エンターテインメント・ウェブマガジン
舞台のお仕事に関わらずですが、初めてお目にかかる方とお話しさせていただく時、私が初めてということは、お相手の方も初めてで、状況は一緒なのだから、私だけがドキドキしているのではないと考えるようにしています。なので、お相手の方にも緊張感を極力抱かせないような努力はしているかもしれません。取り繕っても仕方ないですし、「私はこういう人間です」と早い段階で分かっていただくためにも、本当の自分の声のトーンで言葉を届けようと心掛けています。
途中休憩なしの舞台への出演が続いていたので、2幕構成の舞台に出演させていただくのがすごく久しぶりなんです。休憩を挟んだ舞台の感覚を忘れていそうなので、楽しみ…というかドキドキしています。
心構えは変わりませんが、休憩は無意味に存在しているわけではないと思います。休憩時間はお客さまにとってもわれわれ届ける側にとっても大事なポイントであると思うので、そこでいかに集中力を高めて2幕に突入できるかは毎公演の挑戦です。
例えば今日だったら、天気予報を見ずに家を出てしまい、日傘では対応できないほどの大雨に振られましたので、まず天気予報をチェックします(笑)。そして、大きめの傘を持ってお家を出ようと思います。そんな風に、反省を生かしてより良い日にしようと努める気がします。それから、おいしいものをたくさん食べます! カロリーを気にせずにすみますから。
幼い頃、山奥に暮らしていた時期があったのですが、外で遊ぶのが大好きで妹と一緒に野山を駆け回っていたんですよ。ある日、道なき道をずんずんと進んで探検していたら、後を付いてきた妹が転んで、おでこに大きなたんこぶを作ってしまいました。まるで漫画に出てくるようなたんこぶで。驚きましたし、姉として妹にそこまでのたんこぶをこしらえさせてしまったという後悔がずっとあって。妹は覚えていないと思いますが、もし、できるならその日をやり直して、もっと安全な道を進むか、妹の手を引いてその道を歩きたいと思います。
この作品に巡り合い、こうして新たな挑戦ができることに感謝しています。お客さまに楽しんでいただける作品をお届けできるよう稽古に励みますので、劇場にエネルギーチャージしに来ていただけたらうれしいです!
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル「グラウンドホッグ・デー」は、11月11日~22日に都内・東京国際フォーラム ホールC、11月27日~12月1日に大阪・新歌舞伎座、12月5日~8日に愛知・御園座で上演。
ミュージカル「グラウンドホッグ・デー」
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。 優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む