エンターテインメント・ウェブマガジン
三重県伊勢志摩を舞台に、伝説の真珠をめぐる家族の大騒動と成年後見人制度の問題を描くハートフルエンターテインメント映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』が、10月6日から全国公開される。本作で真珠の養殖業を営む大亀家の三女・遥海を演じた比嘉愛未に、映画のテーマや演技について聞いた。

比嘉愛未(ヘアメーク:AYA/スタイリスト:後藤仁子) (C)エンタメOVO
私のドラマデビュー作の朝ドラ「どんど晴れ」の脚本家でもある小松江里子さんの作品に再び主演として呼んでいただけて、すごくうれしかったです。成年後見制度という社会問題になっているテーマと、遺産相続と親子や家族との関係の難しさみたいなものを描く中で、それをあまりシリアスになり過ぎずに、時には軽快に踊る場面があったりもして、強弱と言いますか、幅がとても広い作品だなと思いました。物語が深くて難しいからこそ、伊勢志摩の自然がそれを調和させてくれると思いました。
私の中では遥海を演じる難しさと苦しさがありました。なぜ難しかったかというと、遥海のことが分かり過ぎるからでした。私も上京する時に親に大反対されたんです。それで反対を押し切って出てきたので、絶縁したわけではありませんが、家族と離れて自分はここに来たという思いがありました。でも、自分も大人になって、いろんな経験を経て、改めて親の愛を感じたり、あの時、反対してくれたからこそ、今自分はここにいると思えるようになりました。そう思えるのは、私もあの時の親を許し、親も私のことを許してくれたからです。
親子の関係は人それぞれですけど、親や家族との関係は、人間の一番の悩みではないかと思います。家族って、お互いを許し合えない限り、愛情を育めないと思うんです。(田中光敏)監督も「許しと愛がテーマだ」とおっしゃっていて、まさにその通りだと思います。なので、遥海を演じていた時は、過去の自分を見ているような苦しさがありました。終盤の方で彼女が変わっていくことによって、自分自身も癒やされた感覚がありました。
たまたまご縁があって続いたんですけど、私はもともと地産地消のものが好きです。沖縄と広島と伊勢志摩に共通するのは島々があることですが、ほかにも、地元のものを愛している人たちがいて、物作りが盛んで、それを基盤にして生活をしているという、独特のエネルギーがあるんです。それを表現して届けるのが私たちの仕事ですので、とてもやりがいを感じながら演じていました。
1カ月間、とてもぜいたくな時間でした。役を演じるのは難しくて、つらかったですけど、素晴らしい自然が目の前にあって、食事も何を食べてもおいしくて、それが生きるエネルギーになりました。伊勢志摩は自然と人間がちゃんと共存しているところなので、そのバランスの良さが一番の魅力だなと思います。
遥海は、城島とも父とも距離があって反発し合っています。なので、撮影の最初の段階ではお二人とも、私とは距離を置いてくださいました。特に示し合わせてはいないんですけど、徐々に距離を縮めるための気遣いだったのだと思います。すごく感謝しています。友和さんとの共演は一つ一つが勉強になることが多かったです。大先輩で圧倒的なオーラはあるんですけど、それが全く威圧的ではなくて。友和さんが自然体でいてくださったので、変に緊張をすることもなく役に入れました。友和さんのお芝居やせりふの伝え方は、演じている感じではないんです。もう本当に役を落とし込んでいる。そこにお父さんがいるという感じでいてくださるので、私も引っ張っていただいた部分がありました。お父さんの役は、認知症の疑いもあるので口数が少ないんです。その中でも、表情やその場の空気感を全部作って、“友和さんワールド”にしてしまうんです。これは、本当のスターの方の天性のものなのか…。本物の役者さんってこういうことなのかということを学ばせていただきました。
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む