吉高由里子「なるべくみんなを巻き込んで、この作品にみんなで没頭できたらいいなと思います」 大河ドラマ「光る君へ」合同取材会

2024年1月5日 / 12:00

 2024年の大河ドラマ「光る君へ」の合同取材会が行われ、主人公の紫式部(まひろ)を演じる吉高由里子が登壇した。本作は、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた一人の女性の人生を描く。(以下、一問一答)

吉高由里子(写真提供:NHK)

-5月の平安神宮でのクランクインからこれまでの撮影を振り返って、率直な気持ちを聞かせてください。

 半年というのはこんなにあっという間なのかという思いです。民放のドラマだったら2本目に入っているんだな、もう終わる頃なんだなと思うと、一つの作品をとても長い期間でやっていることを改めて実感しました。

-撮影をしながら、何か印象に残ったことはありますか。

 セットの制作を担当する美術スタッフのプロフェッショナルなお仕事をすぐ近くで目の当たりにすると、もし平安時代に自分がタイムスリップしたら、どうなっているんだろうと、毎日妄想が膨らみます。御簾(みす)など、目にしたことのない調度品もたくさんあって、半年たった今でも視界が毎日新鮮で楽しいです。

-平安時代の文学者を演じることになりますが、演じる上で、苦労したエピソードや、気を付けたことはありますか。

 私は左利きなので、右手で筆を持つシーンになるとやっぱり緊張します。最初からさらさらと書けるわけではなく、書き始めは右手が震えたりもします。シーンを撮影する前に30分ぐらい時間を頂いて、練習してから本番に入ります。文字が主役のドラマでもあるので、そこはすごく丁寧に練習をして、丁寧に演じています。

-撮影を通して吉高さんが抱いた紫式部の人物像に関する印象やイメージはありますか?

 紫式部という人は、これだけ世界中の人に知られているのに、彼女自身については誰も何も知らないという不思議な存在だと思っていました。当時の記録がほとんど残っていないので想像してみるしかないのですが、じっくりと人を観察することに長けた人物なのかなと思います。私がこの役をやると発表されてから、「光源氏は誰がやるの?」とよく聞かれますが、「違うの。その話ができるまでのお話なの」と答えています 。ちょっと太文字で、記者の皆さんからお伝えしていただけたらなと思います。

-撮影が3分の1ぐらい終わって、今どのように感じていますか。

 そうですね。3分の1が終わったとはいえ、あと丸々1年はあるみたいです。何ごともなくこの作品を無事に乗り切りたいと思っています。それから撮影をしながら気付いたのですが、着物は、毎日毎日着るたびに自分の肌の形に合ってくるみたいなところがあって、どんどんとなじんでくる。着物を育てていく日々が楽しみです。

-大石静さんの脚本を読んだ感想と、まひろという人物をどのように捉えているかを教えてください。

 大石先生の脚本は非常にパワフルで情熱的で、1行1行のインパクトが強いなと思いました。会話劇でも、次の1行を読んだら前の1行とは全く逆の気持ちを言っていたりとか、感情の起伏がすごく情熱的に書かれているなと思いましたし、まひろには、大人のようで子どもの部分もあったり、甘えたいのに甘えられない葛藤もあったりして、ずっと肩に力を入れて、自分を抑え込みながら生きているような感じがします。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

 10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。  内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

Willfriends

page top