【テレビの向こう側】藤原紀香からの提案に監督もドキドキ 城田優は“イケメン俳優”崩壊!?

2014年12月26日 / 17:41

 

「黒いパンテル」

―乾緑郎さん原作「黒いパンテル」の見どころは?

  これは4作品の中では、最も原作に忠実に再現することにプライドを懸けた作品です。戦隊ヒーロー物なので、コメディーかと思えば全然そんなことはなく、夢を忘れかけた中年オヤジたちへの人間賛歌というか、もう一度人生頑張ろうと思えるような奥深い作品になっています。城田優さんは、戦隊物の悪役になるべく監督がいろんな要素を乗っけていって、イケメン俳優をかなぐり捨てて、笑っちゃうぐらい面白い姿になっています。いまだかつて見たことのない城田優が見られるのではないでしょうか。

 

「ダイヤモンドダスト」

―安生正さん原作の「ダイヤモンドダスト」は、壮大なCGを駆使して撮影されたとか。 

  テレビドラマの枠を大きく越えた映像になっていると思います。実際に夜の撮影ばかりで、リアルに寒い現場でした(笑)。安生さんは、人間の恐怖心をあおるのがとてもお上手な作家さんですので、大寒波がやって来て極限状態に追い詰められた人間がどう生きるのかという、寓話(ぐうわ)的な話を短い尺で上手に表現してくださいました。

―主演のAKIRAさん、山本耕史さんのキャスティングの理由は?

 AKIRAさんは、スラッと背が高くていらっしゃるので、スーツ姿がさぞかっこいいだろうなと。そこで仕事もできるイケイケの勢いがあるエリートサラリーマンみたいなのをやってもらったら似合うのではないかなと思いました。対照的に頼りないサラリーマンを演じていただいた山本耕史さんですが、山本さんのお芝居の中で、最近あまり見ていないキャラクターですので、僕自身ぜひ見てみたいと思ったのがきっかけです。AKIRAさんと、山本さん、お二人のいいバランスを楽しんでいただけると思います。

―最後に、ドラマ制作者の立場から2014年放送のドラマの中で印象的だった作品を挙げるとしたら?

  「軍師官兵衛」(NHK総合)は、大河ドラマの主役があんなにヒールだったというのが斬新だし、金字塔ではないかなと思います。岡田准一さんの悪い笑顔がとても印象的で、数年ぶりに毎週欠かさず大河ドラマを全話見ました。一方、「素敵な選TAXI」(フジテレビ系)は衝撃でした。僕はコメディーが好きだし、まさにやりたいと思っていたようなことなので「やられた!」という感じではあったのですが、ただ自分に作り手としてそこに一歩踏み出せる勇気があるのかというと、その決断は結構リスキーだと思ってしまうなと。あそこまでのコメディーで、主役がずっとタクシーに乗っているわけで、企画を通す側からも見る側からも“深夜テイスト”だと言う人もいるでしょうから。「官兵衛」と「選TAXI」は対照的ではありますが、どちらも独自路線を歩んでいて、やりたい方向性にためらいがないと言いますか、個性が突出したものが受け入れられる傾向にあるのかなと考えさせられました。

 

◆【番組情報】
「このミステリーがすごい!~ベストセラー作家からの挑戦状~」
TBS系 12月29日(月)放送
午後9時~午後11時9分

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top