【インタビュー】映画『キネマの神様』野田洋次郎「この映画を映画館で見て、映画の神様に会ってほしいと思います」

2021年8月4日 / 07:30

 ギャンブル漬けで借金まみれのゴウ(沢田研二)は、妻の淑子(宮本信子)と娘の歩(寺島しのぶ)にも見放された駄目おやじ。そんなゴウにも、たった一つ愛してやまないものがあった。それは映画。行きつけの名画座の館主・テラシン(小林稔侍)とゴウは、かつて撮影所で働く仲間だった…。原田マハの小説を山田洋次監督が映画化した『キネマの神様』が8月6日(金)から全国公開される。本作で、若き日のゴウ役の菅田将暉と共に、若き日のテラシンを演じた野田洋次郎が、映画への思いや、山田監督について語った。

テラシン役の野田洋次郎

-この映画に出演して、映画作りに対する思いに変化はありましたか。

 これまで僕は、自分では役者だとは思っていなかったのですが、山田組に参加して「そんな緩いことは言っていられない。参加したからには役者であるべきなんだ」と思いましたし、あの現場を経験したのだから、自分でも役者だと言っていいのかなという気持ちになれました。それぐらい、大きな出来事でした。監督を見ていると、物作りにおいて、妥協なんかしていてはいけないんだと思いましたし、最後の1秒まで頭の中で考え抜いて、自分の持てる力の全てを出し尽くす、ということに改めて気付かされました。監督が全力で、役者としての僕と向き合ってくださったのだと思います。

-山田洋次監督の印象や演出については、どう感じましたか。

 俳優が現場に入る何時間も前から、スタッフとの間で「こういう動きにしよう」「こういう撮り方にしよう」というのが、明確に作られていて、撮影の前夜や、撮影が終わった後も、監督がスタッフと話をされていたということも聞きました。また、監督は、撮影中も思いつくことが多いので、それに合わせて、皆が監督の言うことをどう実現させようかと考えるという、そんな情熱が詰まった現場でした。監督は、リアルを追求される方なので、「人間はこうするとこうなるんじゃないかな」「この人は、もっと口ごもったりするんじゃないかな」「そんなにすらすらと言葉が出てくるのかな」とか、その人間が、その場でどう生きているのかを考えることをとても大事にされる方でした。気付かされることがたくさんありました。

-演じたテラシンのキャラクターについてはどう思いましたか。

 僕自身は、普段は物を作る側にいます。テラシンは「自分には才能はない」と言っていますが、才能がある人を見抜く力は誰よりも持っています。世の中には、そうした2種類の人が必要な気がします。何かを作り出せる人がいるとしたら、そこに気付いてあげられる人がセットで必要なんです。気付いてあげられる人は、作る人と同じぐらい大事な存在だと思います。その両方がいるから、アートやクリエーティブなことが進化してきたのだと思います。僕にも、高校時代に「おまえの歌はすごい」と言ってくれる人がいたから、「あー、そうなのかな」とか、「もう少し頑張ってみようかな」と思えたので、今回は、そういうことを感じました。テラシンのゴウへの確信がなければ、2人の関係性は全く違ったものになったと思います。だから、ゴウの発想する力をテラシンが全身全霊で愛していることを意識して伝えようと思いました。テラシンは、そういう役だったと思います。

-若いころの淑子を演じた永野芽郁さんに、あなたならゴウとテラシンのどちらを選びますかと聞いたら、私もゴウちゃんを選びます。女性はそういう人が多いのでは、と言っていました。

 みんなそうなんですかね。確かに、芽郁ちゃんはゴウを選ぶと思います。堅実に生きたい人はテラシンの場合もあるのかな。ただ、僕が女性側だとしても、やっぱりゴウを選びますね。

-ギターを演奏するシーンもありましたね。

 あれも、最初はレコードを掛けながら話をするというシーンだったんですが、撮影の途中で、監督が「野田くん、もし君の気持ちが乗るんだったら、一度ギターを弾きながらやってみるのはどうかね」と、ミュージシャンとしての僕を尊重しながら、おっしゃってくださったので、「分かりました」と。そこから曲を決めたのですが、それがとても難しい曲だったので、撮影が終わると、家に帰ってYouTubeなどを見ながら、2、3時間練習して…。頭がパンクしそうになりました(笑)。それも、せりふをしゃべりながら当然のように弾くのですから、「プロじゃなければ絶対にできないぞ」と。さらに、待ち時間のときに、和みにならないかと思ってBGM的なものを勝手に弾いていたら、監督が「それも弾こう」と(笑)。いいと思ったものはその場で採用していく、試していくという意味では、音楽的で即興性があって楽しかったです。

-菅田将暉さんと一緒に歌った主題歌「うたかた歌」に込めた思いは?

 僕は作品に入ると音楽にしたくなるのですが、今回は監督への感謝の気持ちを伝えられたら、と思いました。それで撮影が終わって、しばらくたってから、亡くなった志村(けん)さんのこともあって、映画と現実の境界が分からなくなるような不思議な時間だったので、それを音楽にして残したいと思いました。そこから、「主題歌としてどうですか」とか、「菅田くんと一緒に歌ってみませんか」という提案があって、あのような形になりました。あの曲はやっぱりテラシンとゴウでなければ完成しない曲だったと思います。この映画の中で生きたあの2人が、一つの曲の中に存在するということに、大きな意味や価値があると思いました。あとは、菅田くんの持っている説得力は声でも変わらずに存在します。やっぱり稀有な存在だと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む

【週末映画コラム】全く予測がつかない展開を見せる『悪は存在しない』/“反面教師映画”『ゴジラ×コング 新たなる帝国』

映画2024年4月26日

『悪は存在しない』(4月26日公開)  自然豊かな高原に位置する長野県水挽町は、東京からもそう遠くないため移住者が増加し、緩やかに発展している。代々その地に暮らす巧(大美賀均)は、娘の花(西川玲)と共に自然のサイクルに合わせたつつましい生活 … 続きを読む

志田音々「仮面ライダーギーツ」から『THE 仮面ライダー展』埼玉スペシャルアンバサダーに「埼玉県出身者として誇りに思います」【インタビュー】

イベント2024年4月25日

 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」3Fの EJアニメミュージアムで、半世紀を超える「仮面ライダー」の魅力と歴史を紹介する展覧会『THE 仮面ライダー展』が開催中だ。その埼玉スペシャルアンバサダーを務めるの … 続きを読む

岩田剛典 花岡の謝罪は「すべてが集約された大事なシーン」初の朝ドラで主人公・寅子の同級生・花岡悟を熱演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

ドラマ2024年4月25日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていく … 続きを読む

瀬戸利樹、セラピスト役は「マッチョな体も見どころ」 役作りは「実際に施術を見学して、レクチャーを受けました」

ドラマ2024年4月24日

 現在放送中のドラマ「買われた男」で主演を務める瀬戸利樹が取材に応じ、本作の魅力や役作りについて語った。  本作は、三並央実氏と芹沢由紀子氏による漫画『買われた男~女性限定快感セラピスト~』が原作。セックスレスの主婦、芸能人、女社長、風俗嬢 … 続きを読む

Willfriends

page top