山本耕史、舞台は「大変だからこそすばらしい」 「自分はいつまでやれるのかな」引き際を考えることも【インタビュー】

2023年10月1日 / 08:00

ー今作では深見と武の師弟関係が描かれていますが、弟子という存在に対してこの作品ではどのように向き合っていますか。

 「お前は俺の弟子だ」という師匠は、実はあまりいないんじゃないかなと僕は思います。弟子が「師匠」と呼ぶから、必然的に「弟子」と呼ばれているだけなんじゃないかなという気がします。ついてくるから、「じゃあ、もういいよ」って。それを言葉で言うなら「弟子」なのかなと。この作品の製作発表のときに、(本作で高山三太を演じる松下)優也くんが「師匠はコウジヤマモト」と言ってくれていましたが、僕は別に彼と師弟関係を結んだわけではないですよ(笑)。でも彼が僕を師匠と呼んでくれた時点で、形としては師弟という構図になっているのだとしたら、それはそれでいいのかなとも思います。

ー松下さんもそうですが、舞台の場合は、後輩の方と一緒の現場で長く過ごすことも多いと思います。弟子ではなくとも、後輩俳優と接するときに何か意識されていることはありますか。

 別に後輩の方だからということではないですが、感性が面白い子は探してます(笑)。ただ、だからといって無理に距離感を縮めようと考えることはないです。優也くんはすごく珍しいタイプなんです。(ミュージカル「太平洋序曲」で共演した際に)同じ役を演じるダブルキャストだったので、一緒に舞台に立ったことがないんですよ。でも、稽古場では一番交流を持っていて、お互いに役作りについてもたくさん話して。そういう意味でも、僕にとってはただの後輩ではないので、面白い関係だなとは思います。

ーほかの俳優からも、山本さんから稽古場で筋トレを教わった、彼が師匠だというエピソードを聞いたことがあります。筋トレも一つのコミュニケーションになっているのでは?

 別に筋トレでコミュニケーションをとっているつもりはないんですけどね(笑)。ただ、舞台に立っている人はみんな、体を気にしていますし、かっこよくありたいと思っていると思うので、聞かれることは多いですね。なんだかんだ、みんな筋トレが好きなんで(笑)、それが結果的にコミュニケーションになっているんだと思います。

ー山本さんは映像作品でも大活躍していますが、その中で、舞台作品に出演することへの思いも聞かせてください。

 舞台は、僕にとって俳優としての引き出しをたくさん発見できた場所なので、なんとなく自分の出発点だという感覚はあります。今の僕ができあがった基礎は舞台だなと。ただ、若い頃はいくらでも動けたし、エネルギーの出しどころでもあったけれど、僕はもう47歳になるのでやっぱりしんどいんですよ。だから、最近は、舞台の良さとしんどさを同時に痛感してます(苦笑)。大変だからこそすばらしいものなんですけどね。舞台に立つと、コントロールが効かなくなって、マックスの力以上に突き抜けてやってしまうんですよ。もちろん8割の力でやれれば回数もできるんだろうけど、8割でやったらバレるのも舞台。決して映像が楽だというわけではないけれども、やはり毎回毎回を生の人間が演じ続け、収録だったらNGで止められるようなことが起きても止まることはできない舞台は大変ですし、映像にはない怖さも喜びもあるものだなと思います。正直なところ、いつまでやれるんだろうなとも思っています。氷室京介さんが、多くの人から求められていて、歌も完璧に歌えるのに、ちょっとした耳の不調で、歌うことをやめる選択をしたのを見て、自分はいつまでやれるのかなと、ふと思うときはあります。

ー逆に、長く続けるという美徳もあるのでは?

 確かにそうですし、続けたいという方はいらっしゃると思います。ただ、僕はそこまでしてやらなくてもいいのかなと思う部分もあります。僕自身は役者として「長く続ける」ということが目標となっているのかと言われたら、それは少し違うかな? と思っています。とはいえ、今は目の前のことに真摯(しんし)に向き合っていき、まずはこの作品を無事にやり遂げられたらと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

カンテレ開局65周年記念公演 音楽劇「浅草キッド」

 カンテレ開局65周年記念公演 音楽劇「浅草キッド」は、10月8日~22日に都内・明治座ほか、大阪、名古屋で上演。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『アスファルト・シティ』(6月27日公開)  犯罪と暴力が横行するニューヨークのハーレム。クロス(タイ・シェリダン)は医学部への入学を目指し勉学に励む一方で救急救命隊員として働き始める。  ベテラン隊員のラット(ショーン・ペン)とバディを組 … 続きを読む

Willfriends

page top