エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公で、兄の吉田松陰(伊勢谷友介)を支え、松下村塾では女幹事として活躍した文(ふみ)を演じている井上真央。文は兄が育てた多くの藩士たちとの出会いを通して人間的にも成長していき、後に久坂玄瑞(東出昌大)と結婚。映画やドラマでの人間性の表現にも深みを増した井上が、誰よりも松陰を理解し、兄の死後も波瀾(はらん)万丈の人生の中でその遺志に寄り添い続けた文への思いを語る。
共演の皆さんが、実在した人物そのものでスタジオにいらっしゃるような緊張感があり、見えないプレッシャーを感じています。
文はいろんな人に出会っては別れを繰り返します。人との出会いの中で変化を遂げていければと思っているので、あまり最初から決めずに演じていこうと思っていました。兄への特別な思いとか、夫として出会う久坂玄瑞への思いを表現する中で、文の感情を出していけたらと思っています。
文の人生は波瀾万丈。その時々をどんな気持ちで決断していったのか、その思いを埋めていく作業が楽しいです。書かれていない部分を表現していくのも文を演じていて興味深く面白い部分なので。文の目線で見たり、杉家の家族を描くことで、松陰にもすごく人間的な部分があったということが分かりやすくなっていると思います。
兄に対してはみんな本当に甘い。まるで「男はつらいよ」のようです。寅さんは自由奔放だけど、みんなに愛され「寅さんらしいね」と言われている。そこが兄・松陰に対する周りの感じと似ています。自分たちがやれないことを果たそうとしている松陰は、みんなが夢や希望を託そうとした人だった。文にとっても、平凡な家族の中で、このお兄ちゃんと一緒に居たらいろんなものが見られるのかもしれないという思いがあったのではないでしょうか。
松陰が監獄の中でいろんなことを教えると、学びたいという気持ちを隠しながら生きてきた獄中の人々が、本当はこれをしたかったのだということに気付いていくんです。みんな魂だけは生き生きしている。閉ざされたイメージではなく、とても生命力にあふれた場所になっていました。
命を犠牲にしてまでも戦おうとする藩士たちの心のよりどころというか、そっと安心できる人物として存在していたのだろうと思います。私にも兄がいるんですが、いつも心配しつつも尊敬しているので、文が兄に影響される部分が大きいというのは、共感できるところです。女性として、いろんな悲しみも苦しみも乗り越え、生き抜いた強さを持っている方なので、そうした部分も表現していきたいです。
そうですね。自分も学びたいという思いが強い女性なので、ある種の歯がゆさは感じていたように思います。
長期だと、現場の雰囲気やスタッフ、キャストのチームワークが大切になってきます。現場が楽しい場所として存在していること、そしてみんなで一緒に作り上げようという意識を持つことが原動力になるので。だからこそ、できるだけ多く人と話をして、いろんな考えの中で柔軟にやっていければいいと思っています。今はいろんな人と話をして密になっていくことも大事ですね。
守り役として毛利家の奥に入るシーンは楽しみですね。兄や夫の死を経験した上で、どういった女性として生きていくのだろうという興味もあります。そこでのいろんな出会いも楽しみです。後々は鹿鳴館にも行くんですよ。今は洋装した文の姿は想像つきませんが、変革を遂げた時代を自分自身が経験できるというのは、とても楽しみです。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む