【週末映画コラム】新作のラインアップに時代劇が並ぶ喜び『碁盤斬り』/『鬼平犯科帳 血闘』
2024年5月17日

『碁盤斬り』(5月17日公開)

(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

 柳田格之進(草なぎ剛)は、身に覚えのない罪をきせられた上に妻も失い、故郷の彦根藩を追われ浪人となった。今は娘のお絹(清原果耶)と一緒に江戸の貧乏長屋で暮らしている。

 何ごとにも実直で、曲がったことが許せない格之進は、趣味の囲碁においても真っすぐな勝負を心掛け、碁会所で大店の主・萬屋源兵衛(國村隼)と知り合う。2人は意気投合し、たびたび手合わせをするようになる。十五夜の夜、源兵衛宅に招待され碁を打つ格之進だったが、50両が紛失し、盗みを疑われる。そんな中、旧知の藩士から、かつての事件の真相を知らされた格之進は、柴田兵庫(斎藤工)への復讐(ふくしゅう)を決意する。

 古典落語の「柳田格之進」を基に、白石和彌監督が初めて時代劇のメガホンを取ったヒューマンドラマ。そのほかの共演者は中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、小泉今日子。加藤正人が脚本を手掛けた。

 主人公の格之進は、清廉潔白過ぎて融通が利かない男だが、かえってそれがあだとなるという皮肉が描かれる。また、前半は江戸情緒を背景に、ほのぼのとした明るい調子でつづられるが、格之進の復讐の旅が中心となる後半は陰惨な調子に変調する。

 つまり前半は白石監督らしからぬ意外性を感じさせつつも、後半はいつもの白石調に戻るといった感じか。その変調が面白いし、背景や雰囲気、殺陣、せりふなどから、久しぶりに本格的な、しかも新たな時代劇を見たという気分になる。

 この間の格之進の変化を草なぎが見事に表現している。役柄のせいもあるが、山田洋次監督の『たそがれ清兵衛』(02)の真田広之や、『武士の一分』(06)の木村拓哉とも通じるものがあると感じた。

 落語の「柳田格之進」の落ちは、演者によって異なるが、この映画の落ちもなかなかいい。その点、脚本の加藤正人の功績は大きなものがあるといえるだろう。優れたスポーツ映画や競技映画は、描かれる対象のルールを知らなくても楽しめるが、この映画も囲碁を知らずとも楽しめる。

 
  • 1
  • 2

BACKNUMBER



Willfriends

page top