エンターテインメント・ウェブマガジン
女優の観月ありさが2014年1月17日からTBS系で放送される金曜ドラマ「夜のせんせい」で主演を務める。ドラマは、「BOSS」「コード・ブルー ―ドクターヘリ緊急救命―」などのヒット作を生み出している林宏司氏のオリジナル脚本。観月は、数々の挫折を繰り返しスナックのママになるが、その後、定時制高校の新米教師となった夜野桜役を演じる。
人生の酸いも甘いも経験したアラフォー女性を演じるに当たり、現在の心境を語ってもらった。
まず定時制高校の先生というのが面白いなあと思いました、生徒が10代の子たちだけじゃなくて、上は80代の人もいたり、自分よりも年上の人がいる学校の先生という企画自体が、すごく奇抜で面白いと思いました。
以前経験したのは女子高の教師役でしたので、割と普通の感じで、教えるシーンもあまりなかった気がします。ちゃんとした学校の先生というよりは、その時はラブストーリーの要素の方が強くて、学校の先生という要素は今回の方が前面に出ていると思います。
教師らしくない人が教師をやるというのは非常に面白いし、逆にとっつきやすいかなという感じもしますし。自分が学生だった時にこういう自分と同じ目線に立ってくれるような先生がいたら良かったなと思ったりしていましたね。なのでそういうふうに思ってもらえる先生像が作れたらいいなと思います。
今までストレートにものを言って世の中を正していく役柄が多かったんですけれど、桜はすごくとっぴな人で。とっぴなところから出て来てずっとボケたまま終わるというか、この人の本心はどこにあるんだろうって逆に思っちゃうぐらいずっとボケているような役で、それがとても愛らしく見えたらいいなというか、この適当さがいいなと思ってもらえるキャラクターになればいいなと思っています。
そうですね。とにかくずっとボケてるので(笑)。いいこと言っているのかなあと思ったら、急にボケた視点でくるというか、ボケキャラなんですよね。
みんな年代がバラバラなので、これだけ個性的な俳優さんがどうまとまるのかなって今思っているんですけれど。でも、ベテランの方が多いので、ベテランの皆さんに若手のみんなが刺激を受けるような、またベテランの皆さんも若手に刺激を受けるような現場になればいいなと思いますね。ピリピリしたドラマではなくてコミカルな要素もあるので、現場はみんな和やかに過ごせると思います。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む