エンターテインメント・ウェブマガジン
基本的に最初は、スナックのママから学校の先生になったという異色感が出せればいいなと思っているので、衣装もパンチの効いた勝負服で(笑)。いわゆるケバい女性というところからスタートして、生徒と交わっていくにつれ、桜の中で母性みたいなものが目覚めていけばいいのかなと思います。今も困っている人を放っておけないところがあると思うので、みんなを束ねる母性的なものが後々出てくればいいなという感じです。
ケバいかなと思っても、そんなにケバくならなかったりとか、衣装が結構難しくて。ミニスカートに関してはタイツがいろんなデザインのものが出ているので、タイツの面白さとか遊びみたいなものをファッション的には取り入れていったら面白いのかなという感じもしています。柄に柄を合わせて全身柄でもっていくみたいな感じにするといいのかなとか、どうやってケバさを追求していこうかなというのはこれからの課題でもあるんですけれど。
中学の時に、若い音楽の先生だったんですけれどヤンキーのまま先生になったような人がいて、毎日学校に学生服の下みたいなすごい長いスカートをはいてくる先生で、勝手に親近感を感じていましたね。中学校ぐらいだとやんちゃ盛りの子が交ざっている中で、同等の目線で一緒にいてくれるような先生で、すごく印象に残っていますね。
私はそれこそ忙しくて学校に行っていた記憶がほとんどないっていう感じなんですよね。学校にこの仕事をやりながら行っているのが私だけだったので、ちょっと学校に行くのは怖かったですね。すごく浮いているような気もしたり、自分自身が10代の時はあぶれてたのかもしれない。社会への適応能力がなかったと思うんですよね。私も芸能界に入っていなければ、実際にもしこういう学校があったならば行っていたかもしれないですね。社会に適合できないつらさみたいな生徒の気持ちが分かる気がしますね。
まさか23年やるとは思っていなくて、19年目ぐらいの時にみんなに『おめでとうございます』って言われて、そういえば毎年やってたと自分でも気付いたぐらいで。
30代になって、いろんな役柄ができる年齢になりましたし、シリアスからコメディーまで幅広くいろんな役をやってきたと思うので、そうう意味で幅を持たせられるという部分が、ちゃんと毎年ドラマができている、皆さんにお声を掛けていただける要素なのかなという感じはしています。今後もシリアスからコメディーまでいろんな役柄をやっていきたいですね。
ドラマ情報
「夜のせんせい」 TBS系で2014年1月17日午後10時から(毎週金曜午後10時~、初回15分拡大)放送開始。
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む