深川麻衣「いまさら聞けない疑問を、まどかが突っ込んで聞いているので、それを楽しんでいただけたらうれしいです」『ぶぶ漬けどうどす』【インタビュー】

2025年6月5日 / 08:00

 古都・京都を舞台に、老舗扇子店の長男と結婚し、東京から引っ越してきたフリーライターの澁澤まどかが引き起こす大騒動を描いたシニカルコメディー『ぶぶ漬けどうどす』が6月6日から全国公開される。本作で京都を愛するあまり暴走してしまう主人公のまどかを演じた深川麻衣に話を聞いた。

深川麻衣(C)エンタメOVO

-オファーがあった時の気持ちから聞かせてください。

 まず企画書を最初に頂いて、京都を舞台にした作品は今までもいろいろあった中で、このタイトルにもある本音と建前という切り口から入っていくお話は、ある意味挑戦的でもあるし、すごくユニークだと思いました。あとは、冨永昌敬監督と脚本のアサダアツシさんのタッグにもすごく興味があって、ぜひご一緒してみたいという気持ちでした。

-最初に脚本を読んだ印象はいかがでしたか。

 脚本を読んだ時にすごく奇想天外な感触がありました。単純にザ・コメディーということではなくて、ラストシーンに向けてのまどかの狂気のような、ちょっとシュールな感じとか、クスッとなるような笑いがちりばめられていました。そんな文章を読んで感じた面白さや感覚を、映像にする時にどうしたら形にできるかということを考えました。

-演じてみて印象が変わったことはありましたか。

 とにかく監督の演出が刺激的でした。完成した映画を見ても、冨永監督だからこそ撮れた作品だと感じました。音楽も個性的でとてもすてきでした。ラストシーンは撮影していく中でももともとの台本に書かれていたものとは違う終わり方になったのですが、他にもその場の演出で変わっていったシーンもたくさんありました。監督が、ちゃんとその場でお芝居を見て、環境や置いてあるものを見ながら、どんどん演出を付け足していってくださるので、脚本を読んだ時よりも、撮影に入ってからの方が、どんどんシーンが豊かになっていく感覚はありました。

-前作の『嗤う蟲』は都会から村に移住する役。今回は東京から京都に移る役。そういう役が続くのはどんな感じなんですか。

 共通しているのは、同じ日本の中でも都心と田舎とではコミュニケーションの仕方や文化の違いがあることです。京都に関しては、この「ぶぶ漬けどうどす」という言い方も、果たして本当に使っている人がいるのかは分かりませんが、そういう部分も含めて「京都の人ってこうなんでしょう」とか、「京都ってこうなんだよね」というような、外の人から見た京都に対する偏見みたいなものがあると思います。それをまどかは純粋に聞いてしまう。だから、そういう意味では京都に対する偏見をほどくことができるような内容になってると思います。

-実際に京都でロケをした印象は?

 やっぱり京都は歴史が圧倒的に古くて、昔からの文化が脈々と受け継がれている。それに京都に限らず、日本人って言葉をオブラートに包んで、直接的には言わないところがあるので。京都は歴史が深いからこそ、そうしたものがイメージとして色濃く残っているのかなと思いました。

-義理のお母さん役の室井滋さんをはじめ、共演者の印象を。

 皆さんがすごく個性的でした。若葉(竜也)くんと片岡(礼子)さんとは3回目でしたが、他の皆さんとは今回が初めましてでした。室井さんはユニークで楽しいお話をいっぱいしてくださったので聞いていてとても楽しかったです。11月に撮影したので、すごく寒かったんですが、撮影が早く終わった日や合間に皆で温かいものを食べに行ったりして楽しい時間を過ごしました。ラストシーンの室井さんが大好きです。一番最後に本音を叫ぶところの室井さんがとてもチャーミングで、コメディエンヌぶりに感動しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

荒川良々&丸山隆平&上白石萌歌「若い人たちに見てもらいたい」 赤堀雅秋プロデュース舞台「震度3」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月24日

 荒川良々が主演し、丸山隆平と上白石萌歌が共演する赤堀雅秋プロデュース舞台「震度3」が8月21日から上演される。本作は、ありふれた日常に写し出される人間の卑俗さと暴発を生々しく独特のユーモアを交えて描く作風の赤堀雅秋氏による最新作。ニュース … 続きを読む

中田秀夫監督「この映画を撮りながら、やっぱり自分はホラーが好きなのかもしれないと思い直しました」『事故物件ゾク 恐い間取り』【インタビュー】

映画2025年7月24日

 タレントになる夢を諦め切れず福岡から上京した桑田ヤヒロ(渡辺翔太)は、ひょんなことから「事故物件住みますタレント」として活動することになる。事故物件に住み続けるお笑い芸人・松原タニシが自身の体験を基に執筆した「事故物件怪談 恐い間取り」シ … 続きを読む

明日海りお、宝塚卒業から5年「これまで積み上げてきたものが今の私に役立っている」 ミュージカル「コレット」では女性作家の半生に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月23日

 明日海りおが主演を務める、信念を貫き、自らの道を切り開いた女性作家、コレットの波乱に満ちた人生を描くミュージカル「コレット」が8月6日から開幕する。本作は、20世紀初頭のパリを舞台に、フランスの文学界で最も高名な女性作家の一人、シドニー= … 続きを読む

戸塚祥太、胸キュンシーンを「練習しまくります」 紺野彩夏「一つずつ考えて作り上げています」 ドラマ「極道上司に愛されたら」で初共演【インタビュー】

ドラマ2025年7月22日

 A.B.C-Zの戸塚祥太と紺野彩夏がW主演を務めるドラマ「極道上司に愛されたら」が7月22日から放送される。本作は、恋に落ちた上司が極道の若頭だったという大人気漫画「極道上司に愛されたら~冷徹カレとの甘すぎる同居~」を実写化。甘くてキケン … 続きを読む

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

Willfriends

page top