出来上がったものを見て、その通りだと納得しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

 映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。  「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

Willfriends

page top