南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

2025年7月4日 / 12:00

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受け止めて生きる同級生・江永雅(馬場ふみか)との出会いをきっかけに、「不幸中毒」から脱却する姿を描く。

 陽彩を演じるのは、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(22)や「光る君へ」(24)をはじめ、多数の作品で活躍する期待の若手俳優・南沙良。監督を務めたのは、『溶ける』(16)が第70回カンヌ国際映画祭シネフォンダシオン部門に日本人最年少で正式出品された新鋭・井樫彩。公開を前に、撮影の舞台裏や作品に込めた思いを語ってくれた。

南沙良(左)、井樫彩監督

-同級生の雅とバディのような関係を築き、成長していく陽彩の姿にリアルな存在感がありました。陽彩役に南さんが起用された経緯を教えてください。

井樫 南さんとは以前、『恋と知った日』(23)という短編作品でご一緒してとても魅力的だったので、いずれ長編でまたご一緒したいと思っていたんです。そうしたら、『恋と知った日』のプロデューサーだった佐藤慎太朗さんから、「この原作を南さんでどうですか?」とお話があって。南さんなら陽彩役にぴったりだと思い、お引き受けしました。

 『恋と知った日』が終わったとき、井樫監督と「また一緒にやりたいですね」と話していたので、実現してうれしかったです。原作を読んでみたら、重い題材でありながら、陽彩や雅たちが一歩踏み出そうとする物語が魅力的だったので、そういう部分を自分なりに表現できたら…と。

-南さんは演じるに当たって、原作を参考にした部分も大きいのでしょうか。

 先に原作を読んでいたおかげで、台本に書かれている陽彩の気持ちをスムーズに受け止めることができました。それに加えて、クランクイン前には監督が作った陽彩の年表もいただきましたよね。

井樫 南さんとご一緒するのは2度目ということもあり、今までいろいろな話をしてきた中で、役柄について直接的に語るというよりも、年表を渡したり、シーンごとに今はこういう状況だよね、だからこういう気持ちだよねといったように、補助線を引いてあげるというような形が合うのかなと。

 それがとても役に立ちました。さらに監督は、アクティングコーチのレッスンも用意してくださって。

井樫 この作品の前にアクティングコーチのレッスンを見学する機会があり、それがすごくよかったんです。だから、「どうですか?」と提案してみたら、馬場さんと一緒に参加してくれて。役になじんでもらうため、脚本にない陽彩のシーンを作って演じてもらったりしましたよね。

 普段はお仕事に追われがちなこともあり、座学を含めてお芝居を改めて学ぶ機会はなかなかないので、すごく新鮮でした。とても勉強になったので、実は今もレッスンを受けているんです。きっかけをくださった監督に感謝です。

(C)武田綾乃/講談社 (C)2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

Willfriends

page top