舞台「Endless SHOCK」囲み取材(13年11月21日)詳報

2013年11月29日 / 01:34

――そこまでは頑張ってほしいなというファンの思いも…。

 そうなると名前も”エベレスト”になりますよ。

堂本 「あいつエベレストだぜ」って? いやいや、まあどうなるか分からないですね。もしかしたら階段落ちも、ファンの方の中には「もう見たくない」と思っている方もいるかと思うんですよ。「あんな痛い思い、しなくていい」っていうふうにね。ジャニー(喜多川)さんもしなくていいよって言っているぐらいなので。僕は…やりたい(笑)。っていうかやっぱり、ストーリーとして…。

屋良 (堂本を見て指さして)M~!

堂本 ストーリーとして、衝撃的な、やっぱり一幕のラストですので、そういう終わり方をしたい。やっぱりストーリーを際立たせるためにも、あのシーンは必要だと僕は思ってやっているので。だから、体がね、動く限りはやれたらなと思っていますけどね。

――では目指しますか?

堂本 いや~(笑)。「目指します」って言った方が多分、(記事で)大きく扱ってくれると思うけど(笑)。

――マッキンリー超えが5年後ぐらいになるのかな?

堂本 ああ、なるほど。

――エベレストで行きましょう。

堂本 (意気込んで)行きますよ! だから、それだけ長い期間支持を頂けるように、ステージ上で頑張れたらいいなと思います。うまくまとめたな~(笑)。

――あれ、ちゃんと宣言しました? エベレストを目指しますか?

堂本 だから、「目・指・す」って言ってるじゃないか!

一同 アハハハハ!

 すげえ、言っちゃった!

堂本 なんかな~(笑)。

――では、大阪と福岡の方にもメッセージを一言ずつ頂けると。

堂本 そうですね。博多座も、やらせていただくのはこれで3年目になるんですね。本当にすてきな劇場で、今では行くのが本当に楽しみになっている劇場です。博多座には博多座の良さがやはりあると思うんですね。作品がその劇場に寄り添うというか、そして劇場自体も、もちろんいろんな工事をしてくださったからこそ(公演が)可能になっているわけで、劇場も作品に寄り添ってくれる。これがうまくミックスした形でできていると思っておりますので。まあ屋良っちは残念ながらいませんが、その分コイツ(内)が(笑)。本当に今から行くのを楽しみにしています。大阪芸術劇場も今年初めてやらせていただいて、すごく楽しかったです。今年は内が行ったんですけども、地元なだけあってね、「錦織(一清)さんと一緒に舞台をやっていた時にしょっちゅう行っていた店とかありますんで、行きましょう」って一緒に行ったりだとか、非常に楽しかったので、また大阪の劇場も行くのを楽しみにしています。ただ、空調が暑い…(苦笑)。

 思い出した! 暑かった~!

堂本 いや、本当に暑いんですよ(笑)。涼しくなるといいんですけどね。

 お願いします~!

堂本 でも、本当にすごく行くのが楽しみですね、大阪も。本当に素晴らしい劇場です。

 

 

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top